皆さ~~ん、
来シーズンの仕掛け作り始めてますかぁ~~~?
オーラス釣行が終わってまだ10日しか経ってないけど
何故か今年は未練が残る・・・
スパッと諦めきれないような・・・
と、いう事で
チョット?早いけど来年の為に中間糸の遊動の編込みを2種類
何時もは目印で編込んでるんですがそれと共に
PE0.6号でも試しに編込んでみました
(PEは手持ちがこの号数しか無かったから太さに関しての意味はナシ)
天井糸はPE0.3号を3m
中間糸としてフロロ0.4号を2m
その下に水中糸を4.5m
てな具合で
中間糸というのは天井糸と水中糸の間にかましてるフロロ0.4号のこと
ナンでそんな面倒な仕掛けをしてるのかというと
皆さんご存知の通り、私の水中糸はメインがフロロ0.15号ですので
天井糸がナイロンやフロロだけだと引抜く時に時間が掛かるんです
掛かり鮎が中々浮かないんですよ(経験済み)
そして、天井糸をPE0.3号オンリーにしてしまうと遊動式に出来ない
まぁ、出来ない訳じゃないけど動かすたびにヨレが出てしまう・・・(経験済み)
更に滅多に使わないけど複合や金属ラインを使った時
仕掛けに全く伸びが無くなるので身切れが多くなるような・・・
接続部分の負担が大きいような・・・
この仕掛けで釣ってた事も時々あるけど
その事に関してはよく分からず、そんな感じになるんと違うかなぁ~~~
そんな程度ですけど(汗)
そんなこんなで今のシステムになった訳であります。
撮影距離は少し違うけどかなり太さの差がありますね。
どっちが良いのか解りませんが・・・
ココでも感度の事を気にされてる方もみえますがスゴイですな!
そんなシビアな釣りは私には到底出来ませんわ(汗)
しかし、チョットだけ拘ってるのはダブルラインにしていない所かな
あまりやってる方はいないでしょうけど・・・
俗にいう吹き流しです
ダブルラインより少しは感度が落ちないかなという思い込みですけど(汗)
目印は今まで使ってるので15回編めば全く問題ナシ
PEは20回編んだけどまだ少し滑る感じですね
まぁ、編む強さや角度で変わるので一概にはいえないけど・・・
まぁ、こんな感じで来シーズンの解禁までモヤモヤしながらウキウキしてますわ(●^o^●)