「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

「フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,46走って来た!「【第1回】ひたちシーサイドマラソン2024」筆者が実走リポートするゾ!

2024-11-20 11:39:04 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

走って来ましたよ~!

筆者は毎年フルマラソン大会へ出場することにしています。今回が3年目、3度目の出場です。

2022年の秋田県「田沢湖マラソン」

2023年の宮城県「東北・みやぎ復興マラソン」

そして今年は2024年11月17日、茨城県日立市で初開催されました

「【第1回】ひたちシーサイドマラソン2024」を走って来ました。

これまで毎回違う大会を走ることになっていますが、それは自分にとってとてもラッキーなことです。

どのフルマラソンに出るかは大会開催日に左右されますが、知らない土地の大会へ出る(行く)のは「旅」と同じです。初めてのコースで初めての景色を眺めながら走る新鮮な感覚。「この先のコースはどうなっているんだろう、どんな景色が待っているんだろう。」それが42kmも続きます。これらは自分にとって俄然大きな刺激となりますね。辛く苦しい時もあるフルマラソンのモチベーションアップにつながるのです!

今年「ひたちシーサイドマラソン2024」を選んだ理由は開催日の他に二つあります。

一つ目は「第1回」ということ。

1回目はどうしても運営の不行き届きなどあります、それはしょうがないことですがそのデメリットを打ち消す十分なメリットがあります。初開催は大会を盛り上げ次回以降も継続させていくため、運営側もランナーもことさらに明るく楽しい雰囲気です。ゲストやステージ、イベントが充実していたり、景品なども大判振る舞いだったりします。

二つ目は大会名にもある「シーサイドマラソン」。大きな特徴である「太平洋に張り出した自動車専用道路がコース」ということ。

自動車専用道路なので普段は当然ランニングで走ることなどできません。メイン写真を一目見て「この風景をを走ってみたい!」と思いました。

それでは筆者が実際に参加し、走った感想と結果を話していきましょう。

まずは大会データから。

種目はフルマラソン(42.195km)1種目のみです。

参加料は1万円です。

関門は8つあり、制限時間は6時間です。

特徴は先ほど話した「太平洋に張り出した自動車専用道を雄大なオーシャンビューを眺めながら走れる」こと。それがこの大会の大きな魅力になっています。実際に走ってみて確かにここは最大の見せ場でした。海へ張り出した道路を支える橋脚には、打ち付けた波が激しく飛び散っています。その海上へ張り出した道路は手前から見るとカーブラインが美しく印象的で、走るのはワクワクしました。遮るものが無く水平線が見渡せます。

もう一つの特徴は「マイカーでの来場、歓迎します」としていること。参加者専用の臨時駐車場を2,000台分を準備したとのことですが、マイカーウェルカムは大変珍しいことです。筆者もマイカー利用でしたが、迷うこともなく誘導もスムーズで駐車できました、とても助かりました。レース直前の駐車でストレスが無いのはとても好印象でした。

メイン会場は「日立市市民運動公園」です。駐車場からここまで徒歩15分くらいで迷いません。会場内は初めて来た筆者には導線が多少わかりずらい所がありましたので、手書きでも良いので案内が増えれば助かります。そして大きな大会では仕方のないことですがトイレが大渋滞&更衣室が大混雑。この問題はどの大会も抱えていますが、空いている時間や場所を知れるようにできないかな。スマートフォンみんな持っているわけだし、公式アカウントで随時ツイートするとか…。

スタート前のオープニングセレモニーでは、ゲストの「Qちゃんこと、高橋尚子さん!」の応援トークに元気をもらいました。ゲストランナーの「タレントでオリンピアン、猫ひろしさん!」はいつものあの調子だにゃぁ~。「お祭りムード」を盛り上げてくれます。

さて肝心のコースは。

基本シティマラソンなので日立市の街中を走ります。序盤にメインの海上道路を走ることができます。ここならではの景色ですね!自分をはじめ立ち止まり写真を撮るランナーも多いです。中盤も先ほどの写真のとおり、これぞシーサイド!なコースがあります。海がバーンと見えて、風が強いと消波ブロックに当たった波しぶきが飛んできそうな距離です。これは新鮮というか東北では見られなくなってしまった景色です。東北では大震災後に巨大防潮堤が沿岸に整備され、海岸よりの道路でも海は見えないからです。

後半は住宅地に幹線道路沿いや街中を通りスタート地点でもあった運動公園陸上競技場でゴールとなります。そこではQちゃんがランナー一人一人に「おかえり~」と声をかけてくれる大サービスが待ち受けていた。

無事に完走し、コースをひと通り走りましたが、意外にアップダウンが多くキツイ印象でした。序盤と中盤は海を間近に見て感じて走れ、大会名の「シーサイド」に偽りはありません、とても気持ち良く走れます!

コース沿い応援の方々も多く声援を送ってくれて嬉しいです。本当に力になります。エイドステーションも充実していました。たくさん頂きましたがとても食べきれません!お土産に持っていきなと勧められましたがポケットに入りきれません!どうもありがとうございます。

自転車で常にパトロールしている医療班も多くいてくれて、安心して走ることができました。

全体として運営・ボランティアの方たちが非常に多く、初開催なのにスムーズ。皆さん慣れていらっしゃるようです。とても好印象を抱きました。

ちなみに筆者の記録は5時間9分というものでした。田沢湖マラソンの4時間23分を更新するつもりでしたので残念な結果です。原因はいくつもありますが、直接の原因は足つり(こむら返り)です。キロ6分を切るペースで走っていましたが25kmから35km区間で両足つりました。今回、勉強になったのでここで話しておきます。

足がつってしまった時、少し休んでストレッチしてゆっくり走る(歩く)「歩いているうちに筋肉がほぐれてくるだろう。」これは希望による幻想にすぎません!つっては少し休んでストレッチして歩くの繰り返しで、まったく回復しませんでした。

一旦しっかり時間を取って休み、ゆっくりじっくりストレッチをするべきでした。この時にスポドリなど水分補給が出来ればなお良いでしょう。次々に通り過ぎてゆくランナーを横目に焦りますが、しっかり休息とストレッチに時間を取る方が結果早く回復します。筆者はそうして、残りの7kmをゆっくりながら走って完走することができました。

走るたびに課題も増えますが、それはまだ進化できる余地があると前向きにとらえて、次回に向けて改善しよう・トレーニングしていこう!と思うのでした。

「ひたちシーサイドマラソン2024」良い大会でした、楽しめました!関係者すべての人に感謝です。

そして自分の身体よ、頑張ってくれてありがとう!

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『コメント欄』か『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


「フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,45 紅葉とスズメの物語 (ランナーが感じる自然の変化)

2024-11-13 10:07:13 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

11月も中旬に入りましたが、日中はまだ暖かい日も多く過ごしやすいですね。福島市ではゆっくりと紅葉も里へ下りてきました。皆さんの住む町はいかがでしょうか。

ですが暖かくて過ごしやすいのは、良いことばかりではないようです。年中走っていると気づくことがあります。

日々のランニングは、筆者にとって健康を維持するだけでなく、自然と触れ合う大切な時間でもあります。しかし、最近のランニング中に感じる変化に心が痛みます。

まず、紅葉の色づきが今年も昨年に引き続き悪く感じます。紅葉が見事に色づくのを期待していたのに、今年は少し寂しい光景です。色づく前に枯れ、茶色になっているものも多いようです。専門家によると、温暖化が主な原因の一つとされています。温暖化により気温が高くなり、紅葉の色が鮮やかになりにくくなっているのです。

微力ながら私たちランナーにもできることがあります。日常のランニングでこまめにゴミを拾ったり、環境に優しい商品を選んだりすることで、少しでも温暖化の進行を遅らせる手助けができるかもしれません。行動しなければ何も変わりません、行動すれば何か変わります。世界中のランナーが意識し行動すれば、とてつもなく大きなチカラになりそうじゃないですか?

そして、スズメを見かけることが少なくなったことにも気づきました。子供の頃スズメはいちばん身近な鳥でした。当時は神奈川県藤沢市に住んでいましたが、そこでも普通に見かけることができました。身近ながらも警戒心が強く、近くでじっくり見たり触ったりできない鳥でしたね。近年、日本各地でスズメの数が減少しているという話を聞いて心配です。これも温暖化の影響とされていますが、都市化や農薬の使用も原因の一部です。ランナーには難しい問題ですが、スズメが安心して住める環境を維持するために、昔はよく見かけた自宅の庭に餌や水を置くことや、巣箱を設置するなど、小さな努力が必要です(条例で禁止されている地域も多いと聞きますが・・・)

自然の美しさとその変化に気づくことで、私たちの生活がいかに自然に依存しているかを再認識できます。ランニング中に感じる紅葉とスズメの減少に心を痛めながらも、自分にできることから始めてみようと思います。「楽しく走って健康に!」というモットーで、これからも自然と共に生きる喜びを大切にしていきたいです。

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『コメント欄』か『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


「フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,44今シーズン照準にしていた大会まで2週間を切りました!

2024-11-06 11:15:42 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

11月に入りさっそくの3連休も終わり、秋の行楽シーズンも大詰めですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

先日、開催が2週間後に迫った「ひたちシーサイドマラソン2024」事前送付物が届きました。中身は案内にアスリートビブスや参加賞(ロンT)、広告などです。

これが届きますと「うぉ~来た~、いよいよだぜ~」のワクワク楽しみな気持ちと「くぅ~練習時間が足りん!」の焦りの気持ちがせめぎあいます(笑)。

筆者は年に1度はフルマラソンにチャレンジすると決めています。他にもいくつかの大会に出場しますが、照準はこのフルマラソンなのです。

それにしても大会前というのは練習時間が足りないと、いつも焦るものです(苦笑)。この焦りの気持ちを少しでも払拭すべく、3連休の後半2日をLSDトレーニングに当てました。大会の前に42km走って自分の状態を把握しておきたい、というのもあります。

LSD(ロング・スロー・ディスタンス)は、ゆっくり長く走るトレーニング方法で、体中にはりめぐらされた毛細血管を発達させ、酸素が全身をめぐりやすくなり「全身持久力の向上」が期待できます。また長距離、長時間行うスポーツに必要な「筋持久力の向上」が狙えます。そのほか「心肺機能の強化」、「メンタル面の強化」などの効果もあります。

良いことばかりですが、ただ一つ注意していることがあります。それが「ランニングフォーム(姿勢)」です。

またその話?と言うなかれ、聞いてください。

LSDトレーニングはいつもよりペースを落として走ることになるので、ランニングフォームが崩れやすいのです。普段のベストフォームを崩さないよう意識して走るために、対策として「フォームを崩さないようにピッチを抑える」ことや、「フォームを崩さないように歩幅を狭くする」必要があります。

ゆっくりペースだからと言って、ダレないよう常にフォームを意識します。

さて、練習は時間の関係で42km続けて走るのが難しかったので2日に分けて行いました。1日目には12kmほど走りましたが、調子はまずまずです。2日目は先日の記事でも紹介した、音楽フェス「LIVE AZUMA 2024」の会場となりました「あづま総合運動公園」まで走って往復してきました。公園は見事なイチョウ並木を見に来た人で大変な賑わいでしたよ。(ギンナンの香りも見事でした…)この時の距離は30kmほどで、走行時間は約3時間半続けて走りました。2日間合わせて距離が42kmになるよう調整したところです。

ここで重要ポイント!

「ロング・スロー・ディスタンス、ゆっくり長く走る」「長く」「長い距離ではなくて、長い時間を走る」ことで、それこそ「LSDトレーニングのミソ」なのです!1時間半以上続けて走ることで、このトレーニングの効果が期待できます。

とは言えペースも気になりますね。LSDトレーニングのペースの目安は、一般的に1kmを7~8分と言われています。ですが、これはランナーによって様々だと思います。上記のペースはあくまで参考程度の目安として、練習の中で「フォームを意識しながら、ゆっくり長い時間走れるペース」を見つけるのが良いでしょう。

そういう筆者は、色々あって実は久しぶりのLSDトレーニングになってしまいました。長距離を走り筋肉痛の中、この原稿を書いています(苦笑)。脚の痛みが出たものの、体力的にはまだ行けたことなど自分の状態を把握することができました。

焦りはまだあるものの、残り時間、どうトレーニングするか、何ができるか。その戦略を立てるのを楽しんでいるところです。大会では完走はもちろんのこと、これまでのタイムを更新することが目標です!キッチリ調整していきますよ。

この時期、各地で盛んに大会が開催されていますね。皆さんもトレーニングして戦略を立て、参加していることでしょう!良い結果、楽しいランになるよう応援しています。

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『コメント欄』か『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,43ランニング練習を兼ねて秋山登山へ!安達太良山!

2024-10-30 08:37:01 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

紅葉狩りシーズンになりましたね!あなたの住む町はいかがでしょうか。

筆者はランニング練習がてら、紅葉を見つつ・・・という登山に行ってきました。

ランニングと登山は相互に良い!ですからね。そのポイントについてもお話します。

今回登った山は筆者の地元にあり、記事にもよく登場する「安達太良山」です。その容姿から乳首山(ちちくびやま)とも呼ばれています。

日本百名山で、福島百名山でもあり、紅葉の名所としても知られています。

ロープウェイを利用すると約1時間半ほどで山頂に到着できますが、筆者は当然利用しませんよ!だって、せっかくトレーニングも兼ねて来ているわけですから、ロープウェイで楽して登ったらもったいない(笑)。

それにこのルート、紅葉の時期は観光登山客で非常に混雑しますしね。ということで、人気ルートとは裏側の「沼尻登山口」から登り始めます。

登山口駐車場へ着いたのは9:00頃でしたが、筆者のすぐ後に来た車で駐車場は止める所がなくなりました(汗)。

先日の記事でも紹介しました例のスピードハイクシューズを履いて、いざ出発です。が、人気ルートではなくても、さすが紅葉シーズン。登山客が多く、走ることはできないので景色を見ながら歩きます。

このルートの最大の見どころ、実は紅葉ではありません。ここならではの紅葉を超える景色が待っているのです。

それが、こちら「沼ノ平火口」です。

荒々しい山肌に囲まれた、まるで月世界のような景色です!(月へ行ったことはありませんが…)これは明治33年の大爆発によってできた巨大な噴火口で、一度見たら忘れられません。(※以前火口内で火山ガスによる死亡事故が発生し、現在は通行できません)

今回は行っていないので余談ですが、沼ノ平火口の手前には川沿いに沼尻源泉の「湯の花採取場」があり独特の景観です。所々、川には温泉が湧き出していて「野湯」が楽しめます。以前、筆者も野湯に挑戦しましたが、遠方からいらした温泉好きの若いカップルと混浴になり、緊張し入浴たのを覚えております。(もちろん周りに遮るものは無く、皆すっ裸です)

余談はさておき、安達太良山山頂1728mに到着です!360°見渡せます。中腹あたりは紅葉も良い感じです。

ここまで約2時間半。それにしても、混んでる混んでる。トレーニング目的の筆者は、簡単なお昼ご飯を食べて早々に引き返すのでした。

さて、登山の時に筆者が気を付けているポイントが「姿勢」です。勿論ランニングにおいても、とても大切な姿勢(ランニングフォーム)を意識しています。

登山道は前後左右の傾斜に段差、障害物も不規則に現れ、とても不安定です。

ここで常に姿勢を意識するとバランス感覚はもちろん、関節の柔軟性それを支える筋肉脚全体の筋力、そして体幹まで鍛えられます。

ランニングにも必要な要素が、歩くだけでロードを走るより高い負荷が掛けられます。それでいて、良い姿勢を保つことは体力のムダ使いも防ぐことができるのです。登山は長距離ランに必要な「ランニングエコノミー」(少ないエネルギーで効率的に走り続けること)に繋がり、非常に役立ちます。

周りを見渡せば山ばかりの土地に住んでいますが、近くにランニング練習も、登山も両方楽しめる場所があって、ここはホント自分にとって良い所なんだな~と、色づいた木々とひんやりとした空気に包まれて感じた秋山登山でした。

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『コメント欄』か『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,42 一緒に走ろう!フルマラソン挑戦と練習の楽しさ!そして「LIVE AZUMA 2024」

2024-10-24 10:09:38 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

筆者は10月19日、20日の両日、福島市「あづま総合運動公園」で開催されました、「LIVE AZUMA 2024」へ行ってきました。(フェスの記事ではありません、あしからず)

吾妻連峰のふもと、荒川沿いにあるこの広大な公園は、各種運動施設のほか、アスレチックやバラ園、歴史・文化に触れることのできる施設など多様な施設が充実しています。

福島駅から車で20分と好アクセスで、駐車場も多く便利。自然豊かな環境にあり景色も良好で、休憩ポイントやトイレなどの水場も充実していてランニングの練習には最適です。

筆者もたまに練習で走りに訪れますが、いちばん印象に残っているのは2年前の、あの時ですね。

今考えると、かなり無謀だったと思いますが…。

2年前、筆者は「生まれて初めてのフルマラソン参加、そして完走!」を成し遂げるため、練習に励んでいました。しかし「練習で42km続けて走ったことが無いのに、本番で42km走れるわけがない!」。そう考え、大会前にあづま総合運動公園を訪れました。ここを選んだのは、先に挙げたようにランニングに最適な環境だからです。

で、何が無謀だったのかというと、それが大会の1週間前なんですね(汗)今なら絶対にそんなことはしません。足を痛めたり、ケガをするリスクが大きいからです。「もっと前にチャレンジしておけよ!」と、自分にツッコミを入れたいところです。

その時の記録がこちらです。

公園内を行ったり来たり、グルグル回ったりして、生まれて初めて42km続けて走りました。「自分は42km走れるんだ、フルマラソン完走できるゾ」と自信になったのを覚えております。「いや、それにしても大会1週間前じゃないよね!」と、再び自分にツッコミを入れたいです。

そして1週間後「第35回 田沢湖マラソン」に出場し、その時の念願だった「フルマラソン完走」を果たすことができました!

その時の記録がこちらになります。

この時は35km過ぎから足の痛みが発生。痛みをこらえながら所々歩いてゴールしました。

その翌年(昨年のことです)2度目のフルマラソン「東北・みやぎ復興マラソン2023」に出場しました。

その時の記録がこちらになります。

この時は前年のタイムを当然上回るつもりで臨みましたが、8km過ぎで早々に足が痛み出して、なんとか完走したものの、マラソンを始めて最も辛い経験になりました。

さて、それでも懲りずに今年もフルマラソン大会へエントリーしています。目標は、もちろん「タイム更新」を目指しております!そのフルマラソン3度目のチャレンジは来月11月17日に行われる「ひたちシーサイドマラソン2024」です。

記念すべき第1回目の開催ということで、ゲストも「高橋尚子さん」「猫ひろしさん」が招かれています。こうなると、大会はお祭りムードの予感ですね。今は練習不足の不安もありますが、大会が楽しみです!

日々のランニング練習は「気分転換」「ストレス解消」になり、しかも「健康」にも良いです。年に何回か出場する「大会はとても楽しみ」でもあるし、『走る』だけでこんなにもお得!と感じている今日この頃!そんな心持ちだから、日々続けていられるのかな・・・と思いますね。

まだ走り出していない方も、ぜひチャレンジしてみてください!あなたの楽しい趣味が増えるかもしれません。いえ、「沼」にハマるかもしれませんね。すでに走っている方は一緒に「底なし沼」を楽しみましょう!編集部でも編集長は「テニス沼」副編集長は「ギター沼」そしてスターマンは「Rock沼」!と、もう全く抜け出せない「どっぷり沼連中」です。怖くはないですよ(笑)。

さあ、大会が近づいてきたので、今日もランニングに行ってきます。

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

あづま総合運動公園には520mに及ぶ「イチョウ並木」があります。写真は10月20日の様子ですが、色づき始まって良い感じでしたよ!10月23日から11月10日の17:00~20:00はライトアップも行われます(火曜日はお休み)。ぜひ訪れてみてくださいね!

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『コメント欄』か『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


「フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,41色々ありましたが、スピードハイクシューズのインプレをお届けします

2024-10-16 10:49:18 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

 

10月中旬の3連休、福島市は好天に恵まれました。

皆さんはいかがお過ごしでしたか?

筆者は前回の記事「VOL,40 スピードハイクシューズを買ってしまいました!」

https://blog.goo.ne.jp/12mash/e/eb0dc60850fe3d26744694037bf7f1f8

で紹介したニューシューズを早速試したく、山へ行ってきました!

と、意気込んで出かけたものの…色々ありました。

 

3連休初日の10月12日、秋の行楽シーズンで賑わう観光地を避け、有名ではない福島・宮城両県にまたがる「萬歳楽山(まんざいらくやま)915m」へ向かいました。有名ではなくともここは「福島百名山」の一座であります。結果、それが裏目に出たのですが…。

登山道入り口までの数キロ、道路は舗装こそされているものの落ち枝が多く、最後500mくらいは両側から草や小枝が覆いかぶさり車にこすれます(苦笑)道路の状況からして訪れる人は少ないのでしょう。そんな所なのに何故か駐車場と公衆トイレはやけに綺麗です、人の気配はありませんが…

車へのこすれから気を取り直して、早速ピカピカのニューシューズ、モンベルのスピードハイク用モデル「トレールランダー ワイド」を履き、意気揚々と歩きだします。

 

まず履いたばかりの印象は「ロード用よりしっかり(かっちり)している」。とはいえ「適度なしなやかさ」もあります。

歩き出し感じたのは「軽い!」。履いた時のしっかり感とは裏腹に「とても軽快な印象!」

少し歩き、そう感じる理由が分かりました。普段履いているロード用asicsゲルカヤノ30より20g重いのに、そう感じるのは「靴底が薄い」からなんですね。でもこの薄さゆえの「ダイレクト感」「足元の状況を感じ取りやすく」筆者にはとても好印象です!

 

スピードハイクのつもりでしたが、つい走り出したくなり「トレラン」に切り替えました(笑)

ところが登山道を数百メートルも進まないうちに…

登山道の真ん中に「クマの糞」が!!!(生々しいので写真はありませんが、まだ比較的新しい)

シューズの調子が良く、登る気満々の筆者の出鼻はくじかれ、恐怖と不安に駆られ直ぐに駐車場の車へ引き返したのでした。

正直、この時はもうシューズがどうこうなんて吹っ飛んでましたが、やはり山での調子を確かめるべく帰路途中の「福島百名山」の一座である「半田山(はんだやま)863m」へ向かいました。

こわくて萬歳楽山より逃げるように運転して来たので、シューズはそのまま履き替えていません。しかし、ここでも靴底の薄さが活きて「運転の妨げにはなりません」でした。(厚底シューズでの運転は危険です絶対しないようにしましょう)

駐車場に車を止めて、登山道入り口へ向かうわずか数十メートルも進まないうちに…

よく見ると足の踏み場もないくらいに「カメムシ」が!!!(茶色なので目立ちません、後で調べると北米原産のマツヘリカメムシで、日本のカメムシよりひょろっとスリムです)

ふと先客の車を見てびっくり!カメムシがびっしりとくっついてる(写真下)。そういえば先ほどから蜂の羽音と思っていたのは、実はカメムシの飛ぶ音!

「うじゃうじゃいる~」気づいてしまうと、もうダメです。慌てて、でも足元のカメムシを踏まないよう気を付けながら車に戻ります。すでにかなりの数が車にくっついてる。車内に入られぬよう素早く乗り込みました。急いで車を出し、その場を離れホッとしたのもつかの間。首筋がチクチクしたので反射的に手を当てるとカメムシでした(泣)まさに「泣きっ面に蜂」ならぬ「泣きっ面にカメムシ」でした。(結局この後も車内で3匹ほど捕獲しました)

夢でうなされそうな目にあいましたが、ここで諦めないのが「フクシマン土屋」。

次なる「福島百名山」セットで一座の「花見山(はなみやま)180m・十万劫山(じゅうまんごうやま)429m」へ向かいます。

ここではもうザックは置いて、初めからスピードハイク&トレランを試しました。

そしてようやく何物にも阻まれず、花見山山頂と十万劫山山頂を踏むことができました。

落ち葉の多い雑木林やぬかるみなど、登り下り走ってみて「グリップ力が良い!」印象でした。

それもソールを見れば納得です!登山靴と同じモンベルのオリジナルソール「トレールグリッパー」を搭載です。これは渇いた路面はもちろん、濡れた岩場や木道でも滑りにくい、高いグリップ力を目指し開発されたソールです。写真左がスピードハイク用、右が筆者の愛用登山靴で、パターンは用途により最適に変えているようです。

~~~まとめ~~~

モンベルのスピードハイク用シューズ「トレールランダー ワイド」筆者の印象。

履いた時は「ロード用よりも、しっかり(かっちり)している」「適度なしなやかさ」があります。

歩き出すと履いた時のしっかり感とは裏腹に「とても軽快」

靴底が薄く「足元の状況を感じ取りやすく」「運転の妨げにもならない」

「グリップ力が良く滑りにくい」点も特徴です。

このシューズは今後の中低山のスピードハイクやトレランで大活躍してくれるでしょう!とても楽しみです。

 

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

車に戻ると車内にカメムシがまだ1匹残っておりました!もう勘弁して~~~。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『コメント欄』か『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


「フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,40 スピードハイクシューズを買ってしまいました!

2024-10-09 10:13:10 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

筆者は先の日曜日に稲刈りを終え、秋の訪れを肌で感じております。

このお米がお酒になって手元に届くのは来年の5月頃、もう次の田植えの直前ですね。楽しみは長い間お預けです。(筆者は無肥料無農薬の酒米を作るプロジェクトに参加しています)

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

さて、筆者の趣味はもちろんランニングですが、登山も好きです。

趣味があるのはとてもありがたいことですが、悩みもあります。

それは「時間がもっと欲しい!」(皆さんもきっと同じでことでしょう)

サラリーマン市民ランナーとしては、休日にLSDトレーニングなど、長距離や長時間の練習をするしかありません。

すると登山に行く時間が取れません。登山に行ってしまえばランニングの練習はできません。

先日の記事「VOL,37ランニングと登山の相乗効果!健康と楽しさを倍増させる秘訣」https://blog.goo.ne.jp/12mash/e/856b2fd97043a8c717ddc02c0ca1322fでは「ランニングと登山は、どちらも健康に良いだけでなく、お互いに補完し合う素晴らしいアクティビティ」とお話ししました。

それなら「トレイルランニングをすれば良いのでは?同時にランと山の両方できるよね」という声が聞こえてきそうです。確かにトレランは魅力的だし、いずれ始めるだろうとは自分でもわかっているのです。ただ、ロードはまだ楽しいし、登山はじっくり景色を見て歩きたいのです!(わがままですね)

そんな筆者は、トレランのように山を走りはしないけど、登りも下りもハイペースで移動する「スピードハイク」を行っています。

「行っています」なんて言っても、脚力がありペースの速い人は、皆さん普通にスピードハイクなわけです。

例えば案内板や地図によく記されている「ここから山頂まで1時間」と案内にあれば、それを48分くらいで行ければ8割のコースタイム。36分くらいで行ければ6割のコースタイムということです。

筆者のコースタイムはだいたい7~8割です。これは完全に登山の装備で、ザックを背負いミドルカットの登山靴を履いてのことです。無理なく楽しめるペースなのですが、体力的にはもう少しペースを上げたい時もあります。そんな時に感じていたのが「この硬くて重たい登山靴をもっと軽快なものにしたい…」でした。

ということで、スピードハイク用にシューズを買ってしまいました!

しかし、

そもそも筆者がシューズを選ぶときには地味に大きな「壁」がそびえるのです。(山ではありません)

各メーカーには、それこそ選びきれないほど「種類豊富なラインナップ」があります。

ところが!

幅広ワイドモデル(3Eとか4E)となると一気に選択肢が少なくなります!本当にビックリするほど少ないです。これは本当に残念なことで、履いてみたくてもワイドでないがために諦めたことがよくあります。種類が少ない上に製造数も少ないのか「売り切れ」になっていることも多く、特にトレイルランニング用シューズではそれが顕著です。

そこで選んだシューズがモンベルの「トレールランダー ワイド」(メイン写真)です。

これはモンベルの低山ハイクやスピードハイク用モデルになります。

筆者は登山靴もモンベルの幅広ワイドモデルを使用しているので、その点は心配ありませんでした。

トレイルランニング用のシューズでもよかったのですが、今回いちばん拘りたかったのが「軽さ」です。

耐久性や保護力が落ちても、軽さを重視しました。そのうえで滑りにくいソールのものを選びました。

このシューズ、サイズは25cmで重さが実測で片脚283gと、自分のロード用asicsゲルカヤノ30(GEL-KAYANO30)と比べて、わずか20gしか重くありません!見た目もゴツくなく、室内での試し履きではロード用と変わりないように感じました。

いゃ~シューズ探しは難航しましたが、あれこれ選んでいる時は楽しいものです。やっぱり新しい道具は気分が上がりますね!

これからしっかり試したのちに、使用感のレビューをお届けいたしますからね!期待してお待ちください。

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『コメント欄』か『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


「フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,39走って来た!「【第9回】川内の郷かえるマラソン」筆者がその魅力をリポート

2024-10-02 10:05:23 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

危険な暑さの夏も終わり、マラソン大会も各地で開催される時期になりましたね!

あなたも大会に向けてトレーニングに励んでいる最中ではないでしょうか。

筆者は2024年9月29日、福島県双葉郡川内村で行われた「【第9回】川内の郷かえるマラソン」ハーフの部へ出場してきました。この大会へは初参加ですが、その模様をリポートいたします。

川内村は「東京電力福島第一原子力発電所事故」により一時、全村避難になりました。避難解除後も以前より少なくなってしまった住民、寂しくなってしまった村を想い、小学生が出した「マラソン大会をやったら、きっと多くの人がきてくれると思う」というアイディアが実現され、2016年に本大会は初開催されました。

村は標高500~600メートルの高原に位置し、ほとんどを山林(約9割!)に囲まれた自然豊かな場所です。モリアオガエルの繁殖地として国の天然記念物に指定されている「平伏沼(ヘブスヌマ)」が有名で、村の公式キャラクターは「かえるのモリタロウ」です。

「蛙の詩」で知られる詩人「草野心平」が毎年のように村を訪れ親睦があったことから、川内村の名誉村民に任命されています。所縁の施設「草野心平資料館」や「天山文庫」があります。

「かえる」とつながりの深い村なのです。

マラソン大会は今回で9回目と歴史も浅く、山中の村での開催ということもあり、大きな大会ではありません。コースも筆者のような人工物の少ないのを好む人には良いですが、そうでない人には特色のない少し退屈なコースに感じるかもしれません。

しかし、出場してみてわかったことがあります。

どうやらこの大会「リピーターが多い!」ようです。

その理由として「かえる」に関連した物を身に着けている人がとても多い。大会グッズの「かえる帽子」をかぶっているのはランナーだけでなく応援者も、ゲストまでも。けっこう本気モードで走りそうな身なりの人が、かえる帽子をかぶっていたりします。その他に、かえるのTシャツはもちろん、着ぐるみを着た人、ぬいぐるみなどのアクセサリーを付けた人など。皆さんの大会への愛、村の公式キャラクターモリタロウへの愛、川内村への愛・応援を感じます。ちなみに完走者には記念の手作り「かえるメダル」が授与されます。

他に特徴として、会場が村の「ヘリポート」だったり、会場のすぐ隣には農産物直売所「あれ・これ市場」があり、帰りにお土産を買うのに便利です。さらにその隣には日帰り温泉入浴施設「かわうちの湯」もあります。アルカリ性単純温泉で肌がツルツルになることから「美人の湯」とも言われています。

そしてゲストランナーとして、県庁職員の市民ランナーとして名を馳せ、のちにプロランナーに転向したあの「川内優輝」選手が毎回参加しています。しかもご家族で!(お母様と弟君と弟君、川内選手は3兄弟の長男だそうです)

ゲストランナーもう一方は「吉田香織」選手。2015年さいたま国際マラソン2位、2016年の北海道マラソン優勝の実績があるキュートなランナーです。

驚いたのはマラソン大会には欠かせない給水所。給水を提供してくれるのが「航空自衛隊大滝根山分屯基地自衛隊の方々」であります!(大滝根山は福島県阿武隈山地の最高峰で、標高1,192m筆者も登山経験あり。山頂にはフェンスに囲まれた自衛隊のレーダーサイトがあり異質な景色と雰囲気です)

自衛隊員がランナーに送る応援は、毅然とした態度と掛け声に感じます。完走後にランナーに無料で振る舞われる「豚汁」も彼らの提供のようです(筆者が行った時は村のお母様が配ってくれていました)。走った後に味噌の塩味が嬉しい、里芋入りの美味し~い豚汁です。

ちなみにランナーにはもう一つ、完走後の無料振る舞いに「蕎麦」があります。川内村特産の蕎麦を地元の「かわうち夢工房」さんが提供してくれています。ムムム、この蕎麦は本格派ですぞ!(もっとたくさん食べたいと思ったのは、きっと筆者だけではあるまい…)

このような特徴のある「川内の郷かえるマラソン」

でも、いちばんの特徴は「実にアットホームな雰囲気の大会」ということです。村外から来た我々を村民の皆さんが温かく迎えてくれ、応援におもてなし、そして手作り感にあふれています。

居心地の良い大会に、恩を受けたお返しに、そして復興の応援に、またここへ来たい、川内村を訪れたい。筆者はそう思いました。リピーターが多いのも、なるほど納得できました。

最後に大会の結果報告。

今回のタイムは1時間56分19秒、平均ペースは約5:30/kmでした。

次回は「かえる帽子」をかぶって出場するゾ!

 

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『コメント欄』か『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,38 ランニングでストレス解消!心も体もリフレッシュ

2024-09-25 10:33:08 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

今日はランニングがどれだけ「ストレス解消に効果的か」についてお話ししたいと思います。

日々の生活で感じるストレス、皆さんもありますよね?

仕事や家庭のこと、いろいろなプレッシャーが積み重なると、心も体も疲れてしまいます。そんな時、筆者が頼りにしているのがランニングです。

ランニングを続けるのはトレーニングとしての意味合いや、身体を鍛える為なのはもちろんですが、ランニングが自分のストレスの解消やリフレッシュに大いに役立っているのを実感しているから、続けているのも事実なんです。

では、ランニングのどういった点がストレス解消に効果的なのでしょうか。

一つ目は

「自然の中でリフレッシュ」

この効果は大きいと思います。筆者はできるだけ人工物が目につかないところ、車の少ないところを走ります。筆者の住む福島市ではそれが可能です。信夫山公園や川沿いのコースを走ると、自然の美しさに癒されます。新鮮な空気を吸いながら走ると、心が軽くなりリラックスしているのを感じます。

二つ目は

「エンドルフィンの効果」

脳内で分泌される、いわゆる幸せホルモンです。ランナーズハイが有名ですが、そこまで走り込んで追い込まなくても、分泌されるようです。これがストレスを軽減し、気分を高めてくれます。

三つめは

「達成感と自己肯定感」

ランニングする時は、何らかの目標を設定するものです。例えば、今日は10キロ走るぞ!とか、2時間のLSDトレーニングするぞ!とか決めて走り出します。目標を設定してそれを達成することで、自己肯定感も高まります。

四つ目は

「リズムと集中」

一定のリズムで走ることで、心が落ち着き、集中力が高まります。ランニング中は、日常の悩みを忘れて、自分だけの時間を楽しむことができます。

以上、これらがランニングのストレス解消に効果的な点です。

日常の生活でストレスを感じている方、ぜひランニングを取り入れてみてください。ランニングを通じて、心も体もリフレッシュし、毎日を前向きに過ごしましょう!

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『コメント欄』か『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,37ランニングと登山の相乗効果!健康と楽しさを倍増させる秘訣

2024-09-18 11:13:18 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

9月中旬になり、福島市もようやく秋の気配が感じられる日も出てきました。いよいよスポーツの秋、到来ですね!あなたの住む所はいかがでしょうか。

筆者の趣味はご存じ「楽しく走って健康に!」ランニングですが、実はもう一つの趣味があります。それは登山です。

先日は「会津駒ヶ岳2,133m」へ登ってきました。福島県南会津郡檜枝岐村(ひのえまたむら)に位置する、日本百名山の一つです。

今回のコースは往復7時間半の行程でしたが「普段から走っていてよかった~」と、しみじみ感じました。(トレランではなく、山はじっくり景色を見て歩きます)

今日は、ランニングと登山がどのようにお互いに役立つのか。筆者の経験から、具体的な例を挙げてお話ししたいと思います。

「ランニングが登山に役立つ点」

1.持久力の向上:ランニングは心肺機能を強化します!これは一番実感するところですが、長時間の登山でも疲れにくくなります。例えば山腹で宿泊しない日帰り登山では、短時間の小休憩や食事以外はずっと行動していますが、ランニングで鍛えた持久力が大いに役立ちます。

2.脚力の強化:ランニングは脚の筋肉を鍛えるため、急な登り坂や岩場でも安定して歩けるようになります。今回登った会津駒ケ岳では、序盤から全体の8割までが急登ですが、ランニングで鍛えた脚力が頼りになります。

「登山がランニングに役立つ点」

1.バランス感覚の向上:登山では不規則な地形を重たいザックを背負って歩くため、バランス感覚が自然と鍛えられます。これにより、ランニング中の転倒リスクが減り、より安全に走ることができます。

2.メンタルの強化:登山は時に過酷な環境で行われるため、精神的な強さが求められます。このメンタルの強さは、マラソンなどの長距離ランニングでも大いに役立ちます。黙々と登り、淡々と走る。どちらも只々自分との勝負ですからね。

「ランニングと登山の役立つ共通点」

常に自分の状態を確認し、休憩や給水に給食、そしてペース配分を考えながら行動する点です。

先に挙げたのが身体的な要素で、これは頭で考える要素ですね。両方の経験がある方はお判りでしょうが、走っている間も登っている間も考えているのは「まわりの状況と自分の状態を把握し、どう行動するのか」ということで、共通しているわけです!

以上、まとめますと

ランニングと登山は、どちらも健康に良いだけでなく、お互いに補完し合う素晴らしいアクティビティということです。

皆さんもぜひ、両方の楽しさを体験してみてください!

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,36「信夫山モデルコース」の紹介です。にゃんにゃん?

2024-09-11 10:19:35 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

筆者は普段、福島市の信夫山を練習の場としています。

今日はその「信夫山モデルコース」を詳しくご紹介いたしますね。

コースは木陰の部分が多く、ランニングはもちろん、トレッキング、家族でハイキング、ウォーキング、のんびり散歩と、あなたの目的に合わせて楽しめるコースです。信夫山を訪れる参考にしてみてはいかがでしょうか。

スタートは信夫山の麓、入り口にあたる「駒山広場」

ここにはステージや噴水があり、イベントにも使われます。子供たちの水遊びの場としても人気です。

福島市が実施している「ももりんシェアサイクル」のサイクルポートがあり、福島駅のサイクルポートからレンタル自転車で来ることもできます。サイクルポートは他に市街地18ヶ所にあり、どのサイクルポートでも貸出・返却可能で、車でなくともアクセス良好です。料金は50円/30分です。

広場の階段を上り、公園(給水・トイレあり)を抜けると左手に「福島縣護國神社」。ここはマラソン大会「信夫山パークランニングレース」のスタート&ゴール地点でもあります。(道路を挟んで向かい側に駐車場・給水・トイレあり)

神社の先を左に折れると、本格的な上り坂になります。まずは「信夫山第二展望台」を目指しますよ。

途中には「信夫山ガイドセンター」。土日限定オープンで、信夫山の写真や資料の展示、季節限定でコーヒーの販売も。信夫山を知るにはここを訪れましょう、ガイドさんもいて詳しく教えてくれます。(トイレあり)

ガイドセンター先の分岐を右に進むと「信夫山第二展望台」です、東側の景色が楽しめます。奥には阿武隈山地、その手前には福島競馬場、右手には福島市街地が広がります。公園が併設されて駐車場・遊具・水場・トイレが整備され、子供連れのご家族に人気です。

第二展望台で一息ついた後は、いったんガイドセンター先の分岐まで戻り、先ほどとは逆の左へ進み、坂を上りきると「羽黒神社参道」の看板。参道は「ガレ場!」気を付けて上りましょう。その先には美しい社殿が現れます。ここには「福島わらじまつり」で使われる、長さ12m、幅1.4m、重さ2tの「日本一の大わらじ」が奉納されていますよ。神社にお参りし、大わらじにも健脚を祈願しましょう。

ガレ場を参道の看板まで戻り(おっ、ネコちゃん発見!)

ここからさらに参道を下ると…「ねこ稲荷」です!

併設の古民家「旧西坂家」では、2024年9月22日(にゃんにゃん)日曜日、10時~15時に「第8回信夫山ねこまつり」が開催されます。ねこちゃんグッズに御朱印、カレーニャイス・ねこブレンドアイスコーヒー・ねこパンなどの販売がありますよ。ねこ好き集まれ!(詳しくは以下のバックナンバーをどうぞ!)→https://blog.goo.ne.jp/12mash/e/0b046610eea260d69eaa45cb10cb4641

ねこ稲荷を後にし、参道を大鳥居まで下り「薬師堂」へ向かって急坂を上ります。薬師堂の右手には「薬王寺梵鐘」があり、自由に鐘を突くことができます。心静かに願いを念じ、心に響く鐘の余韻をあじわいましょう。

さあ、ここから信夫山の絶景ポイント「信夫山烏ヶ先展望デッキ」を目指しますよ!

いったん下り、すぐにつづら折りを上り「月山駐車場」へ。(トイレあり)

ランナーなら、ここからは舗装路ではなく未舗装路を選びましょう!「月山神社」、「湯殿山神社」を経由して展望デッキへ!

デッキからは南西側の景色が望めます。眼下に福島駅を中心とした市街地、そして安達太良・吾妻連峰が悠然と横たわります。

信夫山いちばんの絶景人気スポットを堪能してください!

あとはスタート地点の「駒山広場」へ戻ります。ず~っと下りです!

ランナーなら、ここから「福島縣護國神社」までの約1.7kmを全力で走りましょう!「信夫山パークランニングレース」でのラストスパートになる部分です。ただし、下りは楽と侮るなかれ!1.7km全力の下りは足への負担がとても大きいです。あなたの「足がもつ」のか腕の、いや足の見せ所です!(でも飛ばし過ぎにはくれぐれも注意してください)

いかがでしたでしょうか。

「駒山広場」へ戻り、モデルコースは終了です。お疲れ様でした。

コース距離は約6km、アップダウンありの標高差約231mで走りがいがあり、観光もできるコースです。

今回ご紹介してないポイントやコースも、まだまだたくさんあります。それはまたの機会に紹介しますね。あなたの足で探すのも良いかもしれません。ぜひ信夫山を走りに訪れてみてください。

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,35 姿勢を正して、心も体も健康に!ランニングと日常生活での姿勢改善のススメ

2024-09-04 10:13:07 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

51歳のシステムエンジニアで、甘いもの大好きな私が、10代の頃の体型を維持しながら健康を保つ秘訣をシェアします。毎日のランニングが私のモットー「楽しく走って健康に!」を支えていますが、今日はランニング時のフォームと普段の姿勢の重要性についてお話しします。

ランニング時の正しいフォームは、効率的に走るためだけでなく、ケガの予防にもつながります。以前の記事、VOL,9「ランニングフォームが大切です!」https://blog.goo.ne.jp/12mash/e/611ddf6039b2076d18c5738dc8c79470で詳しく書いていますが、フォームを意識することで、より楽しく安全に走ることができます。

しかし、それだけではありません!

普段から「良い姿勢」を心がけることで、慢性痛やうつの改善、全身と心の健康に大きな差が出るんです。姿勢が良いと、呼吸器や消化器の働きが良くなり、集中力や自信にもプラスの影響を与えます。

例えば、背筋を伸ばして歩くことで、自然と呼吸が深くなり、酸素が体中に行き渡ります。これがエネルギーの向上につながり、日常生活でも活力がみなぎります。また、姿勢が良いと見た目の印象もアップし、自信が持てるようになります。

良いことしかありませんね!

逆に「悪い姿勢」は見た目もよくないし、呼吸が制限され、取り入れる酸素が減ります。首や腰の痛み、運動能力の低下、消化の問題、筋肉疲労、ホルモンバランスの乱れにつながることもあり、良いことは一つもありません。

筆者は、日々のランニングでフォームを意識しつつ、普段の生活でも姿勢を正すことを心がけています。その結果、体調が良くなり、パフォーマンスの向上を感じています。

ただ、走ることに集中しているランニング時と違い、普段の生活では絶えず色々な事をしたり、考えたりしているので「良い姿勢」を忘れてしまいます。正直「あっ!姿勢」と慌てる事も多いです(苦笑)

日頃から座り方や立ち方を意識して、自然に感じられるまで正しい姿勢をくり返し練習するしかありません。継続は力なり!です。

皆さんもぜひ、姿勢を意識してみてください。きっと先に挙げた良い影響が表れて、心や体の健康を感じられますよ。

一緒に「姿勢を正して、心も体も健康に!」、そして楽しく走りましょう。

 

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,34ランニングの不快感を解消!ドライレイヤーで快適に走ろう!

2024-08-28 10:46:24 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

8月も終わりだというのに、暑い日が続きますね(汗)

ただでさえ暑いのに、我々ランナーは暑い中でも走ります(大汗)

 

筆者は大変な汗かきで、走っている間に帽子やTシャツはもちらん、ランニングパンツからシューズまで汗びっしょりになってしまいます。

特にTシャツは汗を保水してずっしりと重くなり、べったりと身体にくっついて不快なだけでなくパフォーマンスも低下させます。

いわゆる「吸汗速乾」シャツでは、発汗量が多過ぎて追いつかないのです。(同じ悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?)

そんな筆者が、この暑~い夏に「買って良かった、いちばん活躍したアイテム!」をご紹介します。

それが「ドライレイヤー」と言われる、肌着(ここでは吸汗速乾素材のTシャツ、以下Tシャツ)の下に着るインナーです。

ドライレイヤーは肌から出た汗を撥水してTシャツへ逃がします。「撥水」がポイントです!

撥水するのでドライレイヤー自体は保水せず、肌に汗が残りにくいのです。その上に着ていたTシャツが代わりに汗を保水していますが、直接肌に触れない(くっつかない)ため、快適で動作を妨げません。

このドライレイヤー。

登山の世界ではすでに常識となっていて、実は筆者も登山用に購入したものです。

ランニングも大汗をかきますが、登山も負けないくらい大汗をかきます。

汗冷えが命取りになる山での使用を前提に開発・進化してきたドライレイヤーですから、その性能は折り紙つきです。

 

実際にドライレイヤーを着用した登山でその実力を実感、効果に驚きました。

大量の汗をかいても、べったりと身体にくっつかず汗冷えも防いでくれます。

プラス、吸汗速乾のTシャツ自体の乾きも早い!(Tシャツも肌に触れていないからで、まさに文字通りの性能発揮)

「これはランニングにも使える!」筆者がそう考えるのも自然なことでしょう。

 

実際にランニングでも、シャツの張り付きがなく不快感はありません。腕振りはスムーズに動かせます。汗冷えも無し。

さらに、登山時との大きな違いもありました。

ランニングでは走っている時に涼しい効果があります。これはTシャツが肌に密着しない為、走行風が肌に当たりやすいのでしょう。長時間のランニングでも快適さを保てました。

走った後、洗濯の為に脱いだドライレイヤーを持って驚きました「軽い!!」。

そう、撥水機能により保水しないから軽いんですね。当然、洗ってもすぐに乾きますよ。

 

ということで、ドライレイヤーはこの夏いちばん活躍したアイテムとなりました。

ちなみに筆者が買って使用したのは「finetrack ドライレイヤークールT」

「ファイントラック」は国産アウトドアブランドです。筆者の着た感じだと、サイズ感はドライレイヤーという特性上、肌にピッタリとした造りになっています。ナイロン素材で伸縮性はありますが、体格の良い人にはきついかもしれません。以下の写真をご覧下さい!薄くて透けます。吸汗速乾ウエアとの重ね着で効果を発揮しますので、お気に入りのTシャツをこの上に着てください。そのTシャツのシルエットもタイトな物が、より汗を肌から逃がす効果を感じられたように思います。

皆さんもぜひ、ドライレイヤーを試してみてください。きっとその快適さに驚くはずです。そして、一緒に「楽しく走って健康に!」を実現しましょう!

 

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


「フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,33 雨の日のランニング「シャワーラン」のメリットとデメリット

2024-08-21 09:36:34 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

 

今日はちょっとが降っているけれど、ランニングを楽しんでみませんか?

そう、雨の日のランニングには、晴れた日とは違う魅力があります。

さっそく、メリットとデメリットを具体的にご紹介しますね。

 

【シャワーランのメリット】

1.「いつもより集中できる環境」雨の日は人が少ないので、周りを気にすることなく走れます。

2.「猛暑の夏場は快適に走れる」雨で気温が下がり、体温の上昇が抑えられ、湿度があり呼吸もラクに行えます。

3.「マラソン大会の対策ができる!」マラソン大会は雨でも開催されることが多いです。雨の中を走るのはストレスになりますが、慣れておくと普段通りのパフォーマンスを発揮しやすくなります。これは本当に必須ですよ!

筆者は以前、台風接近中の大会に参加したことがあります。朝からニュースでは台風情報が放送され、実際に雨も降っています。大会HPを頻繁に確認しても中止も開催も情報の更新がありません。電車で会場へ向かったのですが、そこで見たのは・・・

いかにもマラソン大会へ参加するだろういでたちの方々。ホッとしたのを覚えています。

終始雨の中(強風ではないですが雨はそれなのに強い)大会は滞りなく開催されました。後に陸上部経験のある友人に聞いたところ「陸上は雷が鳴らなければやるよ」とのことでした。友人の学生時代はずいぶん前の話だし、その大会も数年前の話なので現在ならどうなのでしょう。開催の判断基準に詳しい方がいたら、教えてほしいところです。

【シャワーランのデメリット】

1.「路面が滑りやすい」滑りやすい場所に注意が必要です。ペースを落として安全に走りましょう。

2.「視界が悪く、衝突のリスクがある」雨で見通しが悪くなることがあります。車に注意が必要です。ドライバーからもランナーを認識しずらいです。

3.「ケガのリスクがある」ランニングシューズは水を含むと本来の性能が発揮されません。重くもなり普段と違う負荷が足にかかります。足の違和感に注意してください。

【まとめ】

シャワーランは雨の大会での事前練習として経験しておくと良いでしょう。

ですが上記のようなデメリットの面もあります。加えて湿度と気温が両方高いと熱中症のリスクも高まります。もちろん風邪を引くことも・・・。

メリットとデメリットをあなたの目的に合わせて、調整して走ってくださいね。

 

筆者の経験では「雨で一旦ビショビショになってしまうと、かえって楽しくなる」ことが多いです。

子供の時と違って、大人になると雨の中わざわざ濡れて遊ぶなんてことないですからね(笑)

雨の音をBGMに、心地よいシャワーランを楽しんでみてくださいね!

 

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/


「フクシマン土屋の『Born to run!』今日も俺は走るだけ!」 VOL,32 『くろんぼ』を見かけなくなった夏

2024-08-14 09:48:26 | 『フクシマン土屋』コラム集

こんにちはランニング仲間の皆さん!

「フクシマン土屋」です!

今日はランニング記事はお休みです、悪しからず。

お盆真っ最中ということでお休みの方も多いと思います。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

筆者は二本松市の実家へ帰り、親と日帰り温泉へ行ってきたところです。

 

そこは、あだたら高原にある日帰り温泉施設「スカイピアあだたら」

普段の温泉利用者は高齢者がほとんどですが、学校は夏休み、世間もお盆休みということで、帰省中なのか小さいお子さん連れのご家族が多く見られました。

浴場も若いお父さんやお爺ちゃんと一緒に入浴する子供たちの声が響き、いつもよりにぎやかです。

そこで気づいたのは「子供たちが白い!」。そう、日焼けしていないのです。

自分がその子たちの頃は(小学校低学年くらい)夏休みの間は毎日プールに通い、日焼けして真っ黒になったのを友達と競い合ったりしてました。

親からは「くろんぼ」なんて言われたものです、昭和50年代後半ごろですね。。。

もちろん当時と状況も変わり、連日30℃以上が当たり前の昨今です。熱中症や脱水症状に皮膚がんのリスクもあるから、過度な日焼けは避けましょうね。(黒人に憧れる・・・そんな編集長「MASH」は気にしていないようですが・・・)

今日の「くろんぼ」一等賞はお風呂で見かけたおじいさん。おそらくは畑仕事か何かだと思います、真っ黒に日焼けした腕や顔。

それを見て、色白な子どもたちは何を思うのでしょうか。

さて、今回行った日帰り温泉は二本松市にある

「あだたら高原温泉 眺望の温泉保養館 スカイピアあだたら 空の湯」です。

大浴場の窓からは、真正面に「安達太良山」が望めます。

施設の利用時間10:00~20:00(最終受付19:30)

毎月第1水曜日 定休日

泉質 単純酸性温泉

サウナあり

無料の大広間休憩室あり

料金 大人600円、子供(小・中学生)300円

(mont-bell会員は100円引きですよ!)

脱衣所に使用後は100円の戻るコインロッカーあり

 

いかにも田舎にある日帰り温泉施設ですが、時間を気にせずゆっくり浸かって、大浴場からの眺めを堪能。のんびり過ごせる施設です。

二本松市へお越しの際は、是非ご利用くださいね。

 

『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。

「楽しく走って健康に!」

フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。

それでは、良いランニングを!

<フクシマン土屋 筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/