土日で今年1発目のキャンプに行ってきました
キャンプシーズンインです♪
メンバーは自分とマキト家、中村家、浦嶋家族。
それに、夕方から夜にかけて、洋太君と和坊が遊びに来てくれました
場所は初めてのキャンプ場…
「青野原オートキャンプ場」です
今回は花見兼キャンプと言うテーマだったので、ここに決まりました


桜の木がたくさんあってきれいですね
話は脱線しますが、オリンピックのロゴを決めるのを騒いでますが、桜の花をモチーフにしたらいいのになぁって素人の自分は考えてしまいます。
花びら1枚1枚を5色に塗り分けて…
外国人にとって、日本のイメージとして桜は結構有名だしね♪
話はキャンプに戻り…
うちらは、いつも大所帯キャンプなので場所に困る(笑)
今回も桜の木がほぼ無くなった奥の方でのキャンプ。
まぁ、人が少ないのはポイントアップなのですが…
日中はこの季節にしては暑すぎるくらいの天気の良さ
今回のお遊びアイテム。エンジンとタイヤ付きのボード。
かなり面白い
スケボー得意な人ならすぐに上手に乗りこなせると思う。
ここ、青野原オートキャンプ場はかなりアバウトなキャンプ場。
夜中も入って来れるし、焚き火や、音楽、花火などの規制が特に無い。
悪く言えば管理がなってない。
5時過ぎには管理人は帰っちゃうからね。
夕方の5時過ぎに入って来て、夜にドンチャン騒ぎして帰っちゃえばタダ(無料)で遊べちゃう様なキャンプ場。
この日も、夜12時過ぎに来て場所探しに車でうろうろして、テントを張る小僧どもや、夜中まで音楽かけて大騒ぎしてる小僧どものグループが
幸い、自分達のテントからは離れていて聞こえなかったからよかったけど、あんなのが隣のサイトにいたら…
自分だったら間違いなく半殺し、もしくは(反抗的なら)ぶち殺していますね
周りのキャンパーはよく我慢出来るな…と。
トイレまで行くとバカ騒ぎが聞こえるんだけど、調子に乗ったこういうバカを見るとホントに腹が立つ。
自分だったら夜中に隣でテント建てられるのも我慢出来ない。
ペグ打ちをカンカンされたらね…
まっ、今回は我々の周囲は静かだったので夜はまったりと焚き火の前で時間を過ごすことが出来ました

仲間で焚き火を囲う夜は最高です♪
だけど、今回は運が良かっただけの話で、ここのキャンプ場はこの経営スタイルだけに、ならず者が集まるキャンプ場…もう行くことはあるかどうか…
毎回、「うるせー!」って半殺しにするのは簡単なのですが、それだと自分がその度に別荘送りになってしまいますし…
強制インドア生活…ぶるる
去年反省したはずです!
耳栓とかを用意したりする努力をする事を!
もう忘れてしまってました(笑)
夜も暖かく、久し振りに寝袋でぐっすりと眠れました
寝不足も手伝うせいか、キャンプでとる睡眠は本当に気持ちがいいですね
二日目も天気が良くて半袖でも暑いくらい
午後1時に解散…
この青野原オートキャンプ場は近いので帰りの道のりは楽でした
その分、金沢から参加の浦嶋は大変だったと思うけど…お疲れ様です
今回も極上ヒレ肉ご馳走さまでした
キャンプを通して仲間と会えるのはホントに嬉しい事。
楽しんだよね♪
夜に焚き火を囲んで話してる時程楽しい時間はそうはない
貴重な時間なんです…
次はGWかな?
それともバイクでのツーリングキャンプかな?
う~ん…
考えるだけで楽しみですね~(笑)
皆様、今回もお疲れ様でした&ありがとうございました

キャンプシーズンインです♪
メンバーは自分とマキト家、中村家、浦嶋家族。
それに、夕方から夜にかけて、洋太君と和坊が遊びに来てくれました

場所は初めてのキャンプ場…
「青野原オートキャンプ場」です

今回は花見兼キャンプと言うテーマだったので、ここに決まりました



桜の木がたくさんあってきれいですね

話は脱線しますが、オリンピックのロゴを決めるのを騒いでますが、桜の花をモチーフにしたらいいのになぁって素人の自分は考えてしまいます。
花びら1枚1枚を5色に塗り分けて…
外国人にとって、日本のイメージとして桜は結構有名だしね♪
話はキャンプに戻り…
うちらは、いつも大所帯キャンプなので場所に困る(笑)
今回も桜の木がほぼ無くなった奥の方でのキャンプ。
まぁ、人が少ないのはポイントアップなのですが…
日中はこの季節にしては暑すぎるくらいの天気の良さ




ここ、青野原オートキャンプ場はかなりアバウトなキャンプ場。
夜中も入って来れるし、焚き火や、音楽、花火などの規制が特に無い。
悪く言えば管理がなってない。
5時過ぎには管理人は帰っちゃうからね。
夕方の5時過ぎに入って来て、夜にドンチャン騒ぎして帰っちゃえばタダ(無料)で遊べちゃう様なキャンプ場。
この日も、夜12時過ぎに来て場所探しに車でうろうろして、テントを張る小僧どもや、夜中まで音楽かけて大騒ぎしてる小僧どものグループが

幸い、自分達のテントからは離れていて聞こえなかったからよかったけど、あんなのが隣のサイトにいたら…
自分だったら間違いなく半殺し、もしくは(反抗的なら)ぶち殺していますね

周りのキャンパーはよく我慢出来るな…と。
トイレまで行くとバカ騒ぎが聞こえるんだけど、調子に乗ったこういうバカを見るとホントに腹が立つ。
自分だったら夜中に隣でテント建てられるのも我慢出来ない。
ペグ打ちをカンカンされたらね…
まっ、今回は我々の周囲は静かだったので夜はまったりと焚き火の前で時間を過ごすことが出来ました


だけど、今回は運が良かっただけの話で、ここのキャンプ場はこの経営スタイルだけに、ならず者が集まるキャンプ場…もう行くことはあるかどうか…
毎回、「うるせー!」って半殺しにするのは簡単なのですが、それだと自分がその度に別荘送りになってしまいますし…
強制インドア生活…ぶるる

去年反省したはずです!
耳栓とかを用意したりする努力をする事を!
もう忘れてしまってました(笑)
夜も暖かく、久し振りに寝袋でぐっすりと眠れました

寝不足も手伝うせいか、キャンプでとる睡眠は本当に気持ちがいいですね

二日目も天気が良くて半袖でも暑いくらい

午後1時に解散…
この青野原オートキャンプ場は近いので帰りの道のりは楽でした

その分、金沢から参加の浦嶋は大変だったと思うけど…お疲れ様です

今回も極上ヒレ肉ご馳走さまでした

キャンプを通して仲間と会えるのはホントに嬉しい事。
楽しんだよね♪
夜に焚き火を囲んで話してる時程楽しい時間はそうはない

貴重な時間なんです…
次はGWかな?
それともバイクでのツーリングキャンプかな?
う~ん…
考えるだけで楽しみですね~(笑)
皆様、今回もお疲れ様でした&ありがとうございました
