![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/83/c47d25aed255e806c97870866258cfeb.jpg)
10月 7日 (木)
時々 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
美笛キャンプ場を出て苫小牧港へ⚓️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bb/e7bf4a1170c666a95e521b5eb4b1d828.jpg?1634177192)
「ぷらっとみなと市場」
ここで新鮮な野菜を買ったりしてぷらっとしていたら…
お目当てのお店がっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/f574b7d332992b5af19ba7d8c287eab5.jpg?1634177221)
ぎゃっっっ
長蛇の列![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
50人は並んでる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/901acb33beb189aeb69549b9f2e69049.jpg?1634299066)
「マルトマ食堂」
でもね…せっかく来たからね…
この店に来るために苫小牧へ来たんだからね…
よしっ!待つっ!
待つ事1時間50分(ーー;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b5/b8ec13584485ee3deda178f2bdb0fc6e.jpg?1634177433)
メニューいろいろ。
なんでも安い👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d6/f8533e648d38c5c64bffd7a141996d9e.jpg?1634177433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d6/f8533e648d38c5c64bffd7a141996d9e.jpg?1634177433)
店内
いちばんのお目当ては![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/aa967d02b172384d613c5fbf8ce5c98e.jpg?1634177433)
いちばんのお目当ては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/aa967d02b172384d613c5fbf8ce5c98e.jpg?1634177433)
名物「ホッキカレー」
ホッキ貝がゴロゴロ入ってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ちょい辛なルーも美味しい🍛
みんなコレを目当てに並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/9bb568d8e78a1d311b511ecc067b4535.jpg?1634177433)
「ホッキ丼」
分厚いホッキ貝を甘辛に煮付けてある。
噛めば噛むほどホッキ貝の旨み染み出す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b2/4f419f2ca8da5e5889718062d5bfd5e4.jpg?1634177433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b2/4f419f2ca8da5e5889718062d5bfd5e4.jpg?1634177433)
竜飛のマグロ🐟と、ボタンエビ🦐
なんと!このボタンエビ1尾90円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3578.gif)
壁には有名人のサインだらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3578.gif)
壁には有名人のサインだらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/dafbb8801c7e2844f243cfe6ea72b4eb.jpg?1634177433)
あ👀❗️マー君⚾️ 高校時代に来たんだ。
「気持ち」っていいね👍
そう、帰国してパッとしなくても気持ち気持ち。
気持ち次第だよ。
う
食べ過ぎ
お腹いっぱい🐷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
ご馳走さまでした🙏
「さて、美笛キャンプ場では2日間コインシャワーだったから、今夜は温泉にでも入ろうか?」と、夫。
支笏湖にある温泉は午後3時でおしまい。
初日チェックインしたのも、2日目下山して来たのも3時近くだから間に合わなかった。それに温泉まで車で片道30分かかる。
2日間、10分200円のコインシャワーだった🚿
だから、「入る入るぅ〜♨️」即答❣️
という事で今夜は、この旅はじめてホテルに泊まります。
夫の好きな「モール泉」のあるホテル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/bb54896db93a269924ff9f0452ae2906.jpg?1634177437)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/bb54896db93a269924ff9f0452ae2906.jpg?1634177437)
十勝川温泉「笹井ホテル」へ♨️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1e/9d8a5dd8309dfd2c3740291befecebf9.jpg?1634177437)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1e/9d8a5dd8309dfd2c3740291befecebf9.jpg?1634177437)
あぁ…久しぶりのベッドヽ(´▽`)/
今夜はベッドで眠れる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
今夜はトイレに行く時、外へ出ないですむ笑
車中泊での不便さは、日々の便利さの有り難さを教えてくれる。
ふかふかベッドで寝ること、お湯が出ること、明かりが明るいこと、トイレが家の中にあること、スマホが繋がること。
そんな普段は当たり前の事に感謝 感謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/fa340813489cb4ab9251d73e3532c087.jpg?1634177437)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/fa340813489cb4ab9251d73e3532c087.jpg?1634177437)
さっそくモール泉とやらを肌で味わいます♨️
〈モール泉〉
十勝川温泉は、日本でも珍しい"モールの湯"が湧出しています。遥か太古の時代、ここ十勝川河畔は、葦などの植物が自生していました。それらの植物が長い時間をかけて堆積し、できあがった亜炭層を通って湧き出る温泉が、植物性の有機物を多く含む"モールの湯"なのです。「モール」とは、亜炭などをさすドイツ語に由来しています。
帯広市街など平野中心部の地下1,000mより深い所からわき出る温泉の泉温が50℃前後であるのに対して、十勝川温泉では地下500~700mからわき出るもの55~60℃と、より高温となっています。植物性温泉のモール温泉は、一般的な鉱物性温泉に比べて世界でも希少な泉質で、資源が限られている貴重な温泉資源です。
〜十勝川温泉観光協会〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7c/695323c7d109e4bf3d0f06d026b532df.jpg?1634177437)
茶褐色のモール泉はとろんとろん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
よく温まり旅の疲れを癒してくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/43752c44bfbe937d13ee9cf410d27c4e.jpg?1634177877)
久しぶりに広いパウダールームで髪を乾かしたワ😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a7/9e08062c1494c84c050206bbbd805dc7.jpg?1634177877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a7/9e08062c1494c84c050206bbbd805dc7.jpg?1634177877)
へぇ、やっぱり人気あるんだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
温泉でまったりしたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/78daa6edb3b91dc89da1c98569293d41.jpg?1634177877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/78daa6edb3b91dc89da1c98569293d41.jpg?1634177877)
バイキング会場へ🍽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/55a7a07e9139586ce1e01ddd5946db6b.jpg?1634177877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/55a7a07e9139586ce1e01ddd5946db6b.jpg?1634177877)
閑散![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/145fe5dad9575a98e14c6ec4b29e074d.jpg?1634177877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/145fe5dad9575a98e14c6ec4b29e074d.jpg?1634177877)
好きなものだけ少しずつね。
でもサッポロクラッシックは飲み放題で☝️
3杯飲んだから元はとったワ🍺🍺🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/0114663f4f663552335dbe981a029358.jpg?1634177877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/0114663f4f663552335dbe981a029358.jpg?1634177877)
ケーキでビールが飲める女です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
久しぶりのふかふかベッドでぐっすり眠りました💤
10月 8日 (金)
ときどき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7c/97c7cdb5783802b0941803286b734dda.jpg?1634177880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7c/97c7cdb5783802b0941803286b734dda.jpg?1634177880)
朝もバイキング🍽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/42bd392653f179d24b3d042e3cbd4500.jpg?1634177881)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/42bd392653f179d24b3d042e3cbd4500.jpg?1634177881)
食後のフレンチトースト
明らかに食べ過ぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
明らかに食べ過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
10時チェックアウト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/f825a9348e0e370b158cb08c96104ccc.jpg?1634177881)
ヒグマくんのマスク、外せる日が来るといいね🐻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/f825a9348e0e370b158cb08c96104ccc.jpg?1634177881)
ヒグマくんのマスク、外せる日が来るといいね🐻
⚓️ ♨️ ⚓️
おおおおおお!
美味しそうなものがズラリ
さすが北海道! 苫小牧ならではなのですね~
食の前情報もさすが、の一言!
私、そういうのに疎いので 毎回、唸っています(笑)
>車中泊での不便さは、日々の便利さの有り難さを教えてくれる。
う~ん、わかります
山に泊まった時、すごく楽しいのだけど
これが続くのは私には無理、って思っちゃう
すっかり便利に慣れてしまっているのですよね~
昔の人の知恵は不便から生まれたものが多いのがわかります
久々のホテル泊・・・それこそ上げ膳据え膳、
これもないとね!
モール泉・・・私知りませんでしたが、パパさんに聞いたら知ってました
junさん、今宵はどちらへ?
そして、お帰りはいったい・・・??(笑)
〉食の前情報〜
夫は今回で10回目の北海道。安くて旨いものはよく知っています。ただ、あの行列はねぇ…。結局並びましたけど😅ボタンエビ90円には感動しました!
〉車中泊の不便さ〜
今回はやはり日数が長いかなと思っています。
立ち寄り湯→車中泊の繰り返しは、この歳では疲れます。soraさんの様にキャンカーなら環境が良いのですが、毎晩いちいち荷物を移動して、窓にシェードを貼っての繰り返し💧
夜中のトイレは外…。
夫はまだまだ平気で、稚内まで行きたかった様ですが、途中、私が黒岳へ行きたくて(ロープウェイだけ)残念がっています。夫は1人で去年も一昨年も稚内へは行ってるのに。
ただ不便のご褒美に、キャンプ場では素晴らしい自然の中で過ごせる幸せはありました。道の駅はちょっと…ね💧
ご主人、モール泉ご存知でしたか!温泉通ですね♨️夫は去年、立ち寄り湯でもっと濃いモール泉に入ってから気に入った様です。
とにかく北海道の温泉はどこに入ってもトロトロのいい温泉ばかりです。
〉今宵はどちら〜
それが、昨日、叔母が危篤の知らせが入り、急きょ帰る事になりました。
北海道の後、東北も少し寄って行こうと酸ヶ湯温泉の宿を予約したのですがキャンセルし、今朝、函館からフェリーに乗りました。大間にお昼に着き、半日走って今夜は花巻温泉です。やっぱり上げ膳据え膳がいい♡
明日でこの旅も終わります。
ホッとする様な、淋しいような(⌒-⌒; )
大間のマグロのリベンジですね。混んでるところはやっぱり美味しい。並んでも食べてみたいですよね。
ホッキカレーもいいけど、どんぶりもね
ツアーじゃない個人旅行がいいね。
ケーキでビール(笑)
モール泉なる温泉は知りませんでした。お肌ツルツルになったのでは?
日々の便利さの有難さを教えてくれる…深い言葉ですね~なるほどね。車中泊もありかな~と思い出した私ですが、上げ膳据え膳大好きな私なのでやっぱりホテル泊かな(笑)
海外旅行を楽しんで、帰りの飛行機の中から日本の大地を見るとやっぱり日本が一番といつも思ってました。日本のいいところ再確認です。
酸ヶ湯の旅行記見たかったです。残念ですが仕方なしですね。
車中泊の旅の良いところは、とにかく自由ということですね。その日にならないと予定が立たない(意見が食い違うので笑)ほど自由な旅でした(⌒-⌒; )
ホッキカレー、美味しかったです。そしてこの店の大将が気さくで感じのいい人でした。
北海道の人って、みんな人当たりが優しくてあったかい人ばかりでした♡
車中泊してキャンプして美味しいモノ食べて山に登って〜気ままで楽しい旅でしたが…
旅の最後はラビスタ函館ベイで〆てしまいました😅あの「きらの里」のグループでした。私、やっぱりハイクラスホテルが好きだっ!笑笑。そのうち孫とリベンジしなくちゃ♨️
〉酸ヶ湯温泉〜
私も行った事が無いので予約したんですけど、こればかりは仕方ありません。
でも、酸ヶ湯に泊まっていたら雪に降られるところでした。帰ってきてよかったと思いました。また来年リベンジしますね。
一昨日、帰宅し、片付けと葬儀でバタバタしてます(^^;;