朝起きて晴れていると
ベリーを摘みに行くことをその日の予定に入れます
今年は当たり年
家の近くの森はいたるところで一面のブルーベリー
森の宝石モルテもたくさん実っています

(赤いうちはまだ摘むのには早いモルテ)
モルテはまだはしりというか
全体のうちの1割程度が熟しているくらいですが
なんといっても豊作なので採っても採っても採り切れません

でもブルーベリーは場所によってはすでにピーク
ニュースでも記事を見かけたので全国的に豊作のようです

(画像はNRKのホームページより)
町のスーパーには関連グッズコーナーが
目立つ場所をどーんと占領

そういえばベリーピッカー(写真の右寄りの赤いツール)
うちの倉庫で見かけた気がする

ありました
新旧そろって3つもある
去年までは自分が食べる分を都度少しだけ手摘みしていましたが
今年はあまりに豊作なので気合を入れてたくさん摘もうと決めたので
森を散歩するときはピッカー片手に
ブルーベリーの生えている場所を歩き回っています
ピッカーで摘むとどうしても葉っぱや若い実も入ってきてしまうので
帰ってからの仕分けに少し時間がかかりますが
ある程度の量を摘むなら断然ピッカーが便利

熟する前の赤紫の実は仕分けて…

1日ほど室温に置いておくと熟して食べられるようになります
指先を紫色にしながらブルーベリーをよりわけていてふと思ったのですが
毎朝摂っているブルーベリーのサプリメント
今の時期はかわりに毎日生のブルーベリーを食べればいいんじゃない?
調べてみたら
ここの野生種ビルベリーのアントシアニン含有量は1gあたり約4.5mgらしい
片手にひとすくい約20gで90mg摂取できる計算です

こんなの
摘みながらのつまみ食いですでに食べている量かも…
ベリーを摘みに行くことをその日の予定に入れます
今年は当たり年
家の近くの森はいたるところで一面のブルーベリー
森の宝石モルテもたくさん実っています

(赤いうちはまだ摘むのには早いモルテ)
モルテはまだはしりというか
全体のうちの1割程度が熟しているくらいですが
なんといっても豊作なので採っても採っても採り切れません

でもブルーベリーは場所によってはすでにピーク
ニュースでも記事を見かけたので全国的に豊作のようです

(画像はNRKのホームページより)
町のスーパーには関連グッズコーナーが
目立つ場所をどーんと占領

そういえばベリーピッカー(写真の右寄りの赤いツール)
うちの倉庫で見かけた気がする

ありました
新旧そろって3つもある
去年までは自分が食べる分を都度少しだけ手摘みしていましたが
今年はあまりに豊作なので気合を入れてたくさん摘もうと決めたので
森を散歩するときはピッカー片手に
ブルーベリーの生えている場所を歩き回っています
ピッカーで摘むとどうしても葉っぱや若い実も入ってきてしまうので
帰ってからの仕分けに少し時間がかかりますが
ある程度の量を摘むなら断然ピッカーが便利

熟する前の赤紫の実は仕分けて…

1日ほど室温に置いておくと熟して食べられるようになります
指先を紫色にしながらブルーベリーをよりわけていてふと思ったのですが
毎朝摂っているブルーベリーのサプリメント
今の時期はかわりに毎日生のブルーベリーを食べればいいんじゃない?
調べてみたら
ここの野生種ビルベリーのアントシアニン含有量は1gあたり約4.5mgらしい
片手にひとすくい約20gで90mg摂取できる計算です

こんなの
摘みながらのつまみ食いですでに食べている量かも…