梅ちゃんのガーデンブログ

コンコード環境デザイン研究所○ランドスケープデザインとまちづくりとマウンテンクライムのブログ

三秀台とウエストン碑

2007-09-30 19:18:10 | 
高千穂にある三秀台とウエストン碑

 高千穂町は山また山の谷また谷で、個性ある山がいくつもあります。さすが神話の里と思います。この高千穂にある三秀台は「阿蘇」「くじゅう」「祖母」を一望にできる、とても眺望のいい小高い丘になっています。

 この三秀台には、日本アルプスの父といわれ、世界に日本の山岳を紹介したウオルター・ウエストン牧師のレリーフと鐘が記念碑としてつくられています。わざわざこの記念碑を作るために、ウエストンさんの生地の石(イギリス、ヨークシャー)を運んだそうです。

 このウエストンさん日本アルプスに登る前に、この地にきて祖母山を登っています。もちろん阿蘇山にも登っています。そしてこの祖母山を眺望の良い山として紹介しています。

 神話の里と日本アルプスの父、山岳とは面白いものです。いつもピークハントばかりなので、ゆっくり山里をまわりたいものです。ランドスケープにはこんな山里の風景を楽しむことが必要だと思います。

 ちなみに日本山岳会主催のウエストン蔡は11月2・3日です。神楽の奉納もあるそうです。焼酎もでてきそうですね。

(写真はウエストン碑)

㈲コンコード環境デザイン研究所 TEL:092-673-2592 梅田


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母山 ピークハント

2007-09-30 18:53:37 | 
祖母山 ピークハント

 土曜日 朝5時おきで祖母山、ピークハントに出かけました。曇りの天気は暑くもなく、寒くもなく、登山としてはまずまずの天気でした。

 10時に登山口につくと、身支度を整えて10時10分に登山開始、今回登るのは北谷、風穴コースになります。
 このコースはタフなコースで、岩場を乗り越え、木の根にすがり、悪戦苦闘すること約2時間で登頂に成功。残念ながら登頂時ガスがかかり何も見えず、周りは真っ白でした。

 くだりは千間平コースをとり、だらだらと続く登山道を下りました。こちらも約2時間、2時30分に下山完了。

 ところで祖母山の祖母とは、神武天皇の祖母でありウアガヤフキアエズノミコトの妃である豊玉姫命を祀るところからきています。山頂には石の祠があります。


㈲コンコード環境デザイン研究所 TEL:092-673-2592 梅田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする