goo blog サービス終了のお知らせ 

ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

新型肺炎の死者数、中国で800人越え

2020-02-09 11:01:21 | 日記
 新型コロナウィルスで亡くなった方が、中国で800人を越え、武漢にいた日本人男性も亡くなりました。

 これで2002年~03年に流行したSARSの世界全体での死者数774人を越えたそうです。

 クルーズ船では、毎日感染者が増えているようですし、第4便の政府チャーター機で帰国した人の中にも十数人の感染者がいました。

 まだまだ終息には程遠く、死者数が増えて行くでしょう。

 国内外でマスクが不足しているようですし、じいちゃんの買い置きマスクも残りは数枚になってしまいました。

 まあ、人の多い所に出かけないようにしようと思うだけです。

 国内のマスク不足は、日本在住の中国人が爆買いしているからだという話も出ています。

 仕方ないなぁ~。

 感染源について、中国当局は「海鮮市場で売られていた野生動物」としているが「生物兵器用ウイルスが流出した」という見方もくすぶる。背景には情報を隠そうとする当局への不信感もある(ネットニュースより)。

 嘘か誠か分りませんが、「流出説」の根拠は、海鮮市場から約30キロ離れた武漢市内の研究施設。この施設は、国際基準で危険度が最も高い病原体を扱える「バイオセーフティーレベル(BSL)4」に位置付けられるが、英科学誌ネイチャーが2017年2月に「病原体が流出する恐れ」を警告していた(ネットニュースより)。

 というお話もあり、デマか、デマじゃないかも不確定です。

 昔、製薬会社の遺伝子操作をしている研究室から廃液に紛れてある種の危険な物質や生物が外界へ放たれてるなんて話を聞きましたが、上記の情報はそれを上書きするかのようなお話です。

 中国で定期的に危険なウィルスによる病気が流行するのは、生物化学兵器の開発の産物か?

 それとも単なる自然界の仕業なのか?

 人類にとって危険なウィルスの流行を止めるのも、人間に与えられた試練なんでしょうね。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ見ぬ雪景色 | トップ | 膵臓検査で病院へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事