
変圧器回路なので87Tタイプの比率差動継電器となる。
Gは発電機回路に使用するが継電器の技術的な詳細はネットにワンサとUPなっている。
色々、継電器試験をデモ機を使い検証して来たが我々、趣味の保安管理の現場レベルでは特高SSとか発電機の事業所で無いとお目にかかれない継電器だ。
まずは最初のバージョンだった差動継電器の発想から想定した電流を試験器2台を使い流してやってみよう。
次に改良バージョンとなった比率差動継電器回路で確認する...何の部品を利用するのか試行錯誤...これもボケ防止。
継電器カタログは、まだ精査していないが87Gとか87Tの区別はある様だ。
