先日作ってたコンクエストのリールカバー
案の定?
作り直す事も無く
そのまま完成させました^^
と、言っても
手を加えたのは
ステッチとボタン付け、コパを少し磨きました
懐かしのシャウラ1600SSにもリールをセットしたまま装着OK
リールシートのクリック音が気持ちイイ(●^o^●)
・
・
・
と、
いう事は
01ステラにも作ってあげないと不公平か?
先日作ってたコンクエストのリールカバー
案の定?
作り直す事も無く
そのまま完成させました^^
と、言っても
手を加えたのは
ステッチとボタン付け、コパを少し磨きました
懐かしのシャウラ1600SSにもリールをセットしたまま装着OK
リールシートのクリック音が気持ちイイ(●^o^●)
・
・
・
と、
いう事は
01ステラにも作ってあげないと不公平か?
さて、
もうボチボチ日置川へトラウト狙いに行かなアカン
と思ってはいるものの
休みは部屋に引きこもり
切ったり貼ったり縫ったり編んだり・・・
んで、今回はリール袋?ケース?
まぁ、
ラインが濡れてるのにリール入れたら革にカビが生えるとか
そういう事は一切抜きで・・・(汗)
まだ完成ではないけど大体カタチが出来たのでアップ!
ネタが無いだけですけどね(汗)
変な形のモノが一つあるけど・・・(笑)
この三つのパーツを合体させると
余った革で適当に切って作ってみただけですけど
以外にサイズもピッタリで
竿にセットした状態でもリールシートを巻き込んでセット可能
そやけど
こんなに上手くいくとは思ってなかったので
良さげな革を使ってナイ(汗)
青の革は薄くてペラペラ(汗)
菱目打ちの通りもいい加減(汗)
違う革でキチンと作り直すか?
このまま修正して完成とするか?
まぁ、
また最初から同じモノを作るとなるとメンドクサイ(爆)
から
多分このままホック等を付けて終了でしょうね(笑)
アユが始まるまでに・・・
レザークラフトが飽きるまでに・・・?
毎年、この時期はアユの仕掛けやら渓流ルアーやらで
春の夜長を楽しんでるのですが
今年は
川じゃなく革で(笑)
一日30時間あってもイイくらい、大いに楽しませてもらってます^^
刻印も買って試しに打ってみました
これがまた難しいけど楽しい^^
癖になりますわ
ホント!
で、
残ったヌメ革で小銭入れも作ってみようかと
毎度の思い付きからの速攻でバタバタっと
小銭入れの構造がよく解らずに
型紙を何度も何度も作り直す・・・(汗)
これでアカンだら
もうヤメじゃぁ~~
と、
強行したら
案外うまく出来ました(●^o^●)
しか~し
オトリカンもそうやったけど
やっぱり
最後の最後に落とし穴が待ってました(泣)
正面左側の縫い目が変でしょ・・・
ヌメ革の周囲を表から先に穴を開けて
側面部品を仮止めしてから、もう一度その穴の上から穴を開ける
そうすると、側面部品の穴とヌメ革の穴はズレないですよね
それなのに
最後の一辺に穴を開ける時
気が緩んだのか?
私なら出来ると思ったのか?
裏からブスッとやってもた
案の定目がズレて、川が切れた・・・
いや、川は渡らない・・・謎
革が切れた(大泣)
・
・
・
いっつも、
そう、
最後はやらかす(大泣)
情けない・・・
こうなったら
ヌメ革をもう2~3枚ポチったる!
今度はもう少し厚めでやってみよう!
珍しく
まだまだ飽きそうにナイ(爆)
普通の印刷用の紙で型紙を作って
こんな感じになったらイイかと!
普段は小銭入れを持ってるので札とカードが入ればOK
各革はポチっとしました!
サーと画像だけ(汗)
まぁ、こんな感じで出来上がり^^
自分で使うには十分!
しかし、不満点が一つだけ
立ての長さが少し足らなかったので札の天端が財布天端より2~3㎜しかナイ
後5㎜高ければいう事無しだった(汗)
それと
最初はマネークリップのつもりでしたけど
クリップの金具は無くてもお札は落ちない事が判明したので
外しちゃいました・・・
あ!
それと
もう一つ
内緒で嫁さん用にどん汰Brメガネケースも作ったんですが
少しだけ写ってるお父さん指の爪は未だ黒い(汗)
やっぱり
「要らん!」
一言でしたわ(泣)
私が老眼鏡か偏光入れるワ(大泣)
以上!
少ししかカジッてナイけど
レザークラフトがこんなに楽しいモノとは^^
右側のステッチングルーバーというので線を引きます
んで
左側の平目打ちをハンマーで叩いて平べったい穴を開けます
ダブルステッチという編み方で!
編み物楽しいわぁ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
革の紐(レース)は一本90㎝もあるのに
後もうチョイという所で足らん(汗)
継ぎ足す面をそれぞれ薄くして接着剤で付けます
この継足す場所も考えないと
足した所が表側に来て丸見えに(汗)
なった(爆)
エエ感じに出来た!
と思って
裏を見ると
キャー!
短毛の貞子状態?
かなり毛を巻き込んでました(汗)
ハトメを付けたけど
まだ少し外れる時があるので
エンペラの裏に薄いスポンジを挟んでソコに針を刺すようにしたら
完璧!
まぁ、
制作途中で工程が前後して修復不可能だったり
もっと改善出来そうな所はいっぱい有りました
「もっと上手に作れよ!」
と思われてる方も多数?居られるでしょうけど
今回はこの辺で勘弁しといたれ(爆)
と、いう事で
これで完成とします^^
コレを
持って行ける日は
何時になるのやら・・・