土曜日、イタリアンレストランへ行きました
コースの最後のデザートは
お楽しみのケーキバイキング
最初に席に着いたときから目を奪われていた
チョコレート・フォンデュに直行です
何段もあるデコレーションケーキのような形で
滝のように流れるチョコレート
お好みのフルーツやマシュマロ、プチシューなんかを
フォークでさしていざチョコのカーテンへ
とろ~りとろ~り
きゃー楽しい!
息子が「カーテンの切れ間から中が見える」というので
わたしもわざわざ見てみました
これはまるで「チャーリーとチョコレート工場」にでてくる
チョコレートの滝の筒と同じ
食いしん坊の男の子が吸い込まれちゃうあれです
ふうん、意外とシンプルなしかけ
けっこうなボリュームのコース料理のあとだったにもかかわらず
息子はもちろんわたしもいくつもいくつも食べちゃいました
もちろん他のケーキもたくさんいただきました
ティラミス、フランボワーズロール、チョコブラマンジェにワインゼリー
やっぱりスーパーのカップデザートとは一味違うなあ
人生には“スイーツ”が必要、としみじみ思った夜でした
コースの最後のデザートは
お楽しみのケーキバイキング
最初に席に着いたときから目を奪われていた
チョコレート・フォンデュに直行です
何段もあるデコレーションケーキのような形で
滝のように流れるチョコレート
お好みのフルーツやマシュマロ、プチシューなんかを
フォークでさしていざチョコのカーテンへ
とろ~りとろ~り
きゃー楽しい!
息子が「カーテンの切れ間から中が見える」というので
わたしもわざわざ見てみました
これはまるで「チャーリーとチョコレート工場」にでてくる
チョコレートの滝の筒と同じ
食いしん坊の男の子が吸い込まれちゃうあれです
ふうん、意外とシンプルなしかけ
けっこうなボリュームのコース料理のあとだったにもかかわらず
息子はもちろんわたしもいくつもいくつも食べちゃいました
もちろん他のケーキもたくさんいただきました
ティラミス、フランボワーズロール、チョコブラマンジェにワインゼリー
やっぱりスーパーのカップデザートとは一味違うなあ
人生には“スイーツ”が必要、としみじみ思った夜でした