今日も掃除・家事を終えた後に熱はないのですが体が何とも言えないので近くの病院へ行くことにしました。
今総合病院へ2か月ごとに通っているので(コレステロール値と血圧)この病院も久しぶりでした。
すると駐車場に車を置こうと思うと玄関付近が工事をしています。
工事関係者の人に聞くと診察室が西側になったとのことでした。
家からも近いのですが病気をしないときにはその道も通らないのでわからなかったです。
病気をしていないということは良いことですけどね。
玄関を入ると顔なじみの職員さんがおられました。久しぶりなので問診票を書いてくださいとのことでした。
5分も待たないうちに呼ばれ、先生に説明をし薬を3日間もらいます。
この先生は顔立ちもですが親しみやすい先生なので両親もこの先生にかかっていましたし、息子も主人もいざという時には先生に診ていただいています。
熱もなし、咳もなし、口を開けて(数秒)聴診器で前を後ろと診、診察終わりです。
病院の薬だと効いてよくなることでしょ~
3日間炬燵のお守し、お昼寝もして、その上にちゃんと9時から寝れるのですから私がいかに寝るのが好きなのかわかるでしょう~
それに食欲もあるのでこれ以上は悪くならないと確信はしています。3日間運動もせずただただ食べては寝ていたので太ったことは間違いないです。
先日の雪で屋根から雪が落ちてクリスマスローズが雪で埋もれていました。
朝、病院へ行く前に手でとれる範囲で雪をどかしました。
花も咲いているのもありましたがもともとクリスマスローズは強いのでこれからまた新しい花芽が出て咲いてくれることでしょう~
わが家の屋根は昔のようには厚くないですが瓦なのですべりがよく、固まって落ちるので屋根から車庫に落ちるときにはすごい音がします。ドサッーと
グレは応接台の上、ハッチは下で気持ち良いのでしょう~
今度はハッチが台の上でラルがストーブの前にいます。
こういう風にして秒単位は大げさですが猫たちはいろんな場所に移動します。
ハッチが応接台にに座ってしっぽも足に巻きつけています。
主人が座るとミケすぐ主人の膝に座ります。最近は膝の上に座るだけでも重たいと言っていました。
ラルがパソコンの椅子に座っています。
今度はグレとラルです。
朝ゲージから出したときにはすごい勢いで走っていますがそれが終わるとすぐ好きな場所で寝ています。
3日間、こんなに炬燵のお守をしたことはないですし、テレビもよく見ました~ お昼寝もしました~ よく食べました~ これで治らなかったらおかしいですね。
今日は私の大好きな鮭やねぎとショウガを入れたミンチボールを作って味噌仕立ての鍋です。
体も温まるし、栄養満点だし、食欲のない時にはこの鍋が一番です。
昔はこのぐらいの風邪なら運動に行っていましたが最近は年齢的な事もあってすぐ休むようになりました。若い時には絶対ありえないことでした。
若年で癌になったポコちゃんの闘病日記を読見終えましたがブログで自分も頑張って来られたのだとは思いましがこれだけの転移は療法で果たして私がなったらと考えてしまいました。
こんなにできるだろうかと・・・・乳がんで再発するとなかなか完治できないとお医者さんは書かれていましたがポコさんはそれでも頑張って治そうと頑張られたのですね。
文書にも(涙)と書かれていましたがこの涙の種類はいろんな含みがあったことでしょう~ 簡単に涙と書いてあったけどその裏の壮絶な戦いを想像してしまいました。
若い命でしたが私たちにも生ということも考えましたし病気の事もいろんな勉強をさせてもらいました。ご冥福をお祈りします。
このぐらいの風邪なんかへっちゃらです。それでも少しの微熱でも体がだるいのです。ガンバ・ガンバです。