クリスマスケーキ&ジンジャーブレットクッキー
クリスマスケーキとジンジャーブレットクッキーを作りました。
シュレックに出てくる「ジンジャーブレットマン」を作ってみたのですが、今回は失敗作です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ナイフで形を抜いてやってみたのですが、抜いた生地を天板に移動するときに形が崩れてしまい、
焼きあがって網に移す時にも割れてしまったの。
今度作るときは、生地を固めにするか、天板の上で型を抜くようにしてみたいと思います。
欧米では「ジンジャーブレットマン」は、みんなが知っているお話だそうです。
おばあさんが「ジンジャーブレットマン」を作り、オーブンから出したとたん、「ジンジャーブレットマン」が
逃げ出してしまうという単純なお話。
その時に「Run run as fast as you can」という有名なセリフがあるのですが、シュレックの映画の中にも
そのセリフが出てくるらしいです。
白いお皿に乗っているクッキーは、クリスマスの型で抜きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
アイシングもして、かわいらしく出来たかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
クリスマスケーキ、写真で見るとまあまあいい感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
でも、生クリームがだれてしまって、形が崩れています・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
フードプロセッサーについていたハンドミキサーで生地を泡立てようと思ったら、なんとアダプターがなくて
使えませんでした・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
しかたがないから手で泡立てましたよ。疲れた~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
デコレーションのときも、こちらは暑いのでエアコンをガンガン入れて作業したのですが、
やはり生クリームがだれてしまったの。
でも、まあまあいい出来の方だと思います。
生クリームはフランス製のが売っていたのでそれを使いましたが、美味しかったですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いちごは韓国産のが売っていたのでそれを使いました。
日本のいちごと同じ味でした。
いつもの5人で簡単な食事会をしたのですが、ケーキは大好評でした。
こちらには、日本で買えるような美味しい生クリームのケーキが売っていないので、喜んでもらえましたよ。
実は、父が入院したと連絡があり、1月中旬に一時帰国することになりました。
妹たちがすぐに様子を見に行ってくれて、連絡してくれました。
妹たちに感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
海外に住んでいると、すぐには父に会いに行くことが出来ず、もどかしい思いです。
命に係わる病気ではないのですが、やはり少しでも元気なうちに父に会ってこようと思います。
友達にも逢いたいけれど、時間が取れないと思います。
皆様、またゆっくり一時帰国する際に、逢いましょうね
クリスマスケーキとジンジャーブレットクッキーを作りました。
シュレックに出てくる「ジンジャーブレットマン」を作ってみたのですが、今回は失敗作です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ナイフで形を抜いてやってみたのですが、抜いた生地を天板に移動するときに形が崩れてしまい、
焼きあがって網に移す時にも割れてしまったの。
今度作るときは、生地を固めにするか、天板の上で型を抜くようにしてみたいと思います。
欧米では「ジンジャーブレットマン」は、みんなが知っているお話だそうです。
おばあさんが「ジンジャーブレットマン」を作り、オーブンから出したとたん、「ジンジャーブレットマン」が
逃げ出してしまうという単純なお話。
その時に「Run run as fast as you can」という有名なセリフがあるのですが、シュレックの映画の中にも
そのセリフが出てくるらしいです。
白いお皿に乗っているクッキーは、クリスマスの型で抜きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
アイシングもして、かわいらしく出来たかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
クリスマスケーキ、写真で見るとまあまあいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
でも、生クリームがだれてしまって、形が崩れています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
フードプロセッサーについていたハンドミキサーで生地を泡立てようと思ったら、なんとアダプターがなくて
使えませんでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
しかたがないから手で泡立てましたよ。疲れた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
デコレーションのときも、こちらは暑いのでエアコンをガンガン入れて作業したのですが、
やはり生クリームがだれてしまったの。
でも、まあまあいい出来の方だと思います。
生クリームはフランス製のが売っていたのでそれを使いましたが、美味しかったですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いちごは韓国産のが売っていたのでそれを使いました。
日本のいちごと同じ味でした。
いつもの5人で簡単な食事会をしたのですが、ケーキは大好評でした。
こちらには、日本で買えるような美味しい生クリームのケーキが売っていないので、喜んでもらえましたよ。
実は、父が入院したと連絡があり、1月中旬に一時帰国することになりました。
妹たちがすぐに様子を見に行ってくれて、連絡してくれました。
妹たちに感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
海外に住んでいると、すぐには父に会いに行くことが出来ず、もどかしい思いです。
命に係わる病気ではないのですが、やはり少しでも元気なうちに父に会ってこようと思います。
友達にも逢いたいけれど、時間が取れないと思います。
皆様、またゆっくり一時帰国する際に、逢いましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)