11月 6日 (日)
今日は、山の会Aのメンバー7人で、
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
読めました?
うしおくのがんがはらすりやま
いつかNHKでも紹介されてましたね。
「日本一長い名前の山」として。
名前の由来はよく分かりません💧
雁が、丁度お腹を擦るくらいの高さの山なのか?
はたまた、雁が山をお腹で擦ってハゲ山になったのか?(笑)
それに、牛奥って?
ルート 「大峠」からのピストンです。
朝5時、市役所集合。今朝は四時起き💧
昨日の小楢山に続いての山行なので、ちょっと辛い💧
山梨県 大月市へ。
今日のリーダーは、藪漕ぎGさん。
軽快に車を飛ばし・・・いえ、走らせます🚙〜〜
富士山は、快晴 ☀️ 行ってきま〜す
7:15 「大峠」駐車場。10台ほど停められます。
富士山の裏の顔(笑)が見えます 🗻
対面の道を行けば、五百円札に描かれた富士山がみえる「雁ヶ腹摺山」です。コースタイムは、上り1時間です。
私たちは、「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」へ。
7:30 ストレッチして、さぁ行きましょう。
すぐに急登が始まります。
7:30 「赤岩ノ丸」 1792m
よく読めない道標です。
まだ急登は、続きます。
「黒岳 」分岐
ココを左に行くと、すぐに
8:50 「黒岳 」山頂。 1987.5m
水分補給して、「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」へ向かいます。
尾根道ですが、倒木が多いです。
尾根道といっても小さなアップダウンが続きます。
笹原の道に出ました。
9:30 「川胡桃沢ノ頭」
「賽の河原」あれにみえるが山頂?
左手に、景色が開けます。
右の三角ピークが、甲斐駒ケ岳。
中央道から見る姿とは大分違います。
いよいよ 山頂?
まだでした💧
もう一度、林の中に入ります。
おっ❣️トレラン男子❣️カッコいい〜〜 🏃
今度こそ山頂か? 人影が見えます 👀 ❗️
駆け寄って、出迎えてくれたのは・・・
あ、私たちじゃないのね
この日、20キロのトレラン大会が開かれていました。
10:10 「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」山頂 1990m
日本一長い名前の「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」から、
日本一高い「富士山」がド〜〜ン❣️
(裏顔ですけどね・・・(笑))
20分休憩。三つ峠が綺麗に見えます。
でもね、正直なところ、昨日の「小楢山」山頂からの富士山の方が美しかったですよ❣️
360度の展望が、いろいろな山を見せてくれました。
「小楢山」は、短いコースタイムで富士山の絶景を眺められる お得な山だと思います。
(横顔ですけどね(笑))
さて、今日の目的地はココではなく、この先の「小金沢山」です。山梨百名山だそうです。
私は、牛奥ノ雁ヶ腹摺山でよかったのにな(笑)
10:30 小金沢山へ向かいます。
また、同じような笹原の道を歩いて行きます。
右手に秩父の山々が見えてきます。
小金沢山 山頂が見えて来ました。
11:00 小金沢山 2014m 山頂
三等三角点
富士山を眺めながら、
お弁当🍙
富士山、コーヒーを どうぞ ☕️
山頂は、とても混んでいます。
11:40 下山開始
12:10 牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ戻って来ました。
途中、行きには気付かなかった八ヶ岳が、うっすらと見えました。
八ヶ岳のいちばん左に見えるのが、一年前に山デビューした編笠山
富士山へ向かうように下りて行きます。
12:50 川胡桃沢ノ頭
小さなピークをいくつも超えて、
14:20 大峠 着。
マユミが迎えてくれました。
青空に可愛いピンク色の実が映えます。
朝 見えた富士山は、雲の帽子を被っています。
ここには、多くのライダーが来ていました🏍
ウチのライダーも、3日〜6日と、「有馬温泉〜竹田城〜城崎温泉〜天の橋立〜京都」へ旅立ちました。
旅先から送ってくる数々の美味しいモノの写真に、少々ムカついている私です(笑)
山行計画より40分早く下山しました。
とにかく、山の会Aは、ペースが速い (・・;)
私的には、賽の河原の下にある水場へ降りてみたかった。往復20分で行ける所ですから。
連れて行ってもらう立場ですから仕方ないですけど・・・
帰りの立ち寄り湯は、「法能温泉」
なんとかストーンという石が、疲労回復に効果があるそうです♨️
シャワーが3つしかない小さなお風呂です。
18時、市役所 着。解散。
はぁ〜〜、2日続けての山行は、ちょっとキツかったかな?今日は、ペースが速かったし💧
翌日、大腿四頭筋の外側が久々の筋肉痛を訴えました💧
ジムで使う筋肉と、山で使う筋肉は違いますね💧
まだまだ未熟モノです (^◇^;)
でも、雪が降る前に近場でもいいから、山、行きたいっ❣️
どこかの山小屋の手ぬぐいに書いてありました。
「泣きたい時は 山に来い!」
⛰ おしまい ⛰
今日は、山の会Aのメンバー7人で、
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
読めました?
うしおくのがんがはらすりやま
いつかNHKでも紹介されてましたね。
「日本一長い名前の山」として。
名前の由来はよく分かりません💧
雁が、丁度お腹を擦るくらいの高さの山なのか?
はたまた、雁が山をお腹で擦ってハゲ山になったのか?(笑)
それに、牛奥って?
ルート 「大峠」からのピストンです。
朝5時、市役所集合。今朝は四時起き💧
昨日の小楢山に続いての山行なので、ちょっと辛い💧
山梨県 大月市へ。
今日のリーダーは、藪漕ぎGさん。
軽快に車を飛ばし・・・いえ、走らせます🚙〜〜
富士山は、快晴 ☀️ 行ってきま〜す
7:15 「大峠」駐車場。10台ほど停められます。
富士山の裏の顔(笑)が見えます 🗻
対面の道を行けば、五百円札に描かれた富士山がみえる「雁ヶ腹摺山」です。コースタイムは、上り1時間です。
私たちは、「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」へ。
7:30 ストレッチして、さぁ行きましょう。
すぐに急登が始まります。
7:30 「赤岩ノ丸」 1792m
よく読めない道標です。
まだ急登は、続きます。
「黒岳 」分岐
ココを左に行くと、すぐに
8:50 「黒岳 」山頂。 1987.5m
水分補給して、「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」へ向かいます。
尾根道ですが、倒木が多いです。
尾根道といっても小さなアップダウンが続きます。
笹原の道に出ました。
9:30 「川胡桃沢ノ頭」
「賽の河原」あれにみえるが山頂?
左手に、景色が開けます。
右の三角ピークが、甲斐駒ケ岳。
中央道から見る姿とは大分違います。
いよいよ 山頂?
まだでした💧
もう一度、林の中に入ります。
おっ❣️トレラン男子❣️カッコいい〜〜 🏃
今度こそ山頂か? 人影が見えます 👀 ❗️
駆け寄って、出迎えてくれたのは・・・
あ、私たちじゃないのね
この日、20キロのトレラン大会が開かれていました。
10:10 「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」山頂 1990m
日本一長い名前の「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」から、
日本一高い「富士山」がド〜〜ン❣️
(裏顔ですけどね・・・(笑))
20分休憩。三つ峠が綺麗に見えます。
でもね、正直なところ、昨日の「小楢山」山頂からの富士山の方が美しかったですよ❣️
360度の展望が、いろいろな山を見せてくれました。
「小楢山」は、短いコースタイムで富士山の絶景を眺められる お得な山だと思います。
(横顔ですけどね(笑))
さて、今日の目的地はココではなく、この先の「小金沢山」です。山梨百名山だそうです。
私は、牛奥ノ雁ヶ腹摺山でよかったのにな(笑)
10:30 小金沢山へ向かいます。
また、同じような笹原の道を歩いて行きます。
右手に秩父の山々が見えてきます。
小金沢山 山頂が見えて来ました。
11:00 小金沢山 2014m 山頂
三等三角点
富士山を眺めながら、
お弁当🍙
富士山、コーヒーを どうぞ ☕️
山頂は、とても混んでいます。
11:40 下山開始
12:10 牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ戻って来ました。
途中、行きには気付かなかった八ヶ岳が、うっすらと見えました。
八ヶ岳のいちばん左に見えるのが、一年前に山デビューした編笠山
富士山へ向かうように下りて行きます。
12:50 川胡桃沢ノ頭
小さなピークをいくつも超えて、
14:20 大峠 着。
マユミが迎えてくれました。
青空に可愛いピンク色の実が映えます。
朝 見えた富士山は、雲の帽子を被っています。
ここには、多くのライダーが来ていました🏍
ウチのライダーも、3日〜6日と、「有馬温泉〜竹田城〜城崎温泉〜天の橋立〜京都」へ旅立ちました。
旅先から送ってくる数々の美味しいモノの写真に、少々ムカついている私です(笑)
山行計画より40分早く下山しました。
とにかく、山の会Aは、ペースが速い (・・;)
私的には、賽の河原の下にある水場へ降りてみたかった。往復20分で行ける所ですから。
連れて行ってもらう立場ですから仕方ないですけど・・・
帰りの立ち寄り湯は、「法能温泉」
なんとかストーンという石が、疲労回復に効果があるそうです♨️
シャワーが3つしかない小さなお風呂です。
18時、市役所 着。解散。
はぁ〜〜、2日続けての山行は、ちょっとキツかったかな?今日は、ペースが速かったし💧
翌日、大腿四頭筋の外側が久々の筋肉痛を訴えました💧
ジムで使う筋肉と、山で使う筋肉は違いますね💧
まだまだ未熟モノです (^◇^;)
でも、雪が降る前に近場でもいいから、山、行きたいっ❣️
どこかの山小屋の手ぬぐいに書いてありました。
「泣きたい時は 山に来い!」
⛰ おしまい ⛰