輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

待ちに待ったJリーグ開幕

2017年02月25日 23時30分53秒 | マツンのおもい

Jリーグへの熱いおもい

鹿島アントラーズのクラブW杯の活躍で25年目のJリーグが沸き返っている。

逆に、海外勢の不甲斐なさが・・・。

今年のサッカー界は大事な年だ。もし、W杯の予選を突破できないような事態になれば、ゼロからの改革が待ち受けている。

なんといっても三浦和良の50歳でのJ2デビューだ。

https://thepage.jp/detail/20170213-00000001-wordleafs  

サムライジャパンの監督はぜひJリーグの若手監督にやってほしい。

「ことば」は「こころ」だよ。通訳が入っていれば「間」があるし「勢」が伝わらない。発展途上のスポーツならば逆も真なりである。

今年のJリーグは年間の勝ち点で優勝が決まるという。選手層の厚さと監督の力量で優勝チームが決まると思う。もう一つは選手の補強だ。

俺の今年のJリーグ予想は、1位鹿島アントラーズ、2位ガンバ大阪、3位サンフレッチェ広島、4位浦和レッズ。健闘しそうなチームは柏レイソル。

NumberWeb版2017年J1順位予想!

2強を追う存在、残留争いはどこ?

http://number.bunshun.jp/articles/-/827500 

テレビ中継で面白かったのは。各地のスタジアムの紹介だ。北国は寒そう、でも、どこのスタジアムの熱気は同じ、熱い。

鹿島アントラーズとFC東京の開幕試合を見る。何と言っても小笠原の存在だ。ジーコイズムをきっちり伝承している。大型補強の結果がどうなるか。大久保・永井のFC東京、クオン・スンテ、レオ・シルバの鹿島アントラーズなど。

凡戦だったな!気迫でFC東京がオンゴールを勝ち取った!

慣れなのか?疲れなのか?自惚れているのか?鹿島がおかしい。

   

今日の結果 2強が負けた!面白いぞ今年のJリーグ

http://www.jleague.jp/game/ 

ときにはLEO君とゆっくり散歩

 

いつもの散歩道。天文台通りの側道。

きれいでしょう。道路も花も。

調べてみると「寒緋桜(かんひざくら)」ではないか。

 

咲き始めが一番きれい。

あたたかみ、つつみこむ力を与えてくれる。

調布市緑ガ丘近辺の橋からの眺め

仙川の水の周りに菜の花が咲き乱れる。

咲き始めた!ついにこの季節がやってきた、鮮やかな色彩の季節。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする