狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

グロリオーサその4。

2015年12月03日 21時10分57秒 | お花に関する日記







 本日12月3日は、華岡青洲が日本初の麻酔を使った手術に成功した日で、愛媛県から香川県が分割されて現在の日本の全ての都道府県の領域が確定された日で、推理作家アガサ・クリスティが自宅を出たきり失踪(11日後に発見される)した日で、ジョージ・H・W・ブッシュ米国大統領とミハイル・ゴルバチョフソ連最高会議幹部会議長兼ソ連共産党書記長がマルタ島で会談して冷戦の終結を宣言した日で、メドヴェージェフロシア大統領とローマ教皇ベネディクト16世が会談してロシアとバチカンが外交関係を樹立することで合意した日で、みかんの日です。

 本日の倉敷は曇りのち晴れでありましたよ。
 最高気温は十四度。最低気温は十一度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。



 上の写真に写っているお花は、「グロリオーサ」です。

 グロリオーサのお花に関しては、2009年4月30日の記事2010年12月14日の記事2015年1月3日の記事もよろしかったら御覧下さいませ。
 2009年と2010年と2015年の1月のグロリオーサのお花です。


 花言葉は、「燃える熱情」でありますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『The Fall 落下の王国』

2015年12月03日 12時10分46秒 | 映画・ドラマに関する日記






 昨日の夜は、映画『The Fall 落下の王国』のDVDを観ていました。

 舞台は1915年のロサンゼルス。
 サイレント映画のスタントマンをしていたロイは、撮影中に足に大怪我を負って入院中。
 スタントの仕事に復帰できるか分からない状態。そんな時に主演俳優に恋人を奪われて生きる気力を失い、自暴自棄になって自殺を試みようとする。
 足が動かないので薬で自殺しようと考えていた。

 そんな時に、ある幼女と出会う。
 彼女は腕を骨折して同じ病院に入院していた。
 ロイは即興で作った他愛もないお話を彼女に聞かせる。
 それは、ある悪人に復讐を誓った6人の勇者の物語。
 話の続きを聞きたがる幼女に「薬を取ってきてくれたら続きを話してあげる」と言う……。


 監督は、ターセム・シン。
 出演者は、カティンカ・アンタルー、リー・ペイス、ロビン・スミス、マーカス・ウェズリー、ジートゥー・ヴァーマ、レオ・ビル、ジュリアン・ブリーチ、ジャスティン・ワデル、ダニエル・カルタジローン、キム・ウィレンブローク、エイダン・リスゴー、ショーン・ギルダー、エミール・ホスティナ、グラント・ブレット・スワンピー、ロナルド・フランス、ニコ・ソウタルスキ、など。


 物語は、ロイと幼女が入院している病院内とロイが語る物語の世界とが交互に描かれて進んでいきます。
 ロイが語る物語は最初は他愛もないお話なのです。しかしロイの心境が混じっています。
 そしてその物語は進むにつれてロイの心の深い部分の気持ちが前面に出てきます。
 そしてその物語は幼女の妄想や願望が入り混じってゆくのです。

 映像がとても綺麗です。
 特にロイが語る物語の部分の映像は絵画のように構図が決まっていて色彩も豊かで美しいです。幻想的です。
 そして衣装が素晴らしいです。

 ロイのお話は終盤でどんどんぐだぐだになっていきます。
 このぐだぐだ感がとても良いです。
 ロイの心境をよく表していて、しかも幼女の願望や哀願によってロイの心境が変わりロイの物語が揺れてゆく……。
 ロイの物語がどうなっていくのかハラハラすると同時に、現実世界のロイと幼女がどうなるのかハラハラするのです。


 面白かったですよ。
 お勧めです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする