輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

立春 もうすぐ春です🌸伊吹の季節です

2017年02月04日 23時47分58秒 | マツンのおもい

今週は疲れたな!病院通いで早起きの連続

厄介なのはLEO君の対応。LEOさまだ。

なんとか乗り切って一安心。

やっぱり一番は自分ごとの大腸検査だった。

杏林大学でストレッチ教室に参加。今回で2度目。

メモで絵が描けることを初めて知り思いつきで描いてみた。

先日は、メモで音声入力が正確にできることを知ったばかり。

iPhone7 Plusは遊ぶのに最高のツール。

LEO君との散歩中にいろんなことが試せる。

下手だけど我慢して見てね!

しかしそれにしても暑かった。自転車で20分ぐらい漕いだ。

大学に自転車が置けないから公園に置いて歩いた。

 

セーターだけなのに汗びっしょり。

2時間の講習でいろんなことを学んだ。肩甲骨の動かしかたを再度確認。

腰骨を軸に。継続しなければ意味がない。

3年生のK君が補助についてくれ、笑顔でていねいに親切に教えてくれた。関係者のみなさん、ありがとうございました。

岡野さんのご逝去を悼む

「岡野氏は人生の師」ダイヤモンドサッカー金子アナ

http://www.nikkansports.com/soccer/news/1774239.html 

1968年(昭和43年)4月から20年続いたサッカー番組。外国のサッカーを紹介してくれる番組はこれしかない。まして岡野さんは東大でのインテリ。英語・ドイツ語もしゃべり、ドイツ人デットマール・クラマー氏との通訳もしてサッカーの伝道師だった。番組が始まったのは私が22歳の時で、サッカーと外国に憧れていた時期でもあった。毎回欠かさず見ていた。ご冥福をお祈りします。

もう一つ、テレビで欠かさず見ていたのは「兼高かおる世界の旅」だった。

https://middle-edge.jp/articles/i6KYO 

1959年12月13日から1990年9月30日にかけて30年10か月の間、聞き手の芥川隆行が旅を楽しませてくれた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする