うちの周囲にいるヒツジは基本的にみんな白いのですが
2年に一度くらいの割合で黒い仔羊が混ざっていることがあります
今年も1頭

オーナーによると
2年に一度くらいこういうことがあるのだそう
「あの子の名前は Svartemarja(黒いマリア)よ」
とニッコリするこの可愛らしい女性オーナーは
農場の動物たちの多くに名前をつけています

来たばかりの先月初旬
どこにいても目立つほど黒かった Svartemarja
身体が大きくなるにつれて白っぽい部分が増えてきました

丸々としてきたね…
ちなみにノルウェー語で svartemarja は護送車の呼び名です
(たぶん英語の Black Maria からの直訳かと)
オーナーさん、ちょっと遊び心ありすぎじゃあ…
それにしても
相変わらずみんなに人気のトラクター

日陰が気持ちいいのはわかるんだけど…

そんなところにもぐり込んじゃって
出るとき頭ぶつけないようにね

うんうん、そこも日陰だもんね
暑いときは日陰が大事

あっ
そこ、今は日除けになってるみたいだけど
なんといってもメタルだからね
熱くなってきたらちゃんと出るんだよ
ところで今年の夏はトラクターと並んで
私道メンテナンス用のパイプ(地中に埋めて水路を確保するためのもの)を
買ってきて置いてあります
例によって工事に取りかかるのはいつになるやらわかりません
ヒツジたちはめざとくこのパイプにも目をつけて
さっそく寄りかかるのに使っている様子

使うんだからね
かじらないでね
2年に一度くらいの割合で黒い仔羊が混ざっていることがあります
今年も1頭

オーナーによると
2年に一度くらいこういうことがあるのだそう
「あの子の名前は Svartemarja(黒いマリア)よ」
とニッコリするこの可愛らしい女性オーナーは
農場の動物たちの多くに名前をつけています

来たばかりの先月初旬
どこにいても目立つほど黒かった Svartemarja
身体が大きくなるにつれて白っぽい部分が増えてきました

丸々としてきたね…
ちなみにノルウェー語で svartemarja は護送車の呼び名です
(たぶん英語の Black Maria からの直訳かと)
オーナーさん、ちょっと遊び心ありすぎじゃあ…
それにしても
相変わらずみんなに人気のトラクター

日陰が気持ちいいのはわかるんだけど…

そんなところにもぐり込んじゃって
出るとき頭ぶつけないようにね

うんうん、そこも日陰だもんね
暑いときは日陰が大事

あっ
そこ、今は日除けになってるみたいだけど
なんといってもメタルだからね
熱くなってきたらちゃんと出るんだよ
ところで今年の夏はトラクターと並んで
私道メンテナンス用のパイプ(地中に埋めて水路を確保するためのもの)を
買ってきて置いてあります
例によって工事に取りかかるのはいつになるやらわかりません
ヒツジたちはめざとくこのパイプにも目をつけて
さっそく寄りかかるのに使っている様子

使うんだからね
かじらないでね