ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

押し花作品、景色もほとんど完成したのですが後はサクラが乾燥できれば作品に取り掛かれます。

2013年03月19日 | Weblog

 腰の痛み(原因は股関節)も良くなっているので嬉しくもゆっくりとマイペースでジム通いできそうです。

インターネットでの股関節の症状や治療法などを見てみるとやはりストレッチはした方が良いとの事です。

それには今の状況を踏まえて無理のないストレッチをこれから心掛けようと思っています。

今日も10日ぶりのジムに行く前に少し納戸で押し花作品を。

これは先週までの作品です。

月曜日に頑張って両面のお花を置いて見ました。

デモルフォセカパープルと白の花をおいて見ましたがどうも両面の花が鮮やかすぎて中央の花がメインなのに

しっくりいかないので・・・・・・・下のようにしてみました。

 荒い布目の布を置いて少しお花の鮮やかさを目立たさない様にしましたところ↓

 このような作品に変わりました。

中央のメインの花が引き立っていい感じの作品になりました。

来月まで稽古がないのが反対に待ち遠しいぐらい、先生のアドバイスを頂きたいです。

怪我のお蔭で毎日のように納戸で本を読んだり和紙を見たりと楽しい時間を過ごせています。

それでもまだクリスマスローズの花も一杯乾燥させているので作品にしないといけないし、バラも5個組み立てているのでこれもさくひんにしないとと

嬉しい悲鳴です。

 ストーブはつけないでもいいのですが足元が寒いので毛布にくるんでしています。

本当は膝の上に来たそうなのですが私が叱ったので(本当は膝の上にのせてやりたいのですが)足元の毛布の上におとなしく

座って待ってくれています。

可哀想にと思いながら丁度池の中のアヒル(細かいので)を製作中だったので膝の上には座らせませんでした。 

 これが朝アヒルを作ったのでアヒルの影はカラムシ草の裏を使ってしてみました。

少し大きいような気もするのですが時間的にも無理だったので今日は良しとしてジムに向かいます。

また少し納得が行っていないので作り直すかもしれませんが・・・・・・・・・

後はサクラが乾燥できたら黒マットの両サイドに置いて春の感じを出したいと思います。

来月の稽古日に観てもらって密封すれば2点完成です。

 先月鉢植えのボタンを購入し、4個ついていたつぼみが咲いてくれました。

最初の1輪はすぐ押し花にしたので後1個を切り取って作品にし、後の2輪は観賞用にします。

ピンクのボタン清楚な感じですよね~初めて作品にするので今からワクワクです。

その前に組み立てないといけないのですけどね。

 横からのぼたん、写真に撮って今度は横からのボタンもチャレンジするために撮りました。

これを参考にしながら組み立てていきます。

 これは地植えの赤のボタンです。

蕾が1個だけ見えますがこれからもう少しつぼみが出てくれることでしょうし、赤いボタンの横には白のボタン、これはまたつぼみが出ていません。

毎年ボタンの作品を作成しているので増える一方です。

 玄関前のビオラと花かんざし

 数週間前にお見せしたクリスマスローズの花でしたがその時以上に花が咲いてくれています。

15鉢以上ありますし、全部お花が違います。

そうそう右のクーラーをクリススマスローズの石の場所に少し乾燥した草があるでしょう~そこに私が横歩きに歩いていてつまずいてこけたらいけないと

草をまたいで右足に体重をかけたので痛めていた股関節に無理な力が入ったみたいです。

 ジムから帰ったらちょうどラルが駐車場の場所で気持ちよさそうに寝そべっていました。

 このザラザラ感がたまらないのでしょうね。

左右に体をよじっています。

 リラックス全開・・・・・・・・・・・・

 気持ちよさそう~

 最後は体を毛ブラシでしてもらってお散歩終了です。

 今日も気持ちよさそうにお互いを舐めあっています。

 ミケが嫌な顔をせず一緒に座って舐めています。

小さい時には3匹が抱き合って寝ていましたよ。

猫たちも自分たちが兄妹猫というのが分かるのでしょうね。

 

他の猫たちとは絶対に寝ませんから・・・・・今日も猫たちの仕草を見ているだけで癒されました。

 

10日ぶりのジムで負荷をあまりかけないで自転車20分したら65キロカロリーでした普通は150キロカロリーぐらいの消費はするのですが

無理は禁物です。

その後はストレッチメインと上半身を少し筋トレしましが少しお尻が痛くなったのでプールにはいかずお風呂に入って帰りました。

これからも自分でしっかりと体調をみながらゆっくりと完治むけて少しずつ。