舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

映画好きにとっての11月の慌ただしさについて。

2023-11-08 23:35:49 | Weblog
11/8(水)、10月は比較的生活リズムが安定してきていたので、11月からも気を付けつつ頑張っていたのに、この日からまた朝起きられなくなってしまった。 お昼近くまで起きられず、お昼なのに朝食を食べ、午後は13:30~15:00に地域活動支援センターへ。 僕は毎年、世の中が慌ただしくなると、それに振り回されるように、精神的に落ち着かなくなり、生活リズムも不安定になってしまう。 個人的に、世 . . . 本文を読む

社会的に消せるものなら消してみろ!俺はおにぎりを食べるのだ!

2023-11-07 23:35:32 | Weblog
11/4(土)、あだちさんと万代シテイに遊びに行ったのですが… 「万代シテイで裏おはなし図鑑サイファー!」 カレーのイベントが開催されていたにもかかわらず、僕はどうしても寿屋のおにぎりが食べたかった! おにぎりを食べる僕を激写した写真をあだちさんが送ってきたので、載せておきます。 この時、万代シテイのステージにはNGT48が出演し、かなりのファンが集まり、まさかの新潟県警が警備までして . . . 本文を読む

周りがライバルと切磋琢磨している中、自分自身と毎日死闘を繰り広げている。

2023-11-06 23:31:19 | Weblog
夏が暑すぎて植物も季節感がバグったのか、もう11月だというのに、こんな季節に庭のマリーゴールドが満開になっています。 さらに驚いたのは、もう11月だというのに、まさかの朝顔が咲いていたこと。 この朝顔は、11/5(日)にヒューマンライブラリーに参加した時に、新潟青陵大学の前に咲いていました。 その後、11/5(日)の夜と、11/6(月)の2日間で、最近溜まっていた作業をまとめて . . . 本文を読む

ニイガタヒューマンライブラリー@SEIRYO、5年目も無事に終了!

2023-11-05 23:52:39 | Weblog
11/5(日)、新潟青陵大学で「ニイガタヒューマンライブラリー@SEIRYO」が開催。 ヒューマンライブラリーとは、様々な特性を持った人を「本」に見立て、図書館から借りて読むようにその人と対話することで、マイノリティへの理解を深めていく試み。 新潟青陵大学では、2018年から実施されています。 最初の年である2018年、僕はまだ参加していませんでしたが、この年に僕が障害者のパフォーマンスイベ . . . 本文を読む

【お知らせ】「ニイガタヒューマンライブラリー@SEIRYO」本として参加します[11/5(日) 新潟青陵大学]

2023-11-05 12:00:00 | ちひろのお知らせ
11/5(日)、新潟青陵大学で開催される「ニイガタヒューマンライブラリー@SEIRYO」に、今年も本として参加させていただきます。 ヒューマンライブラリーとは、様々な特性を持つ人を本に見立てて、参加者は図書館から本を借りて読むように様々な「本」の人と会話し、マイノリティへの理解を深めて行こうという試み。 コロナ禍ではリモート開催、または対面でも予約制で開催したこともありましが、今 . . . 本文を読む

万代シテイで裏おはなし図鑑サイファー!

2023-11-04 23:41:36 | Weblog
ばんにゃい×にゃいフレンズゆいちごさん×ちひろBLUES 撮影:あだちさん 11/3(金)~5(日)の3日間、万代シテイで「カレーは飲み物の陣」というイベントが開催され、カレーの屋台が出店し、色々なライブも行われていました。 11/4(土)、何かとDMで新潟の社会情勢を語り合う仲間であるあだちさんが万代に行くというので、イベントにかこつけてあだちさんと話しに行ってきました。 あだちさん . . . 本文を読む

角田山、灯台コースに挑戦だ。

2023-11-03 23:37:36 | Weblog
11/3(金)、一人で久し振りに角田山に登ってきました。 調べたら最後は、両親と登った2021年の4月だったので2年半ぶりだし、そもそも一人で登るのは初めて。 角田山の登山コースは全部で7種類あり、僕は今回、灯台コースから登ろうと思いました。 灯台コースは登り口が海沿いで見晴らしがいいですが、アップダウンが激しく距離も比較的長く、角田山で最も難易度が高いコースと言われています。 にもかかわらず . . . 本文を読む

地域活動支援センターでスシ食いねェ!

2023-11-02 23:36:08 | Weblog
7月から通い始めた地域活動支援センター、社会復帰に向けてまずは決まった時間に決まった場所に通う練習として、毎週水曜日と木曜日の2回、午後の90分だけというハードルを低くして通所しています。 それまで無職で何の予定もない行き当たりばったりの生活を送っていたため、もともと計画的に毎日の行動を決めるのが苦手なために、時々は遅刻や早退、欠席をしつつも、それでもなんとか自分としては比較的安定して通所できてい . . . 本文を読む

11月の始まり、寺尾中央公園にも秋。

2023-11-01 23:37:45 | Weblog
10/31(火)、散歩から帰ってきた母が、寺尾中央公園のユリノキがきれいだと言っていたので、見に行ってみたら紅葉したユリノキが青空に映えて本当にきれいだった! 翌日、月も変わって11/1(水)、11月になった記念に写真を撮ろうと思ったものの、これを超える写真がなかなか撮れなかったので上げておきます。 11月初日のこの日は、午後から地域活動支援センターに行き、夕方にジョギングもして、夜には . . . 本文を読む

夜更けに一人でハッピーハロウィン。

2023-11-01 19:43:58 | Weblog
10/31(火)はハロウィン。 西洋の行事ですが、クリスマス同様に日本でも定着しつつあります。 僕はお正月の書き初めや節分の豆まき、七夕の願い事やお盆やお彼岸の墓参り、そして大晦日の年越しなど、日本の季節の行事を自分なりに楽しむのが好きです。 西洋の行事であるハロウィンも、自分なりに楽しんでみよう! とはいえ、人が集まりすぎて軽トラを破壊する人達が出てくるなど社会問題になってしまった渋谷のハロ . . . 本文を読む