休んでもいいかな?
少し疲れてしまって…
そう。ちょっとだけ休みたいんだ。
でもこの一言が言えない人…
結構いるんだろうなぁ。
だから僕が先に言うよ!
「ひとやすみします!」
ってね。
どうだい?
これで君の気持ちが
少しでも楽になったなら
僕はそれで十分なんだ
《 MASH 筆》
休んでもいいかな?
少し疲れてしまって…
そう。ちょっとだけ休みたいんだ。
でもこの一言が言えない人…
結構いるんだろうなぁ。
だから僕が先に言うよ!
「ひとやすみします!」
ってね。
どうだい?
これで君の気持ちが
少しでも楽になったなら
僕はそれで十分なんだ
《 MASH 筆》
答えは分かっているよ
増えていくんだ
もう1年が経つから
みんな知っているよ
それなのに人をお外に出すんだって!
お花見とかピクニックとか
うん。お友だちもみーんな知っているのにさ…
大人って変なの!
《 MASH 筆》
過ぎていく
あれほど楽しかったことも
あれほど辛かったことも
時の流れの中で
徐々に徐々に遠くへ遠くへ…と
過ぎていく
そして「あの人」とのことも
過ぎていくのです
自分が生きている限り
全てのことが過ぎていくのですね
そう
なにもかもが…
過ぎていくのです
《 MASH 筆 》
春が来る…
少しばかり心がハズム。
そう。少しばかり…
きっと桜が満開となり
その桜が散り始めても
このコロナ時代だから
全部が少しばかり…
だからウキウキも少しばかり…
悲しみも少しばかり?…
そうだったらイイのだけれど。
《 MASH 筆》
何が欲しいの?
君は何が欲しいの?
さあ
言ってごらん?
何が欲しいの?
えっ?
「その前に僕の欲しいものを聞かせて」
だって?
いいよ
教えてあげる
僕の欲しいものは
ただひとつ
「穏やかな世界」
「戦争も飢えも無い世界」
さあ
君の欲しいものは何かな?
どうしたの?
黙っちゃってさぁ・・・・
変なの!
< Mash>
2014年8月20日 筆
寒い夜に聴きたい歌
それって、いったい、なんだろう?
僕らが知らない歌?
それとも、大好きなあの歌?
今流行(はやり)のあんな歌?
ううん。
僕らが聴きたいのは
そのどれでもない。
きっと、
大切な人が奏でる寝息
そのものなんだよ。
< Mash >
なにもかも
忘れたい?
忘れて眠りたい?
嫌な時間を
忘れたい?
じゃあ、楽しい時間も忘れてしまおう
何もかも忘れて
綺麗さっぱり忘れて
私のことも忘れてしまってください
私もあなたのことを忘れますから
< MASH>
これは詩ではあるけれど、
元々(今も)曲があってのもの
そう、ポップ・ミュージックの歌詞なんだ
俺が18歳の時に書いた曲であり、
今も歌い続けている曲
「Sympathy for your life」
を、今回は全文載せてみました
ステージで嫌というほど歌った曲なんだけれど、
こうやって改めて文章で見ると
18歳の時から俺のメッセージは
何ひとつ変わっていないみたいだな
当時も今も、社会への強烈な皮肉であり、
これを18歳で書いたことを今では誇りに思うね
当時はこの曲ばかりに人気が集中し、
ステージで演るのに飽きたこともあったんだけどなぁ・・・
でも今は「逆にプレイしたい」って気になるね
つねに「社会的な歌詞」を歌っていた俺たちのバンドは
18歳から24歳までの6年間で
この曲をほぼ毎ステージ歌っていたよな
最初のステージからラストまで・・・
俺が始めて「周りを意識」して書いた
「日本語の曲」ということでも
実に思い出深い曲なんです
実際、日本語では3曲目のオリジナルだったんだよねぇ
あ~懐かしい
機会があったら曲もYou Tubeで披露しますよ
でも、それまでは詩だけで我慢して
それでは・・・
注)歌詞中の「悪魔を哀れむ歌」とは
Rolling Stonesの曲の邦題から拝借しております
<詩>
孤独過ぎるMidnight Hour
おまえは街をウロツキ
意味ひとつ無い酒と女を抱くだけの夜
もう分かっているのさ
おまえの薄汚ねえ
心にはブルースが響かないことぐらい…
**朝もやの中、僕一人だけ、踊りながら
口ずさむのはいつも決まって
「悪魔を哀れむ歌」
笑われることを恐れ人をあざ笑っている
自分だけを可愛がりながらおまえは生きているのさ
Sympathy for your life
孤独過ぎるMidnight Hour
いくつもの時を越え
友は友と呼べずに 愛は真実にならない
夢を見ることもできず
愛を知ることもできない
ひとり殻に閉じこもりながら、うつむきながら歩く
**繰り返し
自分だけを正当化するためにウソをつき
その場をしのぎながら
おまえは生きているのさ
Sympath for your life
< Mash>
雪の降る夜に
君を思う
雪の中歩いた
あの日のことを思う
寒さに震える手を
しっかりと握っていたはずだったのに
今は君の声も思い出せない
思い出すのはただ
雪の中を歩いた
あの遠い昔の景色だけ
< Mash>
2010年2月2日 筆
生活って「クレイジィー」
イイ意味で「クレイジィー」
何が起こるかわからないもの・・・
「クレイジィー」ってポジティブな言葉です
だから、たくさん たくさん 感じたい
「今日もクレイジィーだった!」
そんな毎日を
あなたも
< Mash>
2009年10月31日 筆