斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

新潟豪雨

2011年07月29日 17時07分50秒 | 水難・ういてまて
7.13豪雨に匹敵する雨が中越地区、下越地区に降っています。自治体では自宅等の2階に避難するように勧告がなされたようです。外に出る方がリスクが高いという反省から、そのようにかわってきています。冠水時の避難の危険性については次を参照して下さい。
http://hts.nagaokaut.ac.jp/survival/recovery.htm

本日、関西テレビ(関テレ・・フジ系列)のスーパーニュース・アンカーで、着衣泳特集が放送されます。7月29日(金曜日)18時台の特集で、「金曜日の疑問」のコーナーです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴高専訪門

2011年07月29日 09時20分21秒 | 高専訪問記
昨日は,舞鶴高専の太田校長先生にお呼ばれして、お邪魔しました。舞鶴は海上自衛隊の基地があり、海上保安学校があり岸壁の母があり赤レンガ倉庫とみどころ満載の地です。少しマニァックな所を醸し出していることから、本学の若手のエース級のT先生にも同行をお願いしました。T先生は、こういう雰囲気が好きなのです。




舞鶴高専では出張vos塾を出前しました。約3時間にわたり科研費を頂載するための研修をおこないました。まず簡単に概要をお話しし、T先生から実習の見本を示して、先生方のうち3人に実習をお願いしました。T先生の上手な見本が場をやわらげて実習は大成功でした。ある先生の実習では、その専門分野以外の先生から、みごとなアイディアがでてくる雰囲気を作ることに成功しました。


たくさんの先生が参加していました。あの雰囲気から、きっとたいせつなものが伝わったと確信しました。今年の秋が楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣具救助例

2011年07月28日 23時00分27秒 | 水難・ういてまて
本邦初の釣具救助例かもしれません。高知新聞より

釣り中の夫婦お手柄

 7月26日午前8時半ごろ、安芸市津久茂町の安芸漁港で、同市内の男性(25)が海に落ち、おぼれているのを近くで釣りをしていた夫婦が発見。夫がとっさに釣り糸を投げて岸に引き寄せ、妻が119番する見事な連携で救出した。
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=277527&nwIW=1&nwVt=knd

このあと安芸消防の救助隊による水面確保がおこなわれ、高知県消防防災航空隊の防災ヘリ、りょうまによる救助が成功しました。

★釣具救助
http://hts.nagaokaut.ac.jp/survival/airhold.htm

★回転翼機による吊り上げ救助
http://hts.nagaokaut.ac.jp/survival/tsunami.htm

高知県消防防災航空隊と水難学会は数年前から津波や海難で浮いて救助を待つ者の救助に関する共同研究を行ってきました。まさに、今回奏功したといえます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐオープンキャンパス

2011年07月27日 22時05分39秒 | 長岡技術科学大学の広報
7月31日は本学オープンキャンパスです。
http://www.nagaokaut.ac.jp/j/nyuushi/opencampus.html

事前申し込みは600人弱、当日のとび入りも歓迎です。受験生ばかりでなく、中学生、企業の方、ご近所の方、どなたもお越しください。大学の最新の研究成果がもりだくさんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無機材料科学I合格者

2011年07月26日 21時37分50秒 | 講義記録
15名でした。満点もいました。追試日程と場所については、掲示を確認すること。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする