くまの自転車日記

景色のいい海辺でメシを食う。これ最高♪ ( ̄(工) ̄)ノ

固形燃料は切って使えばイイ!

2020-09-29 19:54:00 | アウトドア
ども、ソトメシLOVERのくまです!
( ̄(工) ̄)ノ

このところ手軽な固形燃料でソトメシをしてますが、問題なのが火力調整。

ステーキを焼くと、焼き過ぎたり



焼き過ぎ↓


火から鉄板を外したりするけど、火力調整が上手くいかずに難しい…


ですが、


ふと気がついた☆彡


つか、何で今迄気が付かなかったんだろう??


『固形燃料は切って使えばイイ!』w


半分にしたり


4分の1にしたり


自由にカットして使えば無駄もなく、火力調節も出来る♪


なんてことはない。


発想の問題でしたわ笑





サドルが低く過ぎる自転車に乗るのは苦行ww

2020-09-29 01:36:00 | 日記
家族用の電動自転車を引取りに行って来ました。
電動自転車は始めてなのでアシストがどんな感じなのか興味あり。


体格が違う家族用の自転車なので、サドル高が合わせ切れないのは想定してたけど、
まあ電動だし10キロ弱の道のりだし何とかなるだろう。

これが甘かった。
苦行というか、拷問というか、、、

ポジションが合わない自転車で走るのこんなにキツかったっけ?www


サドルを目一杯高くても、自分には低過ぎて、感覚的には20cm以上低い感じ。

ベストポジションから10cmぐらい低くてもまあ乗れるけど、20cm以上低いと正座して乗ってるみたいで脚がまともに回せない。

低過ぎてバランスが取りづらい。
体重が完全に尻にだけ掛かって尻が痛くなる。

ホイールの回転が渋く空走時の気持ち良さが無い。
ヘッドパーツが締まり過ぎていてハンドルがスムーズに切れなくて不快。
ブレーキレバーの角度や遊びのセットやグリップの角度が合ってなくてイライラww

あぁ工具を持ってくればよかった…

そんな事も相まって、店から帰ってくる道中はなかなかの修行でありました…笑

ノーマルのサドルが低く過ぎるマイパラス702に始めて乗った時も、たった2キロ隣駅まで走って、捨てて帰ってこようかと真剣に悩んだのを思い出すw





アシストは出足と登り坂が効くんですな〜
ちょっと癖がある。
スピードメーターがあるならトリップメーターも付いてればいいのに。



リアのスポークがメチャ太い。


電動自転車のインプレを書こうと思っていたけど、苦行レポートになってしまったわ〜

( ̄(工) ̄)ノ