・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

烏賊のエンペラ?を付けた!

2018年03月31日 23時05分36秒 | レザークラフトやってみた!

アオリの大型の季節です^^

エンペラは少し硬いので刺身よりバター焼きか(爆)

 

 

暑い日が続きますね(汗)

エエ頃、川へ遊びに行かな!

しかし、

久し振りの平日2連休も腰は上がらず・・・

今週末もケツ上がらず・・・

と、

いう事で

自作ルワーワレット

やっと仕上げの段階になりました(●^o^●)

 

いや、

既に完成やな!

とも思ってました^^

しかしながら、

ムートンに針を刺して蓋をすると

どうしても2~3個のルアーの針が外れてバラバラかず子状態に(大汗)

ごめんくださ~~い!

どなたですか?


最近桑原さんテレビ見ないけど

元気にしてはるのかな・・・

まぁ、それは置いといて 

 

 

ウ~~~ン・・・

これは針を掛ける所を作らにゃアカンな!

んで、

仕切り板に使った残りの白でエンペラを(笑)

かなり綺麗に縫う事が出来たと自画自賛!

でも最後の返しの部分がどうしても太くなる・・・

力が加わらない場所なら返し縫はせんでもエエかな・・・

穴あけもパンチもこれ一つでOK!

裏側の縫い目も綺麗でしょ^^

ポチポチとポチって?

流石、コクヨのメーカー

初めての私でも綺麗にハトメが出来た^^

よく見ると

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

オーマイガー!

ピンク糸の右から4つ目の穴の位置がズレてる・・・

印してる時には全く気が付かず

いや、↑の穴を開ける前の画像を見ても印自体はズレて無い(爆)

ナゼに?(大泣)

でももう一度エンペラを作り直す気も無く

このまま本体と合体!

こんな感じです^^

仮止めして・・・

さぁ、ナニで縫いましょうか?

レザークラフトをググりまくってる時から

気になってた編み方がありました

豪華に見えてカッコイイ!

上手に出来ても出来なくても、このワレットで試したい!

と、いう事で

次回

かがり縫いというのに挑戦してみます