東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

夏休みシーズン

2020-07-17 22:30:41 | ノルウェーの町で tettsted
夏休みシーズンです
わたしの職場も社員の半数が4週間のサマーホリデー取得中


(ヒツジのおかあさんは夏休みナシ)

初めの頃は
1年のうちこの業界が1番忙しいこの時期に2ヶ月も
こんなにゴッソリ社員がいなくなるなんて…とビックリしていましたが
慣れるとたしかに誰しも夏の一番良い時期に休みを取りたいものね、と納得

そんなわけで
この時期はどこでも学生などの夏季アルバイトを雇います
地元の高校生や帰省中の大学生が社会経験を積める良い機会でもあり
よく出来たシステムだとは思うのですが多少の不便は否めません

そう、彼らは夏だけの助っ人
シッカリと研修を受けたわけでもなく
なんなら全くの素人だったりするので
そりゃあミスもね、あるわけです

そして怖いもの知らずのティーンエイジャー率が高いので
ギョッとするようなこともしてくれます

わたしが発注を担当しているメーカーから届く荷物も不備が多かったり
予定日にトラックが来なかったりするのもこの季節

それでもこのシステムに慣れている地元の人は
仕方ないね、夏休みシーズンだから、と
何事もサラッと受け入れていて誰も目くじらを立てません
こんなにいろんなことがゆるくても社会は回るのね…

とはいえ
covid-19のせいで旅行へ行けないかわりに
家のリデコレーションにお金を使う人が増えているらしく
勤め先のハードウェアストアの売り上げは去年の2倍!
店内は大忙しです

お客さんが多いのはもちろんありがたいことなのですが
荷ほどきや品出しの量も倍増で
わたしの軟弱な腕はかなり疲労しています


(建物の基礎に使う鉄製アイテムもよく売れる)

おかげで庭仕事とハンドクラフトをセーブせざるを得なくて
少々ストレス気味
(折り紙なんかも大量にやるとけっこうヒジにくるんですよね…)

日本から持ってきているお灸が大活躍している
今年の夏休みシーズンです



注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。