東京都神奈川の受章者が新聞に掲載されていました。
細かい文字で載っていたので目が疲れましたが、60歳代は一人もいませんでした。
ほとんどが70歳代で、たまに80歳代もいました。
人生100歳時代に入っていくわけですから、勲章受章の年齢も上げていくことになるのではないでしょうか。
今後叙勲対象者の年齢が、75歳以上になり、90歳代の受章者も出てくることになるでしょうね。
にしても、受章者のほとんどが公務員なのは、東京と神奈川だからでしょうか?
映画、音楽、俳優からも選ばれていましたが、少ない気がするのは私だけでしょうか?
ま、辞退するのもこのカテゴリーの人たちが多いのも事実なんですけれどねぇ(^○^)
細かい文字で載っていたので目が疲れましたが、60歳代は一人もいませんでした。
ほとんどが70歳代で、たまに80歳代もいました。
人生100歳時代に入っていくわけですから、勲章受章の年齢も上げていくことになるのではないでしょうか。
今後叙勲対象者の年齢が、75歳以上になり、90歳代の受章者も出てくることになるでしょうね。
にしても、受章者のほとんどが公務員なのは、東京と神奈川だからでしょうか?
映画、音楽、俳優からも選ばれていましたが、少ない気がするのは私だけでしょうか?
ま、辞退するのもこのカテゴリーの人たちが多いのも事実なんですけれどねぇ(^○^)