ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

うーん書くのは簡単じゃないですぅー

2009年05月21日 | Weblog
人間関係って久しぶりに考えさせられました。
余り詳しくは書けないしーーーーーー複雑な心境です。

人は人と自分では思っています。
書きたいけど書くと後反省する自分がいます。
その場所にいる限りこういう状況はこれからも多々遭遇することでしょう~

私の目の届かないところで話して欲しい~~ なんだか寂しいです。
こういうことは生きている限り遭遇するとは思っていますがね。

素敵な女性になるために・・・いろんな人と交流したいです。
人生後何十年か?何年かわからないけど・・・・ね。
久しぶりに落ち込みました。
これ以上書けません。  明日になったら忘れていますよ。前進あるのみ


フーッ情けない自分、まだまだ修行がたりません。

風邪の薬が自分の体質に合わないのかーなー?

2009年05月20日 | Weblog
昨夜ブックセンターさんから毎月購読水泳の本が入荷したのでとりに来てくださいとの電話がありました。

朝も病院で処方されたコレステロールを下げる薬(これは毎日)と風邪薬を飲んだのですがこれがどうも体にあわないのか?強すぎるのか?体が変です。

水泳の本をとりにいくとおりに園芸店があるのでバラの苗と畑に腐葉土を買いに行ったときにもふーっと血の気が引けるような変な気持ちなのです。
レジの係りの人にも行ったら気をつけて帰ってくださいといわれました。
それはそうですよねー私がふらふらするといったんですから・・・・・・

熱はほとんどないのですが用心をして薬を飲んだのですがどうも私の体質にあっていないようです。
薬局の方もねむかが来るかもしれません言われたのですが眠気じゃなくなんだか変?頭がふらーっとする感じなのです。
少し薬が強いのか私の体にあっていないのかどっちかですね。
ジャーマンアイリスを植えていたの場所に今度はバラを植えようと思っています。

最初の挑戦なので安い580円のバラの苗を3個買いました。
すぐやる予定でしたがなんだかふらふらするので後日しようと思います。

ふらふらしながらの運転でしたが交通事故にもあわず無事帰ってきました。
少し横になって安静します。
今日はこの辺で・・・風邪は余りひどくはないのですが薬を反対に飲んでおかしくなりました。

2ヵ月事との病院へ

2009年05月19日 | Weblog
今回の病院は血液検査をしなかったので火曜日の8時半予約のみです。(2ヵ月後は今度は月曜日に血液検査火曜日に結果)

いつものこと風邪が流行っているので近くのコンビニにマスクを買いに行ったが売り切れとのことです。
過剰反応もいけないですが今回のように報道されていると怖いです。
私も数日前から風邪気味なのでマスクを新しいのに買い換えていこうと思ったのですが昔のガーゼマスク(これは余り効果ないみたいです。ウイルスならとおるので)があったのでそれでもしないよりはましでしょう?

総合病院なのですごい患者さんの数です。テレビでも今年地下1階地上11階、そして屋上にはヘリポートを設置した建物が敷地内にできるそうです。
私も普通なら近くの病院でもと思っていましたが最近は総合病院も通っていなかったらなかなか入院やその他が難しそうなのであえて行くことにしました。

検査も結果も予約制なので余り時間はかかりませんが駐車場が今建物を建てるのに狭くなっているため早く行かないととめられないのです。
いつも早く行きます。
最近病院内へコンビニ、ローソンが新装開店になり、受付の前にそこに行ってあればマスクを買おうと思いました。
売り切れ覚悟で行きましたが在庫があり買って古いマスクから新しいマスクにしなおしました。
これで少しは安心です。何でもコツコツすればいつかは出来上がりますね。

受付を済ませ待合室でいつものようにピアノカバーを刺します。
前回よりは少しさせましたよ。

刺繍をしながら私の横の男性がなにやら外国人の方に(中国人)初診問診をされていました。
親切で丁寧に一つ一つの質問をしていきながら職業は無職??
そして近日中に東京に行く・・・そして勉強をするといわれ
何を・・・・・いろんな勉強だと片言の日本語で話していました。

皆さん私は決しておしゃべりじゃないのですよ。すぐ横だったので自然に会話が聞こえてくるのです。
手はちゃんと動かしていますよ。

その次の質問にビックリでした。
熱は・・・・・・39度と言われ私ビックリですた。
職員さんもビックリされていたのでしょうけどそこは冷静に体温が39度もあるのですか?とは言われなかったですね。
私もビックリして少し横目で見ましたが39度あるようではなかったです。(憶測です)
大人が39度もあると顔はほてって体もだるく言葉も余りしゃべれないんじゃないかと自分で勝手に思ってしまいました。(本当かもしれません)
遠い国から来た人たちにとってはやはり言葉が最大のハンディーですね。

それでもいろんな質問に答えながら用紙を職員の方は受付にもっていかれました。
これも憶測ですがたぶん早くしてもらったんじゃないかと思います。
ずーっと職員の方がついておられたので・・・・・・・

私は予約最初なので(8時30分)それでも担当医の先生は内科の中では一番遅い出勤ですよ。
他の先生方はもう患者さんを呼ばれて診ておられます。

名前を呼ばれ「どうですか」と聞かれたので「少し風邪気味で・・今怖いので」と言うと先生が熱を計りましょうーとそして喉を見られました。

数秒後体温計を見ると36度4分でした。「アー熱はないね」私「体温低いので」と言いました。
先生も今風邪が流行しているのでちゃんと診断をしておかないとと思われたのでしょうね。
薬を総コレステロールの薬以外にイソジンと風邪薬を処方してくださいました。

最近の病院は薬は我が家の近くの薬局でもらうようになっているので時間的にすごく助かります。
これからお昼を食べて薬を飲んで休養しますね。
最近は少しでも体がおかしいとプールに行く気がしません。
これも年ですね。そして健康の大切、いちばんですものね。

さーこれからまた押し花をしようかしら・・・・それとも刺繍にしようかな。
押し花しました。
22センチ額の完成です。お昼ねをせず1時過ぎから6時まで押し花をして完成させました。
初めて最初から最後まで一人でしました。
下の籠はゴボウで作りました。切れないように交互に編んでいくようにしたので時間がかかりましたよ。
皆さんどうでしょうか???
可愛いのも好きなのでこてまりの小さい花をとり数個ずつ角におきました。
すごく可愛い籠花の完成です。

私って本当に家にいて手仕事をするのがすきなんだなーと再確認です。
だんだんとプールから遠のくのかも・・・いつかはね。

5年目の最初の日です。

2009年05月18日 | Weblog
風邪も(喉がいがらっぽかった)よくなってきました。
やはり休息が一番の薬ですね。そして食べることです。
そのお陰で熱も出ず喉のイガイガもなくなってきました。

昨日で丸4年が終わりのです。
今日は5年目に入った初日なのですがなんの変わりもありません。
いつものこと主婦の仕事を終え、買い物に行き月曜日の午後からはバドミントンをして終わって今夕飯を作りながらブログをいつものように書いています。

特に月曜日はバドミントンをして帰るので膝がいつもよりは痛い状態ですがそれは数十年前からあったことなのです。
ひどいときには膝にアイシングをしてケアーをしてまた来週の月曜日に供えます。
それでも3試合から4試合できるようになったのですから日々の筋トレのお陰かと思っています。
水泳もすごく体のためにはなっていますね。

それと年々疲れはすごく感じるようになりました。
気持ちだけは若いつもりでも先週のように福岡に行った後、2日間は体がだるくってどうしようもありませんでした。
これが年々疲れのとれ方がながくなるのでしょうね。

5年目に入った初日なのでと意気込んで書こうと思っても疲れと食事の支度でヘトヘトです。
だから今日はこの辺で終わりにしますね。
いつもと変わらない月曜日でした。

丸4年経ちました。

2009年05月17日 | Weblog
今日の17日忘れたことのない日にちです。
高松にいた時、パソコンに興味がありましたが主人が趣味でやるパソコンなので買ってくれませんでした。
それを息子に話すと小さいふるいノートパソコンをくれました。
お古とか小さいとか全然考えずとにかく好きなパソコンができる喜びでいっぱいでした。
送ってくれたパソコン何もわからずそれからが楽しい毎日でした。(そのときにはプールとか通っていませんでした)
全然知らない私は本屋さんで初めてのノートパソコン文章入力問題やワード・エクセルの本をかってしていました。

とにかく嬉しくって問題集をしていましたがこればかりしていてもと考えていたらそうだー昔の私の作品と猫の写真を入れてホームページをしようと考えました。
早速本屋さんに行き、お金をかけないでする方法として無料でできるホームページの本を買ってそれから時間がある時には時間を費やしました。楽しかったですよ。
昔は今みたいにブログを借りるなんて怖くってできませんでした。
なぜかと言うと無料でも後で請求書が来たら(いくら無料でも怖かったですね。それにもまして主人が怒ると大きな声で怒鳴るので本当に怖いのです。もし請求書でも来たらそのときの主人の顔を思い出すと・・・)とにかく最初はワードで全部作っていました。2年後にビルダーを買ってそれでもまだ日記は書いていました。
ここをクリックしてみてください。昔の日記です。懐かしいです。

その間ブログをお借りしているわけじゃないのでサイト友からのコメントも全然、
大好きなパソコンからだんだんと悩みがでてきました。

今でもそうですが誰の為に、何の目的で、何を伝えたいのかとよく考えます。
悩んだときには自分の娘が帰ったときに私のホームページを読んでくれること
そして全国の友とも、顔も知らない、年齢もまして考え方も違う人たちとの交流も今はパソコンを開ける時に誰かコメントを書いてくれているかな~?
私のは中身のない日記、夕方に書くので1日の中の出来事を思いつくままに書いているだけです。
悩んでいるときにも一貫性を持った内容が良いのかな?とか色々考えても私にはこういう書き方しかできないのです。

習い事にしてもとにかく5年は続けようと考えています。丸4年、あと1年残っています。
それからはどういう選択肢になるかはそのときの状況にもよるでしょうけどパソコンが好きなことだけは変わりません。(本当はもっと勉強をしたいのですがこれだけのことをやっていると無理です)

誰かさんが言っていた自分に褒めてあげたいと言われましたね。
私も自分に褒めてあげたいです。世の中にはもっと素晴らしいブログを書いている人たちもいるとは思いますが私は等身大の自分を素直に書いています。
(頭もないのでえらそぶってかいてもすぐばれます)
こういう私でもサイト友さんのお陰で丸4年経ちました。感謝です。
これからも日記だけは毎日書き続けたいと思っています。

まじめなのが私のとりえです。どうぞこれからもよろしくお願いします。
5月17日開設日です。息子にも助けてもらいました。2階から下の階へ大きな声で教えて・・・と何回これも言ったことか。

風邪気味なので水泳をお休みにしてお昼からの押し花を・・・・

2009年05月16日 | Weblog
数週間前から今まで押し花はほとんど作品は教室だけの時間でしていましたがなかなかそこの時間だけでは自分の納得した作品ができないので最近はなるべく時間があるときには刺繍もですが押し花も午前中の家事を終えた後にしています。
時間にして2時間から3時間です。

その成果が出てきました。
民家の作品も今日先生に見てもらいましたがオッケーをもらい額に入れて仕上げました。
ほとんど手直しもなくレンゲ畑をもう少し斜めにして遠近感をだしました。
自分でもすごく斜めにしたつもりですがまだまだ先生の目からは違うのですね。
これで49号額完成です。結構大きい額ですよ。皆さんにはたぶん大きさがわからないとは思いますよ。


我が家のクリスマスローズの花をメインに入れました。
ニンジンの花を入れて・・・・・何かしたいと思って金の和紙を切って額にインパクトをしました。
先生にももう一つお花を入れたいと言い、サクラタデ曲線を使って動きをだしました。
作品を見てもらいながら先生にサクラタデを入れたいのですがというとこれもオッケーを出してもい、バランスを考えながら入れていきました。
先生が奥からも出ているけど前面からも見えるようにといわれ何でも裏に隠すんじゃなく表にも出してその花をバランス的に置いていくことも教わりました。

ここ数週間押し花をしていてもした作品のことが気になって翌日にはまた手直しをして・・・その繰り返しでしたが少しは押し花がわかってきたような気がします。
これからも時間があるときには頑張って少しでも作品を作りたいです。
まさか大きい額が完成できるとは思っていなかったので嬉しいです。
先生のお陰です。
主人もすごく褒めてくれました。

先月なんでかな?お墓参りいっていません。

2009年05月15日 | Weblog
先月お墓参りしていません。(何でだったのでしょうか? 母も時々行かないといっていたので行けるときに行けば・・・でもほとんど毎月墓参しています)
2ヶ月ぶりなのでタオルでお墓を拭くのですが真っ黒になりました。

お花やお供え物をして拝み終了です。
お墓は高台にあるので工場の煙突や新幹線が通ると見えます。
今日は無風で煙突の煙まっすぐです。お墓からもすぐ山です。
山の中腹に高台のレストランがあります。ここは見晴らしがよく夏には外で食べるのもいいものですよ。
まだ夏は行ったことないのですが花火大会の時にはたぶん満員でしょう~
  
お墓参りの後はいつも帰り道、お大師様によって拝みます。
写真を撮っていいのかと迷いましたが皆さんにお見せしようと思いました。
私はお賽銭を入れてローソク6本に灯をつけてお線香をして拝んで終わりです。


今の場所はお花がいっぱい咲いています。数ヶ月前までは反対道路に設置されていました。
何かの理由で移転されました。
  
ミニバラやこれはユリでしょうか。
  
我が家に帰り、今日から上映の「天使と悪魔」の映画を観にいくとこにしました。
最近、リニュアルした洋服店が私の好みにあっているのでちょくちょく買います。
昔はほとんど広島に買い物に行っていました。
映画も観るの大好きですが洋服も大好きです。
先月目をつけていたスカートがあったのですが少し高かったので次回映画を観にいったときにまだあれば買おうと決めていました。

理由としてはこじつけで福岡の試合頑張ったのでご褒美という事を理由にしました。
もう少しウエスト付近を痩せれば着こなしはバッチリなのですがなかなかお腹周り痩せません。洋服を着こなすためにもガンバってガンバって筋トレしましょうー?

ラーメンを食べかえったのが1時過ぎ、今日もお昼ねをと思っていましたが寝れず明日押し花があるので再度少し手直しをしました。
数日前に金の和紙を買って直線にすーっと置いてみようかとカッターで細く切って置いて見ましたがしっくりあわないので・・・紙を切って置いてみました。
豪華になり、少しお花や葉っぱを置いてみました。
どうでしょうか?おかしいでしょうか?
私はよく先生がどういう目的でと言われるのですがふっと思いつくのです。
思いつくままにおいていくのですよ。明日の先生のコメントが怖いような・・・?
これで小さい額2と少し大きい額1、大きい額1、合計で4点明日見てもらいます。
楽しみです。先生のアドバイスどのように言われるかがこれからの作品作りにも影響をしますのですよ。楽しいです。押し花、刺繍どれも私の性格にあっています。
コツコツするのが・・・ね。

お昼寝は気持ちいいね~でも私のお昼寝は1時間以上ですよ。

2009年05月14日 | Weblog
今週の土曜日に前回自分で勝手に第1土曜日と勘違い(いつもは第1第3です)れんきゅうもあるし次の週は母の日でお花屋さんの一角をお借りしているのでその日もお休み・・・でした。

今週の土曜日が稽古日、2年間習っていますが一番大きい額60号だったか?我が家のクリスマスローズをメインに作成をします。
少しはしておかないと今月の末の押し花展には間に合いそうにないからです。
和紙も自分ではあまりすきではないのですが違う雰囲気を出したく選びました。
でもバランスが難しく今日2時間(朝の7時ぐらいから)しましたがこの程度の作品しかできてきません。
まだまだいろんな事を吸収して色使い花や葉っぱの使い方などを勉強しないといけませんが2時間ではこれが精一杯でした。
今改めてじっくり見ると動きのない作品ですね。まだまだこれから手直しをします。

今日もハッチが籠に寝ていると(私が傍で刺繍をしていると安心して寝ています)手枕みたいに頭に手をあてているがまた可愛くて写真に撮ってしまいました。
ラルオもすご・・・・く可愛いのですが年齢的に落ち着いている写真ばかりなのでついついハッチに・・・・でも我が家ではラルが一番なのですといっています。
ハッチには特にでもやんちゃな性格(子供だから?)なのでついつい私も赤ちゃん言葉になってしまいます。想像してみてくださいいるかの体と声を・・・・クスッ

最後は水泳友が教えてくれた絶品?いや簡単料理?じゃないですけど教えてもらいました。
今日は揚げ物なのでサラダの中につけあわせとして使います。
簡単です。
新玉ねぎをスライスして(何にもしない)ただらっきょう酢に1週間漬けるだけです。
シャキシャキ感抜群です。レタスやトマトと一緒にします。
玉ねぎは血液サラサラ・・・・・健康に注意しましょうね。
さー今から息子や主人が大好きな豚カツをあげます。
揚げ物の時には離れられないので・・・・この辺で。ゴックン

追伸=ブログを読み直してみたらタイトルのことが全然書いていませんでしたわー
この1週間はなるべく体を休ませようとプールには通っていますが筋トレを全然していないので今日はお昼寝ができましたよ。
木曜日は2時30分からの有料水泳レッスンが少し遅くあるのでいつもだとお昼ごろ行き、1時間筋トレもするのですが試合後の為、筋トレはお休みにしてお昼寝をしました。
お昼寝は15分から30分すればいいみたいですが私はそれでは駄目でいつも1時間以上寝ています。
途中で時間を見てまだ30分しか寝ていないと思うとまた寝てしまいます。
その後の寝起きが気持ちいいんですよね~~
お昼ね大好きですがなかなかできなませんが今日は久しぶりのお昼ねでした。アー気持ちよかったー

よく寝たので疲れがとれたようです。

2009年05月13日 | Weblog
昨日はぐっすりと眠れました。やはり疲れをとるには睡眠が一番ですね。
2日間はなんとも言えないからだのだるさでした。

先週、洗濯機と冷蔵庫を買い換えたときにハッチがいないと探すと・・・・という記事を書きましたね。
その時は写真を撮ることができませんでしたと書いたと思います。

今週の月曜日、同じようなことがありました。
息子がテレビを買い換えたので息子の部屋から数人の人がゴソゴソするので恐れをなしたのでしょうー
いつもはやんちゃなハッチも前回は写真に撮れませんんでしたが今回は隠れているところがわかったのですぐカメラで撮りましたよ。
ハッチと呼べばいつもニャーニャーと泣いてくれるのですがこういうときにはもうじーっと隅に隠れています。可愛いですよー
窓とサイドボードの間10センチもない狭い所に隠れていました。
その可愛い写真をどうぞ見てください。

この籠は去年ハッチを家に入れ始めたときにラルが慣れないのでゲージを買ってその中に籠を入れて寝るときだけはそこで寝させようと思っていましたが・・・・・ゲージに入れるとなんとも言えない声で泣くのです。
もう可愛そうで・・・本当はここで我慢してしつけをしていればラルも私のベットに来て寝ていたのでしょうがあれからハッチが私のベットで寝るようになり可愛そうにラルは違う場所でねています。
その籠を出して居間に置くとまた占領してラルを寝させません。
ラルの居場所がだんだんと狭くなってきていますが我が家にはまだ部屋があるので自分の好きなところで寝ています。
  
ハッチにかわかわれるとすぐパソコンのイスに飛び乗ってきます。
大きな体ですがまだまだ脚力は健在で飛び乗りますよ。
今はバスタオルを敷いてやっています。
  
庭に出ていたら何処からか泣き声が聞こえるので見ると藤棚の上から降りられないと泣いていました。
倉庫の屋根から飛び乗ったみたいです。上がることは上手ですが降りるのは苦手みたいです。
私が降ろそうとしてやるのですがグレも怖いのでしょう~木に爪をかけているのでなかなか降ろせませんでしたが強引に引っ張って降ろしましたよ。

疲れがとれていないけど・・・今日は刺繍の稽古日です。

2009年05月12日 | Weblog
今週はなるべくゆっくり休養しようと思っているのですが今日は刺繍の稽古日の日です。

疲れが残っている体、家にあるマッサージ機で疲れをとろうとしてもこればかりは日数がかかりそうです。
近くにいる友を乗せて先生の娘さんの家に、我が家から来るまで20分ばかりかかります。
少しずつ時間があるときには刺していますが今は今月末の押し花があるのでそちらのほうに重点を置いています。
そういう風にできるのが便利です。特にピアノカバーは今は戸塚刺繍にも所属していないので展示会で決められた作品を提出しなくてもいいし、売品を作らなくていいので今の私にはベストです。

本当は押し花もそういう風に毎年ある展示会には出したくないのですがこればかりは生徒なのでわがままは言えないです。
作品も家で飾るだけで満足なのですが習っている限りはそうはいかないでしょうね。

刺繍も疲れた体で皆とワイワイ言いながら少しは刺せました。
こういう積み重ねで作品は完成するのですね。
試合があって休みたいと思ってもこういうともがいるから稽古日だけはいって・・・でも少しは刺している自分がいるのです。
今もブログを書いていますがたぶん疲れからか支離滅裂の事を書いていると思いますがいつものことです。
私はブログはいつも夕方に食事を作りながらしています。
だから頭の中に今日はこういう文章で書こうということはまずないです。
とにかく勝手に書いている状態ですし忙しい夕方なので皆さんには多大な迷惑です。ご了承ください。
でも書かないと・・・と言う自分がいます。
今も猫の写真を載せようと思って・・・でも疲れています。

これからも試合がまた今月末にあるとこういうブログになるとは思いますが決めたことだけは(自分で勝手に決めている)守りたいほうなので大目に見てください。

今も料理を作りながらのブログ書きです。
また可愛い猫の写真は後日載せますね。本当に可愛いのですよーあのいたずらハッチも時には・・・・・・

昨日のコメントをいただいた方にもコメントを書かないといけないのですがもう少し待ってくださいね。
今日の1日家で寝ていたら疲れもとれていたのかな?そうとは限らないですけどね
楽しかったのですよ。刺繍もじゃなくお話が・・・・・・