舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

変わりゆく万代シテイを定点観測!

2020-05-10 21:47:22 | Weblog
久し振りに万代シテイに行ってみたら、ほとんどの店が閉まっていたけど、新しいステージの工事が着々と進んでいました。 せっかくなので、過去の定点観測写真と比較しておきます。 2018年の秋頃までこういうステージがあったのが… 解体工事進み… 2019年、すっかりステージがなくなったところに… 仮設通路ができていたところ… 今年、ついに新たなス . . . 本文を読む

映画「愛国者に気をつけろ!鈴木邦男」観てきました。

2020-05-09 21:39:56 | Weblog
5/8(金)から営業再開したシネ・ウインドで、翌日5/9(土)に、「愛国者に気をつけろ!鈴木邦男」を観てきました。 予告編はこんな感じです。 元右翼活動家でありながら、右翼左翼の思想を超えて、またオウム真理教の元関係者や拉致被害者の関係者など、あらゆる立場の人物たちと親交を持つ鈴木邦男を追ったドキュメンタリーです。 靖国神社参拝、三島由紀夫や盾の会のメンバーの追悼式に出席、立憲 . . . 本文を読む

おかえり、ただいま、シネ・ウインド。

2020-05-09 21:30:18 | Weblog
新型コロナウイルスの影響で、4/22(水)から営業自粛に追い込まれていたシネ・ウインド。 新潟一番でも、存続の危機が伝えられていましたが… 「シネ・ウインドが新潟一番に登場!ミニシアターを守れ!」 そんなシネ・ウインドですが、5/8(金)から他の映画館に先駆けて営業再開! というわけで、5/9(土)にさっそく行ってきました。 上映中の映画はこちらの4作品。 . . . 本文を読む

ありがとう八千代ライブ!また逢う日まで!

2020-05-08 22:05:14 | Weblog
5/8(金)、いつものように「八千代ライブ」を見ていたら、この日はスーパー・ササダンゴ・マシンさんが釣りをする企画。 番組の終盤に、ササダンゴさんがお得意のプレゼンテーションで、この日の釣りを振り返っていたのですが… 釣りのビギナーズラックの話題から、八千代ライブも3年間ビギナーズラック精神で継続してきたという話に。 すると、突然告げられる、八千代ライブが、この日の放送をも . . . 本文を読む

こんな状況も余裕で楽しく生きていてなんかすみません。

2020-05-08 21:43:03 | Weblog
5/8(金)、何かのイベントで大勢の観客を前に舞台上でトークをすることになるんだけど、共演者が俺が昔手を出して嫌われた女だったから気まずいことになって、何故かひたすら「天才てれびくん」の話題でその場をごまかそうとするという、狂った夢を見ました。 よく、舞台人は本番前に舞台の夢を見るとか言うけれど、演劇をしていた時に特にそういう経験がなかった僕が、どうしてこのタイミングで舞台の夢を見たのか謎です。 . . . 本文を読む

GWは地獄!GW明けも地獄!

2020-05-07 21:31:31 | Weblog
最近はちょいちょい原稿を書くお仕事をいただいてはいるものの、基本的には無職なので平日も休日も毎日が連休だし、自粛もGWも関係ないような人間です。 それでもせっかくなので新しいことを始めようと思い、ずっとやりたかったジョギングを5/4(月)の朝から始めてはみたものの、翌日5/5(火)からは筋肉痛になって起きられずに普通に寝坊するハメに… という感じで、悲しい二日間を過ごしてしまったのですが、実 . . . 本文を読む

今更ながら、婦人倶楽部「旅とフェリー」購入しました。

2020-05-06 19:46:52 | Weblog
婦人倶楽部の「旅とフェリー」。 最近、サブスク解禁も話題になっている婦人倶楽部ですが、アナログ人間なのでやっぱり音源が欲しくなって今更ながら北書店で購入しました。 佐渡をこんなに上品でポップに歌った音楽が生まれたことに感動するし、聞いてるとすごく爽やかな気持ちになります。 あと、新型コロナウイルスの影響で北書店はどうしているか気になったのですが、ちゃんと営業していたし佐藤店長もお変わりなく安 . . . 本文を読む

人類があたふたしている間に季節は変わる!自粛期間に中学生からやり直せ!

2020-05-05 19:32:23 | Weblog
新型コロナウイルスの影響で今まで遊びに行っていた場所がどんどん営業自粛に追い込まれて行き場がなくなってきたし、そうじゃなくても感染が怖くてなかなか人混みに行こうと思えないので、近所の公園を散歩してばかりいます。 5/4(月)も、朝から近所の公園を散歩していたのですが、いつの間にか桜並木も新緑がまぶしくなっていました。 つい1ヶ月前までは桜の花が満開だったのに、人類があたふたしているう . . . 本文を読む

ちひろブルースは加速していく。

2020-05-04 19:25:23 | Weblog
5/2(土)、Negiccoショップ「EAST MOAT STREET BLUES」でMeguさんのブランド「Life to meet you!」のキャップをゲットしました! そして、5/3(日)には、ユニクロでバルタン星人のTシャツもゲット! そして5/4(月)、新たにジョギングを始めたので記念撮影しました。 最近はラジオ体操も始めたところなので、ジョギングも習慣づけてい . . . 本文を読む

国から見捨てられても俺は芸術に生きるぞ!

2020-05-03 22:02:10 | Weblog
5/2(土)、去年の秋にやった自主映画のスタッフのバイト代が振り込まれていました!やったぜ! でも、その映画を撮影した友人曰く、彼は映像関係のバイトをしてはそのお金で自主映画を撮っているそうで、でも、新型コロナウイルスの影響で映像関係のバイトがまったくなくなってしまった彼は資金を得ることができず、映画の編集作業も完全にストップしてしまったそうな。 そんな切羽詰まった状況にもかかわらず、バイト . . . 本文を読む

STAY HOME MINI-THEATER「眉村ちあきのすべて(仮)」観ました。

2020-05-02 19:45:00 | Weblog
映画館の営業自粛に伴い始まった、インターネットで映画が観られるサービス「STAY HOME MINI-THEATER」。 僕も映画が好きなので試しに使ってみたかったというのと、観たい映画だったということで、5/1(金)に「眉村ちあきのすべて(仮)」を観ました。 予告編はこんな感じです。 映画と音楽の祭典、MOOSIC LAB 2019の中の一作ということで、最初はシンガーソング . . . 本文を読む

5月の始まりも健康に通院!

2020-05-02 19:38:08 | Weblog
4月まで冬だと思っていたら、5月からいきなり初夏の陽気で、新潟には春がないのか。 最近、0時過ぎには寝て、朝は6時過ぎに起きて近所の公園でオッチャンオバチャンたちとラジオ体操をするという、早寝早起きの健康的な生活リズムの人間になってしまいました。 公園できれいな花だなーと思って調べてみたら、これがあの有名な、いにしへの奈良の都の八重桜ってヤツですよ!けふ九重ににほひぬるかなってヤツですよ . . . 本文を読む

13年目も舞い上がっテルサ!

2020-05-01 19:29:11 | Weblog
週刊文春の宮藤官九郎さんのコラムが好きなんですけど、去年「いだてん」の脚本を書くのに忙しすぎてテレビを見る時間もなくて世間のトレンドが分からない、闇営業が何なのかも分からない、みたいなコラムを書いていて、それを読んですごい気持ちが楽になったことがありました。 世間のトレンドなんか知らなくてもクドカンさんは「いだてん」という作品をちゃんと世に届けたわけで、人間、みんなと同じ流行に乗らなくてもいい . . . 本文を読む

イラスト紹介「ごろう」(月刊ウインド5月号、連載コラム「新潟愛、かましたいの」第2回)

2020-05-01 19:18:18 | 
シネ・ウインドが発行している「月刊ウインド」4月号に引き続き、5月号にも連載コラム「新潟愛、かましたいの」第2回を書かせていただきました。 「【お知らせ】月刊ウインド5月号、連載「新潟愛、かましたいの」第2回と、「松永天馬殺人事件」のレポートを書かせていただきました!」 この連載では毎回ちょっとしたイラストも載せていくことにしたのですが、今回は犬のごろうを描きました。 僕の絵によく登場す . . . 本文を読む

【お知らせ】月刊ウインド5月号、連載「新潟愛、かましたいの」第2回と、「松永天馬殺人事件」のレポートを書かせていただきました!

2020-05-01 00:00:00 | ちひろのお知らせ
月刊ウインド 5月号 4月号から連載させていただいているコラム「新潟愛、かましたいの」第2回。 今回は、トチオンガーセブンさんと、cana÷bissさんについて書かせていただきました。 また、「松永天馬殺人事件」の上映、松永天馬さんの舞台挨拶のレポートも書かせていただきました。 現在、新型コロナウイルスの影響でシネ・ウインドが営業自粛していることもあり、今回の月刊ウインド . . . 本文を読む