改めて呼びかけます!
全国の添乗員のみなさん!9/21、私たちにチカラを貸してください!
<アピール行動にご支援を!>
全国の添乗員のみなさん!9月21日は東京ビッグサイトに集まってください。
みなさんひとりひとりの参加が大きなチカラになります。
下に書いているように、JATAは私たちの声に耳を貸そうとしていません。添乗員のみなさんの怒りの声をJATAに届けましょう!
私たちにチカラを貸してください!
「9・21 世界旅行博アピール行動」
日時 9月21日(日) 午後1時~
集合場所 新交通ゆりかもめ「国際展示場正門」駅 ビッグサイト側階段下
コンタクト 東部労組本部スタッフ(菅野・須田・長崎)に声をかけて下さい。
連絡先 全国一般東京東部労組 電話03-3604-5983
toburoso@ka2.so-net.ne.jp
<JATA、申し入れを拒否>
9月21日に先立ち、9月17日に組合はJATAに対して、「当日、申し入れ書(下画像)を渡したいので責任ある人が対応するようにしてください」との連絡をしました。
しかし、JATAの回答は「申し入れを受けることはできない。お断りします」というものでした。
なぜJATAは組合の申し入れを拒むのでしょうか。業界が「偽装みなし労働」を続けていることについて、業界団体であるJATAは責任があるはずです。添乗員の声に真剣に耳を傾けるべきです。
JATAは9月21日、旅行博の会場において、誠実に対応し、組合の申し入れを受けてください!
==========<JATAへの申し入れ書>===========
ファイトが湧きますなぁ!
旅行博覧会?我々の犠牲の上で成り立ってる偽装博覧会だ。
よっしゃぁ!楽しみです!
みんな集まろうぜ
どうせ誰かがやってくれるからそれまで待つなんて言わないで時間の取れる人は集結しよう!
自分達の現状を世論に訴えるいい機会です。
21日は日帰りアサインが入っていて、残念ながら行くことができませんが、多くの方が参加されることを願っています。
旅行博は去年個人的に行きましたが、ほんとにたくさんの人が来場します。そこでアピールできたら、絶対に効果があると思います!
一般の方々に特に実態を知ってほしいですよね!
旅行総研、阪急、JTBの東部労組の皆様に続く素晴らしい出来事です。
それにしてもキャビンアテンダントで
時給1200円とは三橋さんのあこぎさが良くわかります。「TEI」の派遣添乗員もさぞかしとお察しします。大変でしょうね。
一度目覚めた者たちを抑え込むことはできません。まだまだあちこちで続くことでしょう。
この業界を知り添乗を始めてから1年くらいになります。(もちろん大学生っていうのは派遣会社以外はおそらく知りませんし添乗中は大学生だなんていったことはありませんけどね。)
この1年で大学生では経験できないようなことを色々とさせてもらいました。しかし本当は旅行業界を志していましたが、今では全く就職する気になれません。
このあいだは帰着が遅れて時給にしたら400円くらいでした。いつもですよね…
次の日の清算は眠たい目をこすって必死に行きたくない会社へ…
アンケートでは不満の文字…
でも私はまだましかもしれません。このあいだの不満のチェックを入れられ、さらにあなたとは旅行に行きたくないの文字…それを見て担当者の方は、「君は悪くないから気にしなくていいよって」まぁ確かに全く私のせいではなかったのですが、本当に救われた気持ちになりました。
でも気にしちゃうんですけど……
でもいいこともあるんです。私は大学生ということもあって、他のアルバイトをしたりすることもあるのですが、そこでほめられたりするんです。
そのたびにこんなことで私がほめていただけるなら、添乗員の先輩方はサービス業としてもっと素晴らしい実力を持ったかたばかりだから、本当はもっとほめられていいはずなのになって…
元来人ってみんなに全員に好かれたい生き物なんだなって思います。だから1人の意見に左右されるんですかね。特に私は…
お金もらってるから仕方ないってのもある程度分ります。けれど人間が人間を傷つけるのは職場は嫌な思いしか残らないんですよね…旅行は夢を届ける職場だけに、それに携わる人が夢を描けないのはさびしいです。
私は明日から添乗に出ているのでいけませんが、私の意見を聞いてもなお旅行会社に就職すると言う友人をつれて会場に行き現状を見せたいです。
まだまだ学生のあまちゃんですのでたいしたことは言う資格はありませんが、添乗しながら応援しております。