ラクダの国からおとぎの国へ

3年間のラクダが住む国の暮らしから、おとぎの国へ・・・。
一度は住んでみたかった、あこがれの国。
沢山楽しみます🎵

お菓子教室・・・シュークリーム&エクレア

2014-10-18 08:30:31 | お菓子作り
昨日は、お菓子教室の日でした。

今回は、シュークリーム&エクレア。

こちらでは、日本のようなシュークリームが売っていないので、生徒さん達、とても楽しみだったようです。

まず、カスタードクリームを作ります。

鍋で牛乳を温め、パースで買ってきたバニラビーンズを入れます。

同じバニラビーンズが、最近近所に出来た高級スーパーに売っていたのですが、なんと1200円

4本入りだから、1本300円。高過ぎ・・・

パースでは、その半額くらいで買えました。

ボールに卵黄と砂糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜたら、小麦粉を入れて混ぜ、温めた牛乳の半分を入れます。

それを鍋に戻して、泡だて器でしっかりと混ぜます。

ここでしっかりと混ぜ、粉っぽさを消します。

バットに平らに広げて入れ、ぴったりとラップをして冷ましておきます。

次は、シュー。

鍋に水とバター、塩、砂糖を入れ、バターが溶けたら小麦粉を入れます。

しっかり混ぜて、ひと塊になったら、ボールに移して粗熱を取り、溶きほぐした卵を少しずつ入れ混ぜます。

卵は、生地の様子を見ながら。

卵を入れすぎると柔らかい生地になってしまい、焼いたときに膨らまなくなってしまいます。

(前々回、それで失敗しました・・・)

生地が出来たら1cmの口金を入れた絞り袋に入れて、天板に絞っていきます。

今回は、やや小さめにしてしまいました。

理想は、シュークリームは直径4cm、エクレアは長さ10cmです。

190℃のオーブンで、約25分焼きます。

このレシピは、「ル・コルドンブルー」のもので、固めでしっかりした生地になります。

レシピによっては、オーブンの温度を途中で下げたり、焼く前に霧を拭いたりしますが、

このレシピはその手間がないので、楽チンです。

生地が焼き上がり、冷ましている間に、生クリームを泡立てます。

中に入れるクリームは、ディプロマットクリームにします。

カスタードクリームと生クリームを合わせたもの。

軽い食感になります。

エクレア用には、湯せんで溶かしたチョコレートをいれて、チョコレートクリームにします。

そして、エクレアのシューを半分に切り、上の部分にチョコレートをコーティング。

シューに、チョコレートクリームを入れ、生クリームを絞り、チョコでコーティングしたシューを乗せます。

シュークリームは、半分に切った中にディプロマットクリームを入れ、生クリームを絞り、

上のシューを乗せ、粉糖を振り掛けます。

出来ました~



少し小さ目のシュークリーム&エクレア

3日前に作った試作品の方が、成功に近いです。



このレシピ、かなり甘さが控えめなので、しっかりした甘さが好きな人は、砂糖を多めにいれるといいですね。

エクレアは、クリームにチョコレートが入っているので、しっかりした甘さになりました。

スタバのコーヒーを入れて、頂きました。

シュークリーム&エクレア、大好きです

生徒さん達、「早めに家で復習しま~す。」とのことでした。



後日、作ってみたかった白鳥のシュークリームを作ってみました。

形はいいのですが、首が黒すぎますね

シューを焼くと、首の部分が小さいので先に火が通ってしまって、焼き過ぎてしまいました。

首とボディは別々に焼くほうがいいようです。



アイシングクッキーのレシピ

2014-10-13 14:47:06 | お菓子作り
アイシングクッキー

材料(クッキー約50~70枚分)

クッキー  (バター・・・120g 粉糖・・・80g 卵・・・1個 薄力粉・・・250g)

※ココアの生地にする場合は、薄力粉200g ココア50g

アイシング  (粉糖・・・200g 卵白・・・1個分  レモン汁・・・小さじ1/2)

作り方

1, クッキーを作る。室温に戻したバターをハンドミキサーでクリーム状にし、粉糖を入れ、白っぽ

     くなるまでよく混ぜる。

2. ときほぐした卵を5回くらいに分けていれ、良く混ぜる。

3. 振るった小麦粉を2,3回に分けて入れ混ぜ、手でまとめて平らにしてラップに包み、冷蔵庫で休ま

せる。

4. 麺棒で4,5mmの厚さに伸ばし、型で抜く。

5. 170℃のオーブンで約15分焼く。

6. アイシングを作る。ボールに粉糖を入れ、ときほぐした卵白を少しずつ入れ、ハンドミキサーで良く

     混ぜ、つやが出てきたらレモン汁を加え混ぜる。









カップケーキのレシピ

2014-10-13 14:40:34 | お菓子作り

カップケーキのレシピを公開してというリクエストがあったので、載せますね


基本のカップケーキ(6~8個分)

材料

薄力粉・・・100g(ココアの生地にする場合は、薄力粉80g、ココア20g)

バター・・・60g  卵・・・1.5個  グラニュー糖・・・80g

牛乳・・・40g  ラム酒・・・小さじ1  ベーキングパウダー・・・小さじ1 

作り方

1. ボールに室温に戻したバターを入れクリーム状にし、グラニュー糖を入れて白っぽくなるまで良く混     ぜる。

2. 溶きほぐした卵を少しずつ入れて混ぜる。

3. 薄力粉とベーキングパウダーを混ぜて振るった粉類を2に入れてゴムベラで混ぜる。

4. ラム酒、牛乳を入れて混ぜる。

5. カップケーキの型に生地を入れて、180℃のオーブンで20分から25分焼く。



基本のバタークリーム

材料

バター・・・100g  粉砂糖・・・150g  牛乳・・・20g

作り方

1. 室温に戻したバターをボールに入れ、粉砂糖を入れてハンドミキサーで良く混ぜる。

2. 牛乳を加えて混ぜる。









お料理教室・・・きのこと海の幸のクリーム煮他

2014-10-13 08:30:41 | 料理
金曜日は、お料理教室でした。

今回のメニューは、和風セビーチェ、きのこと海の幸のクリーム煮、ハロウィンカップケーキです。



テーブルコーディネートは、ハロウィンらしくオレンジ色のランチョンマットを使って・・・。

この街では、ハロウィングッズはほとんど売っていないのですが、唯一見つけたパーティグッズのお店で

買った、かぼちゃのおばけを飾りました。

それだけでは寂しいので、先日作ったアイシングクツキーも、並べてみました。



日本だと、オレンジ色のお花を飾ったり、ハロウィン柄のナプキンを使いたい所ですが・・・。

まず、カップケーキを焼いて冷ましている間に、和風セビーチェを作ります。

セビーチェはペルー料理で、生の魚介と野菜をライムでマリネする料理です。

ここでは、生の魚は危険なので、エビとイカをボイルして使います。

野菜は、トマト、キュウリ、紫玉ねぎの薄切り。

それらをボールに入れて、塩、こしょうをしてライムを絞り、小さじ1の醤油を入れ混ぜれば、出来上がり。

盛り付けるときに、コリアンダーを乗せます。



コリアンダーだと思って買った野菜が、実は違う野菜でした・・・

見た目がそっくり

でも、セロリの匂いと味がします。

セビーチェにセロリを入れるレシピもあるし、生徒さんでコリアンダーが苦手な方がいたので、

結果的に良かったです。味も、GOOD

メインは、きのこと海の幸のクリーム煮。



これは、15年以上前に小林かつ代さんの単発のお料理教室で習ったものをアレンジしました。

ケンタロウさんが、まだ母のアシスタントをしていた頃です。

材料は、エビ、ムール貝、サーモン、インゲン、玉ねぎ、しいたけ、しめじ。

バターで炒めて、小麦粉を入れ、ブイヨンで似てから牛乳を入れ、塩、胡椒で味を調えます。

今回は、コクを出すために、少しだけ生クリームを入れました。

ニンジンライスと一緒に。

にんじんライスは、お米2合にすりおろしたにんじんと、油小さじ1を入れて、炊きます。

油を入れるとにんじんの吸収が良くなるのです。



お料理を並べると、テーブルはこんな感じになりました。

そして、デザートは、ハロウィンカップケーキ。

冷ましたカップケーキに、オレンジ色のバタークリームを絞り、飾りを付けて、クッキーを飾ります。

一人3つ、それぞれ好きなようにデコレーションしてもらいます。

皆楽しそうに、デコレーションしていました

子供達、喜んでくれるかな

3段トレーに乗せてみました。



デザートタイムは、KLのトランジットにあった紅茶専門店「TWG」の紅茶を入れて、ケーキを

頂きました。

「TWG」のキャラメルとチョコのマカロン、とても美味しいですよ



バタークリームのバター、良質のものを使ったので、甘いけれどなかなか美味しく出来ました。

CKさんの協力のおかげで、今回も無事に終了しました。ありがとう








ハロウィンカップケーキ&アイシングクッキー

2014-10-12 09:36:04 | お菓子作り
先週の水曜日は、CKさんとのお菓子教室。

今回は、金曜日のお料理教室で作る予定のハロウィンカップケーキの試作を、一緒に作ってみました。

まず、ココア生地のカップケーキを焼き、冷ましておきます。

そして、ココア生地のクッキーを焼きます。

ハロウィンの型を持っていなかったので、この街やペナンでも探しましたが、見つからず・・・

厚紙で、おばけやかぼちゃ、コウモリの型を作り、伸ばしたクッキー生地に当ててナイフで切ってみましたが、

厚紙にクッキーがくっついたりして、結構大変な作業になりました



出来上がったのが、これ

「ナイトメアビフォークリスマス」のキャラクター、ジャックは丸型があったので

カップケーキのクリームは、ハロウィンカラーのオレンジ色に

赤と黄色の色素を少し入れて、柔らかいオレンジ色にしました。

クリームでデコレーションしたら、キラキラやスプレーチョコなどでさらにデコレーション

出来ました

CKさんの作品は、これ



猫とマシュマロのお化けが、可愛いですね。

マシュマロのお化けは、ペナンで買ってきたカップケーキのハロウィン特集の本に載っていたので、

試しに作って見たのですが、難しくて・・・。

ダラ~ンとしたお化け・・・一応おばけに見えるでしょう



私の作品。

カボチャとおばけとジャックのクッキーを乗せて、ハロウィンらしさを出しました。

私と夫では食べきれないので、同じコンドに住むTさんに、カボチャとジャックのケーキを食べてもらいました。

Tさんの娘ちゃん(Iちゃん5歳)、このケーキを見たとき、目がキラリンとしました。

後で話を聞くと、お姉ちゃんのMちゃんとIちゃん、凄く気に入ってくれて、「お母さんんも作って~

とせがまれたようです。

なので、後日Tさんとのカップケーキ教室を行うことになりました。

お料理教室の生徒さんも、みなさん小学生のお子さんがいるので、このケーキ、喜んでくれると嬉しいわ