昨日作ったアンテナを水平、垂直の各形態で聴き比べてみました。
今まで数十年のアパマンハム生活の経験では、垂直の時の方がDXに効くという感があります。ただしこれは先日の記事にも書き
ましたが、エレメントがどれだけ多く屋根より上に出ているかで全く違う結果になってしまいます。
さて、今回のエレメントですが、結論から言いますと水平設置の方が感度もS/Nも良いです。
垂直設置の方は屋根より上に1メートル程度しかエレメントが出ておらず、建物とエレメントの間隔も60センチ程度です。
Sメーター読みでドラスティックに変わるという訳ではありませんが、Sでひとつ変わるかどうかと言った感じでしょうか。
しかし、しいわゆる「耳S」では違いがよく分かります。それは水平設置におけるS/Nの改善が手伝っているのでしょう。
垂直設置は結構、都市型ノイズを拾っています。
「建物と付かず離れず」(「接地」の縁は保ちつつ、「ホットエレメント」は離れるということ)・・・・・こんなところでしょうか。
近いうちにアンテナの写真と受信状況をアップしたいと思いますが、本当に良く聞こえます。
今まで数十年のアパマンハム生活の経験では、垂直の時の方がDXに効くという感があります。ただしこれは先日の記事にも書き
ましたが、エレメントがどれだけ多く屋根より上に出ているかで全く違う結果になってしまいます。
さて、今回のエレメントですが、結論から言いますと水平設置の方が感度もS/Nも良いです。
垂直設置の方は屋根より上に1メートル程度しかエレメントが出ておらず、建物とエレメントの間隔も60センチ程度です。
Sメーター読みでドラスティックに変わるという訳ではありませんが、Sでひとつ変わるかどうかと言った感じでしょうか。
しかし、しいわゆる「耳S」では違いがよく分かります。それは水平設置におけるS/Nの改善が手伝っているのでしょう。
垂直設置は結構、都市型ノイズを拾っています。
「建物と付かず離れず」(「接地」の縁は保ちつつ、「ホットエレメント」は離れるということ)・・・・・こんなところでしょうか。
近いうちにアンテナの写真と受信状況をアップしたいと思いますが、本当に良く聞こえます。