晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

待ち時間ゼロ

2020-03-14 09:02:00 | 日記
3月13日 (金)
 
今日は、花粉症の薬をもらいに、かかりつけ医へ行く。
新型コロナウィルスの感染が広まる中、人の集まる所、特に具合の悪い人が集まる病院は、できれば避けたい所。
混んでるかな?発熱している人はいないかな?ワイドショーを見ていると、発熱してPCR検査をして欲しいと病院に詰めかけている人が跡を立たないとか。でも、予約制だから大丈夫?
行きたくないけど、花粉症の薬を処方してもらうことは、私にとって必要火急だ。
ゴチャゴチャ考えながら、サージカルマスクをして、病院へ向かう🏥

10:25。予約時刻5分前に病院に着いた。
入り口で、念入りにアルコール消毒をして、中に入ると…

あれ❓がら空き
会計待ちの人が2人いるだけ。
⁉️⁉️⁉️

診察券を出すと、その場で「体温を測るので、おでこを出して下さい。」と。




ピピッ!36.0度だった。
「36度。はい大丈夫ですね。そのまま診察室へお入り下さい。」
え?もう診察?

いつもと違うがら空きの待合室に異様な雰囲気を感じ、すぐに診察というあまりのスムーズな流れに戸惑う

主治医に特に話すこともなく、コロナの事に少し触れただけで、花粉症の薬と目薬をお願いして退室。「どうして空いているのですか?」なんて話をして診察を長引かせたくなかったから、聞かなかった。ただこんなご時世なので出来るだけ多く薬を処方して下さいとだけ頼んだ。

会計を済ませて、薬を頂いて、ハイ、終わり。薬は、6週間分処方された。滞在時間は25分。

予約制と言っても、いつもなら少なくても30分は待つのになぁ…。
それと言うのも、先生が患者の話を丁寧に聞いてくれるから、診察時間が押していくのだ。特に話好きの高齢者の診察には時間がかかる。
今日は、時間制限をして診察してるの?熱のある人は帰しているの?みんな来院を自粛? 謎

ま、いいか。病院にいる時間が短縮されたし、他の患者さんとの接触もなかったし。
今日は、「コロナばらまいてやるバカ」が立ち寄ったパブでは、隣りで接客した女性は陰性で、入り口にある同じソファーに座った女性が陽性になった(まだ感染ルート確定ではない)と報道された。もし、同じソファーに座っただけで感染するのなら、病院の椅子に座るのも怖くなる。イヤね、こういう心理が働くのって…。


外に出ると、雲ひとつない富士山🗻晴れやか

マックスバリュでお買い物して帰宅🏡

家に帰って、うがいと手洗いを念入りにした。
まぁ、待ち時間ゼロってことで、よかったんじゃない?


🏥 おしまい 🏥


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 潮風に吹かれて | トップ | 穏やかな彼岸の入り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
◇ピピッ◇ (Sora)
2020-03-15 12:47:35
リアルなレポ、時宜を得ていて良いと思いましたよ。特にピピッのイラストがサイコーですね(笑)。

1か月半の処方薬ですか。それまでに医療が持ちこたえていてほしいですね。あ、花粉症か。4月末ごろには花粉は終息している?ものなのですか。
返信する
Unknown (jun)
2020-03-15 13:19:54
〉イラストがサイコー
ううっ…ありがとうございます。このイラストを探すのに苦労しました。飛行石からピピッ〜面白いですよね^ - ^気に入っています。

花粉症は、例年GWまで続きます。でも暖冬で早く杉花粉が飛び始めたので今年は早く終息するとか。コロナもその頃にはなんとか収まって欲しいですね。安心して山へ出かけられるくらいに(^。^)
返信する

コメントを投稿