テニス仲間のSさんとKさん、「チョコレートケーキの作り方を教えて
」とのリクエストにお応えして、
我が家でケーキ教室を開催しました。
以前、Cさんと一緒に作ったケーキです。
前回は、ケーキの四角い型が見つからず、使い捨てのアルミケースに入れて焼きましたが、今回は型が見つかったので、
形が綺麗に出来ました。
ヘーゼルナッツ入りココアスポンジを焼き、ガナッシュを挟んで、ベルギーチョコレートでコーティングしていきます。
ガナッシュ、レシピでは、ミルクチョコレート200g、生クリーム200gでしたが、なかなかちょうどいい固さに
ならなかったので、生クリームの量を減らした方が良さそうです。
デコレーションのホワイトチョコ、湯銭で溶かしましたが固まってしまい溶けなかったので、少しだけ生クリーム
を入れてみると、いい感じに溶けました。
クッキングシートをコルネ型にして、ホワイトチョコを入れ、デコレーションします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/4b58423e13ad88b916e51a830797f6e8.jpg)
出来上がり~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/5edb75309b1e688f453a9ccbce6a4b50.jpg)
Kさんが持って来てくれたハーゲンダッツのストロベリーアイスも盛り付けて、デザートプレートにしてみました。
デコレーションのチョコレートクリーム・・・微妙です・・・。
もっと落ち着いてデコレーションすると良かったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
アイスにミントを飾ると、見栄えが良いですね。
でも、美味しいと喜んでもらえたので良かったです。
楽しい時間でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
我が家でケーキ教室を開催しました。
以前、Cさんと一緒に作ったケーキです。
前回は、ケーキの四角い型が見つからず、使い捨てのアルミケースに入れて焼きましたが、今回は型が見つかったので、
形が綺麗に出来ました。
ヘーゼルナッツ入りココアスポンジを焼き、ガナッシュを挟んで、ベルギーチョコレートでコーティングしていきます。
ガナッシュ、レシピでは、ミルクチョコレート200g、生クリーム200gでしたが、なかなかちょうどいい固さに
ならなかったので、生クリームの量を減らした方が良さそうです。
デコレーションのホワイトチョコ、湯銭で溶かしましたが固まってしまい溶けなかったので、少しだけ生クリーム
を入れてみると、いい感じに溶けました。
クッキングシートをコルネ型にして、ホワイトチョコを入れ、デコレーションします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/4b58423e13ad88b916e51a830797f6e8.jpg)
出来上がり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/5edb75309b1e688f453a9ccbce6a4b50.jpg)
Kさんが持って来てくれたハーゲンダッツのストロベリーアイスも盛り付けて、デザートプレートにしてみました。
デコレーションのチョコレートクリーム・・・微妙です・・・。
もっと落ち着いてデコレーションすると良かったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
アイスにミントを飾ると、見栄えが良いですね。
でも、美味しいと喜んでもらえたので良かったです。
楽しい時間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)