再三このブログでも取り上げてきた
「三菱東京UFJ銀行」
の名を語り、預金を奪い取ろうとする
メールによるフィッシング詐欺事件
いよいよ本家本元
「三菱東京UFJ銀行」
が
注意を促すメール
を配信
したぞ
預金者のみなさん
よく読んで
だまされない様にして下さいね
以下が全文
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【三菱東京UFJ銀行】当行を装いパスワードなどを詐取するEメールにご注意ください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(このメールは重要なご連絡のため「Eメールでの各種情報のご案内」を
希望されないお客さまにも配信しております。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当行を装いパスワードなどを詐取するEメールにご注意ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成26年1月15日 ━━━
「セキュリティのための調査、確認」などの内容で、当行を装ったEメールが
多数送信されています。題名は「本人認証サービス」、「ご本人確認」、
「メールアドレスの確認」、「安全確認」など複数確認されています。
本文中のリンク先URLは表面上は正しく見えますが、実際には
第三者の不正なサイトに誘導されます。
当行画面に非常に似ており、容易には見分けることが困難です。
■当行がEメールでパスワード等の入力をご依頼することは、
絶対にありませんので、決して入力することのないようご注意ください。
本文中のリンク先にアクセスしたり、添付ファイルを開いたりせず削除してください。
■新しい種類の不審メールが、第三者により送信される可能性もあります。
当行を装った不審メールの例などの情報は、当行ホームページ(トップ画面)に
掲載していますので、最新情報を随時ご確認ください。
※当行を装ったEメールは、第三者により不特定多数の方に送信されています。
当行とのお取引の有無にかかわらず送信されており、当行のお客さま情報が
流出した事実はございません。
■万一、リンク先の画面等にご契約番号やパスワード等を入力してしまった場合には、
すみやかにお問い合わせ先までご連絡ください。
本件のお問い合わせ先
毎日9:00~21:00
<三菱東京UFJ銀行 インターネットバンキングヘルプデスク>
0120-543-555
または 042-311-7000(通話料有料)
※本メールは、セキュリティ強化のため、電子署名をつけてお送りしています。
電子署名についてくわしくはこちら↓
http://www.bk.mufg.jp/info/mail/mail.html
──■□Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ ─ http://www.bk.mufg.jp □■──
■編集・発行:株式会社三菱東京UFJ銀行
東京都千代田区丸の内2-7-1
[登録金融機関]関東財務局長(登金)第5号
[加入協会]日本証券業協会
一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
■本メールの送信アドレスは送信専用となっております。返信メールでのお問
い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承願います。
――Copyright(C)2014 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.All rights reserved――