チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

インフルエンザ

2009-01-20 17:57:39 | ママのわがまま
sunadokei1月20日sunadokei

おはようございます!!
みんな元気ですか??
日本はインフルエンザ流行していますか?

こちらは、どうやら日本人学校の低学年で
流行っているようです。

年末は、パパの会社で流行っていたり・・・

我が家は、パパ以外予防接種しましたが、
どうやら、ニーナもインフルエンザのようでした。

日本だと、マスクを勧めるでしょう?
こちらは、マスクしてはいけないのです。
している人なんかみません。

現地の幼稚園に、マスクをさせていったら先生に、
『どうかしたの?悪い感染病と思われるから、
マスクは止めてください。』と言われたそうです。
その話を聞いてから、1度だけトラムで、
ローカルの人が、マスクして乗っていたのよね、
近づかないように、そっちに向かないように、
すごく緊張しました。

さてさて、今日はニーナの学校で、
駿台主催の『帰国生大学進学講演会』があります。
まだまだ先、と思っていたのですが、
やはり海外にいるので、早くから「心の準備&お金の準備」
がいるようで・・・
忘れていた「成績・頭」もいりますね。
まあ、そちらはニーナに頑張ってもらうしかなく・・・

<のすけ>は??のんびりしています。
アメリカのa-chanと同学年ですが、
うちの子は通訳なんて、(日本人学校ですから)
フランス語は全く。

日本の<のすけ>のお友だち、心配しないでね。
<のすけ>は日本語オンリーです。
nose9


またギリシャ編?
これは記念に『ギリシャコーヒー』を注文した時の。
すごく濃厚で甘かったです。
ギリシャの良いところは、日本と同じで
水がサービスされるというところです。
他の国は、水もオーダーの一つだからね。


スキーに行ってきました!

2009-01-19 16:56:48 | スポーツ
sunadokei1月19日sunadokei

今日は朝から、雨・風で憂鬱・・・

17日(土)に、スキーに行きました。
といっても、こちらは雪が積もらないし、
本格的に楽しもうと思ったら、
アルプスまで行かないとね~~
(ニーナは、学校のツアーを申し込んだので、
2月末にオーストリアへスキーへ・・・
パパと<のすけ>は3月にフランスへスキーを楽しみにいきます。
国は違うけど、同じアルプスなんだよね~~)

1時間半くらいのところに、年中スキーができるところがあります。
(オランダ)
3人とも久々で、アルプスで滑れないといけないので、
慣れるために行ってきました。

<のすけ>は、アウトレットの新春バーゲンで、
カッコイイ・ウエアーを着て。



3人の姿です。
<のすけ>は相変わらず、弾丸スキーヤーです。

私は、8時間レストランにいました。
スキーをすることに興味ないのです。


新年会

2009-01-18 20:05:51 | グルメ
sunadokei1月18日sunadokei

こんにちは。
16日(金)は、パパの会社の新年会でした。
このご時世なので、派手にはできなかったようですが、
面白いお食事会でした。
もちろん、子供抜きですよ。



グランパレスに面したレストラン
名前なんだったかな~~『LE PAON』かなんか。
ここの3階を貸切でした。
なんといっても各テーブルを手品をやりながら
回ってくれるのです。
とっても古典的でしたが、子供に戻ったように
喜ぶことができました。

部ごとの会だったので、こじんまりとしてましたが、
すごいドレスアップすることもなく、気楽でした。

お食事は・・・
パパの上司の奥様は、
「去年までは、会社全体でホテルやお城を貸しきっての
クリスマスパーティーだったのに・・・悲しいわ」
と嘆いていることからも分かるように、

クリームコロッケ(中はベルギー特産の小エビ入り)
ベルギー名物のワーテルゾイ(チキンのクリーム煮)
チョコムースのケーキ

でも、私は初めての会社主催のパーティーに参加でき、
古典的な手品で沸き、面白かったです。

22:30終了のはずが、おしゃべりしていたら、
もう少しで次の日を迎えるところでした。
家に戻った時は、完全に17日になっていましたが・・・



この人から、手品グッズをもらいましたよ。

新年のお花

2009-01-16 19:23:24 | お花
sunadokei1月16日sunadokei

今日はまたまた、どんよりした天気です。
でも、ちょっぴり日が長くなった気がして・・・

昨日は新年初のお花のレッスンでした。


マダム・ウエダ作

そういえば、私のサンゴミズキに新芽がでましたよ。



写真だと立体感がでず、
上手くいかないけど、
ニーナは『今までのなかで一番好き』といっていました。


NINAの成長記録

2009-01-15 22:47:09 | ニーナの日記
sunadokei1月15日sunadokei

月曜日から、雨模様で
ずっとお日様を見なかったけど、
今日は、晴天になりました。
太陽の力はすごい!!
パワーの源です。

さて、NINAがとてつもなく成長しました。


最初はこれでした。
1週間しないうちに、

根っこがでてきました。

これは、2009年元旦の姿。
持ち上げだしたのが、6日の日。

頭が重く倒れたので、竹ひごで支えをつくったのが、翌日7日。
新芽が出そうになったのは、10日。

やりました。カラが取れ新芽登場。11日。

そして、今日15日は、

こんなになりました。
しかし、これは一体なんだろう??

また、変化があったらお知らせします。