ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

早いもので後1ヶ月でお正月だね。

2009年12月01日 | Weblog
今年も後1ヶ月になりました。
このgooブログに変えて半年になりました。
最初にワードで日記を書いていたときに比べると100人以上の人が毎日訪問してくださっています。ありがたいですね~
絵文字も入れないし、ただただ毎日あったことを抜粋して書いているだけの普通のおばさんの日記です。
毎日があっという間に過ぎていく中でサイト友さんとの交流も少人数ではありますがすごく感謝以外ありません。
こんな私でも見てくれる、読んでくれる人がいるのにもビックリしています。
還暦を数年過ぎた普通のおばちゃんの毎日の行動をこれからも素直な言葉でありのままを書いて行きたいと思っています。
アンテナを張り巡らし興味のあるものにはすぐ飛びついて読んだり見たり、好奇心だけはこれからも続けていきたいです。

最後の日めくりは「おかげさん」でしたね。
今日は「今からここから」です。
私も今一生懸命、バタフライのキックを直そうと努力しながら泳いでいます。
努力と言う言葉、大好きです。私には天性のものはないけれど努力をすることは大好きです。
考えながらしていても行き詰った時にはコーチのアドバイスを素直に受け入れられる心だけはもっていますよ。
だって私の事を思っていってくださるコーチには本当にかんしゃいがいにはありません。
私には努力が一番似合うんんだとおもっています。
今日も第二キックを練習しながら楽しい水泳をしてきました。

今回はグレとミケが新人で家にきたので今年は玄関の飾りつけはしませんが先週、押し花の友がくれたプレゼントと私が大好きなお店で買った飾りを階段の隅のコーナーに飾りました。
多分・多分ねこれならグレもミケも気がついていないような気がします。
今のところ昇って落としていないので・・・でも数日後には分かりませんよー

この籠は娘がラルを飼っていた時の籠です。
あの時私たちは北海道にいたのですが実家に帰った時に離れの借家(両親の借家)の住んでいました。
娘は働いているので窓のカーテンからいつも庭を見ているラルを見ていました。
今は娘の転勤で私たちが買っていますがこの籠を見るたびにラルが一人で遊んでいた頃を思い出します。
あの時はラルも若かったので押入れの中や部屋中を駆け回っていました。
人間と同じです。
歳をとれば動きも鈍くなりますね。
だから庭にくる老猫も私たちの姿をだぶりかわいそうで餌をやっています。

たまたま炬燵にどの猫が入っているのかと見ると・・・・あまり仲が良くないグレとハッチにビックリしました。
すぐ写真を撮りましたがグレは私の動きで炬燵から出てきましたがハッチはそのまま寝ていました。
これから寒くなると少しは動きが鈍くなるのかな・??