今年も残り少なくなり、いよいよ冬の到来です。
昨日・今日は最高気温もグ~ンと低くなって、15度を越える日もほぼなくなりました。
昨日は、あまりの寒さにエアコンの暖房を初めて使いました。
電気不足が叫ばれているので、設定温度は20度にしています(少しは電気を節約してる気分)。
じいちゃんは、この冬の到来で昨日冬タイヤへの交換を行いました。
名古屋では、ほとんど雪は降りませんが、ゴルフ場へ行く際に山の近くによく行くので、凍結や雪で行けなくなるのが嫌で、必ず冬タイヤを愛車に履かせることにしています。
長い付き合いの業者さんにお願いして、夏冬タイヤを交換してもらい、それぞれのタイヤを預かってもらいます。
家にタイヤをしまっておくスペースもないし、少額の料金で預けておけるのでお願いしています。
タイヤ交換の度に、車両の点検やオイル、ウィンドウォッシャーなどの補充も頼むので、安心して年中愛車を使うことができます。
まあ、完全に車頼りの生活をしていますから運動不足ですね。
そのため、年々筋力が落ちてきて、ゴルフボールの飛距離も落ちています。
ドライバーなんて、今では男子プロの飛距離の半分以下(下手すりゃ~3割程度)…。
女子プロの7割程度になってしまいました。
そのため2打目を打つ3Wや5番のユーティリティの練習が欠かせません。
それからpar4の3打目をピンに寄せるための練習を必死でやっています(ほぼ週一のレッスンだけですが)。
じいちゃんのゴルフでは、ボギーがパーと考えてスコアを作るようにしていますが、あまり練習のできないバンカーショットが苦手で、ここに入ると大きくスコアを崩してしまいます。
まあ、全く飛ばないドライバーの飛距離なら100を切れれば「よくできました」という感じです。
30~40代でゴルフのやり過ぎで腰を痛め3年間ほど休んでいて、できるだけ腰に負担を掛けないようにやってますから、無理せんようなプレーに徹しています。
スコアは、いい時も悪い時もありますからね。
年に1度くらい出る80台を励みに、楽しくやっています。
今年は8日に行って、後は年末近くに打ち納めでしょうか。
昨日・今日は最高気温もグ~ンと低くなって、15度を越える日もほぼなくなりました。
昨日は、あまりの寒さにエアコンの暖房を初めて使いました。
電気不足が叫ばれているので、設定温度は20度にしています(少しは電気を節約してる気分)。
じいちゃんは、この冬の到来で昨日冬タイヤへの交換を行いました。
名古屋では、ほとんど雪は降りませんが、ゴルフ場へ行く際に山の近くによく行くので、凍結や雪で行けなくなるのが嫌で、必ず冬タイヤを愛車に履かせることにしています。
長い付き合いの業者さんにお願いして、夏冬タイヤを交換してもらい、それぞれのタイヤを預かってもらいます。
家にタイヤをしまっておくスペースもないし、少額の料金で預けておけるのでお願いしています。
タイヤ交換の度に、車両の点検やオイル、ウィンドウォッシャーなどの補充も頼むので、安心して年中愛車を使うことができます。
まあ、完全に車頼りの生活をしていますから運動不足ですね。
そのため、年々筋力が落ちてきて、ゴルフボールの飛距離も落ちています。
ドライバーなんて、今では男子プロの飛距離の半分以下(下手すりゃ~3割程度)…。
女子プロの7割程度になってしまいました。
そのため2打目を打つ3Wや5番のユーティリティの練習が欠かせません。
それからpar4の3打目をピンに寄せるための練習を必死でやっています(ほぼ週一のレッスンだけですが)。
じいちゃんのゴルフでは、ボギーがパーと考えてスコアを作るようにしていますが、あまり練習のできないバンカーショットが苦手で、ここに入ると大きくスコアを崩してしまいます。
まあ、全く飛ばないドライバーの飛距離なら100を切れれば「よくできました」という感じです。
30~40代でゴルフのやり過ぎで腰を痛め3年間ほど休んでいて、できるだけ腰に負担を掛けないようにやってますから、無理せんようなプレーに徹しています。
スコアは、いい時も悪い時もありますからね。
年に1度くらい出る80台を励みに、楽しくやっています。
今年は8日に行って、後は年末近くに打ち納めでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます