ラクダの国からおとぎの国へ

3年間のラクダが住む国の暮らしから、おとぎの国へ・・・。
一度は住んでみたかった、あこがれの国。
沢山楽しみます🎵

チョコレートケーキを作りました

2013-07-27 09:14:48 | お菓子作り
Cさんとのお菓子作り第3弾は、私のリクエストでチョコレートケーキにしました。

コルドンブルーのレシピで、本には「デリシュ・オ・ショコラ」と書いてありました。

フランス語にすると、チョコレートケーキもおしゃれな感じですよね。

土曜日にテニス仲間のOさんの送別会があるので、ケーキを2つ作って、1つは送別会に持って行くことにしました。

チョコレートケーキは、チョコレートの味が命です

特にコーティングのチョコレートは、ダイレクトに味が分かるので、美味しいものでなくてはなりません。

いつも行っているお菓子の材料屋さんへ買いに行くと、東南アジア産のチョコレートしか見当たりませんでした。

このチョコレートだと味が・・・。

もしかしたらと思い、お店の人に「他にもチョコレートはありますか?」と聞いてみると、

棚の奥の方から、赤い袋に入ったものを出してくれました。

なんとベルギー産のチョコレート

よしこれなら間違いないと思い、少し高めでしたが購入しましたよ。

このチョコレートケーキはさすがコルドンブルーという感じで、生地にヘーゼツナッツパウダーが入っていたり、

焼き上がった生地の間と周りにガナッシュをたっぷりと塗ったりと、とてもリッチなケーキです。

ガナッシュとは、チョコレートと生クリームを混ぜて作るチョコレートクリームのことです。



焼き上がりはこんな感じです。

生地を半分に切り、ガナッシュを塗り、生地を重ねて回りにも塗ります。



そして、ベルギー産のチョコレートを溶かしたものを上からたっぷりとかけて、コーティングします。

冷蔵庫で冷やしてから、デコレーション。

Cさんのアイディアで、クッキングシートにホワイトチョコで絵を描いて固めたものをデコレーションしました。

Cさんはお花、私はハートを描きました。

もう一台は、ホワイトチョコで線を描いたデザインにしました。





楽しかったぁ

一人で作るととても大変だけど、二人で作れたので楽しい作業になりました。

試食してみると、すごく美味しくてびっくり

やはりベルギー産のチョコにして正解でした。