ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

2ヵ月事との病院へ

2009年05月19日 | Weblog
今回の病院は血液検査をしなかったので火曜日の8時半予約のみです。(2ヵ月後は今度は月曜日に血液検査火曜日に結果)

いつものこと風邪が流行っているので近くのコンビニにマスクを買いに行ったが売り切れとのことです。
過剰反応もいけないですが今回のように報道されていると怖いです。
私も数日前から風邪気味なのでマスクを新しいのに買い換えていこうと思ったのですが昔のガーゼマスク(これは余り効果ないみたいです。ウイルスならとおるので)があったのでそれでもしないよりはましでしょう?

総合病院なのですごい患者さんの数です。テレビでも今年地下1階地上11階、そして屋上にはヘリポートを設置した建物が敷地内にできるそうです。
私も普通なら近くの病院でもと思っていましたが最近は総合病院も通っていなかったらなかなか入院やその他が難しそうなのであえて行くことにしました。

検査も結果も予約制なので余り時間はかかりませんが駐車場が今建物を建てるのに狭くなっているため早く行かないととめられないのです。
いつも早く行きます。
最近病院内へコンビニ、ローソンが新装開店になり、受付の前にそこに行ってあればマスクを買おうと思いました。
売り切れ覚悟で行きましたが在庫があり買って古いマスクから新しいマスクにしなおしました。
これで少しは安心です。何でもコツコツすればいつかは出来上がりますね。

受付を済ませ待合室でいつものようにピアノカバーを刺します。
前回よりは少しさせましたよ。

刺繍をしながら私の横の男性がなにやら外国人の方に(中国人)初診問診をされていました。
親切で丁寧に一つ一つの質問をしていきながら職業は無職??
そして近日中に東京に行く・・・そして勉強をするといわれ
何を・・・・・いろんな勉強だと片言の日本語で話していました。

皆さん私は決しておしゃべりじゃないのですよ。すぐ横だったので自然に会話が聞こえてくるのです。
手はちゃんと動かしていますよ。

その次の質問にビックリでした。
熱は・・・・・・39度と言われ私ビックリですた。
職員さんもビックリされていたのでしょうけどそこは冷静に体温が39度もあるのですか?とは言われなかったですね。
私もビックリして少し横目で見ましたが39度あるようではなかったです。(憶測です)
大人が39度もあると顔はほてって体もだるく言葉も余りしゃべれないんじゃないかと自分で勝手に思ってしまいました。(本当かもしれません)
遠い国から来た人たちにとってはやはり言葉が最大のハンディーですね。

それでもいろんな質問に答えながら用紙を職員の方は受付にもっていかれました。
これも憶測ですがたぶん早くしてもらったんじゃないかと思います。
ずーっと職員の方がついておられたので・・・・・・・

私は予約最初なので(8時30分)それでも担当医の先生は内科の中では一番遅い出勤ですよ。
他の先生方はもう患者さんを呼ばれて診ておられます。

名前を呼ばれ「どうですか」と聞かれたので「少し風邪気味で・・今怖いので」と言うと先生が熱を計りましょうーとそして喉を見られました。

数秒後体温計を見ると36度4分でした。「アー熱はないね」私「体温低いので」と言いました。
先生も今風邪が流行しているのでちゃんと診断をしておかないとと思われたのでしょうね。
薬を総コレステロールの薬以外にイソジンと風邪薬を処方してくださいました。

最近の病院は薬は我が家の近くの薬局でもらうようになっているので時間的にすごく助かります。
これからお昼を食べて薬を飲んで休養しますね。
最近は少しでも体がおかしいとプールに行く気がしません。
これも年ですね。そして健康の大切、いちばんですものね。

さーこれからまた押し花をしようかしら・・・・それとも刺繍にしようかな。
押し花しました。
22センチ額の完成です。お昼ねをせず1時過ぎから6時まで押し花をして完成させました。
初めて最初から最後まで一人でしました。
下の籠はゴボウで作りました。切れないように交互に編んでいくようにしたので時間がかかりましたよ。
皆さんどうでしょうか???
可愛いのも好きなのでこてまりの小さい花をとり数個ずつ角におきました。
すごく可愛い籠花の完成です。

私って本当に家にいて手仕事をするのがすきなんだなーと再確認です。
だんだんとプールから遠のくのかも・・・いつかはね。