チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

パリ・ヴァンドーム広場

2009-02-09 17:09:05 | 町並み
sunadokei2月9日sunadokei

おはようございます!!
今日もいつものように、曇っています。
でも、朝はちょっとだけ、早く明るくなりました。

さて、土曜日にパリに行った事ですが、
今までヴァンドーム広場へは行った事がありませんでした。
しかし、この日は、いつも止めていた駐車場が、
いつも入るところが一方通行になっていたので、
仕方なく、ヴァンドームの駐車場に入れたのです。

これがよかったのでしょう。
この界隈は、いわゆる超高級ブティック街で、
(フォーブル・サントノレ通り)
温かければ、ブラブラは楽しいところです。

でも、日本人には良く遭遇します。(何処見てもいます。)
わんさかいます。

もう、ガイドもゆっくり見ないので、
家に帰って、本を見て、このホテル・リッツが
ダイアナ元英国皇太子妃が最後に食事を取ったところだ。
と、以前テレビで見たことと、
初めて結びつきました。
もしや、と思ったので、写真は撮っておきました。






後でまたまた分かった事なんですが、
この広場に面して、宝石店『ショーメ』があるのですが
そこは<ショパンの住んでいた家>だったのです。
分かっていれば、写真を撮ったのに・・・

『リッツ』についてですが、
第2次世界大戦時のパリ解放の祭、
ヘミングウェイが駆けつけて泊まり、
ココ・シャネルは、カンポン通り側を常宿としていたのは
あまりにも有名。その通りにシャネルの本店があります。
昔、行きましたが、場違いな感じで、
早々に出た苦い経験があります。


最後にお茶したケーキの紹介



エクレアが13EURO。(高すぎ)
下のはプリンに見えるけど、
ドロドロの液体です。アイスを溶かしたようなもの。
美味しかったです。6か7EUROだったかな?

次ぎ行く時は、リッツでお茶しますね。
そして、ショパンの家の写真と・・・

では、では・・・


お呼ばれ 6日

2009-02-08 19:09:47 | 手料理
sunadokei2月8日sunadokei

おはようございます。

今日も、ドンヨリ・・・
日が長くなったので、多少許すことができますが・・・

最近、『徳永英明のヴォーカリスト(?)』を購入。
高いな~と思ったら、Ⅰ~Ⅲのセットでした。

昨日はパリに行くまでⅠ~Ⅲを一巡聞いて、
帰りもちょうど、Ⅰ~Ⅲで終わりました。

朝9:00~夜7:00の10時間。
そのうち車の中は、7時間くらいですか。
パリには3時間くらい。

買い物は出来ません。
お好み焼きを食べに行ったくらい。
それと、BOOK OFF かな。
帰りにヴァンドーム広場付近のホテルでお茶して・・・

お昼は、お腹いっぱい食べて47EURO。
お茶は、飲み物(3人分)・ケーキ2個で、何と48EURO。
どれだけ、良いホテルか分かっていただけたでしょうか。
リッツではありませんが・・・


それでは、今日は6日のお呼ばれの様子を・・・

何で、みんなパーティー上手なのでしょうか?
素晴らしいおもてなしをみてしまうと、
自分は無理、無理と思ってしまいます。








私なんて、先輩奥様宅ですが、
気さくな方なので、リラックスしすぎで、
昼12:00~夜6:30まで。
途中<のすけ>4:30から参加。

こちらの奥様とも不思議な縁で、
奥様の弟さんのお嫁さんが、私の高校からの友人でありまして・・・
世間は狭いです。

お料理もまだまだ盛りだくさん。
そして、ビール、ワイン(赤・白)・・・
私は車ですし、ノン・アルコールのビールを。

そして、ヘレンドがお好きなんです。
取り皿、カップ・・・ヘレンドで。
『割ったらどうしよう』と思いますが
此処でしか使えないので。

もう一人の、先輩奥様が
『ハンガリーのヘレンド村』に行ってね。
と教えてくれました。
私も、カップいがいに欲しいけど
日本は地震があるじゃん。
割れたらもったいないよな~~~
貧乏性なんですは・・・

先週は本当に充実してました。


お食事会

2009-02-08 06:03:37 | 手料理
sunadokei2月7日sunadokei

こんばんは。
今日は朝から、パリへ・・・
昨日、パリに美味しい蕎麦屋があると聞いたから・・・
イケ面が揃っていると聞いたし・・
しかし、分からなかった。

寒かった~~雪が降っていましたよ。

本当は、1月28日~31日の間に行きたかった。
その間だけ、エルメスが別会場でバーゲン。
来年は行くぞ~~

今日は、2月5日にお邪魔したお宅でのご馳走紹介。
もちろんマダムの手料理です。/span>

そのマダムが笑ってしまうことに
私の日本の友だち、みどりちゃんのお友だちです。
世界は狭い。(日本の家も偶然めちゃくちゃ近いのです。)



チコリのベーコン巻き
中にサーモン等
さばの押し寿司

全ての紹介ではないのですが、
皆さん本当にお料理が上手なのです。
参考になるのですが、
作れない・・・と思ってしまう自分がいます
(おかしい天才のはずなのに・・・)

それから野村先生のブログの件ですが
今でもハンドクリーム探しはしています。
もともと肌が弱いので荒れやすいのです。
なかなかヒット商品が見つからず。
ベルギーにも手袋は持ってきています。
しかし、あまりしていません。
朝1番はいいけど、一度水使うともうダメなんです。
靴下は履いていますよ。
クリームをかかとに塗って、5本指の絹の靴下を履いて寝ます。

日本にいるとき、食洗機を買ったのは
手荒れを無くす為。しかし、手洗いは必ず必要で・・・

手を綺麗にしたい!!




今月のお花

2009-02-07 07:13:56 | お花
sunadokei2月6日sunadokei

今週はすっごく忙しかった~~
というか、すっごく充実してました。

美味しい食べ物をいっぱいいっぱいご馳走になりました。
とても参考になったけど、
私に作れるだろうか・・・?

そのご招待された料理については
またにして、

今日はお花のレッスンの日でした。



この間、☆レストランに行く前に
おしゃれなお花屋さんを紹介してもらいました。
其処に行って感激!!
『石化柳』があったのです。
迷わず購入。
しかし、良く考えると高かったのよね・・・
花+アリストロメリア+ハランより、
高くついたのです。それらは、格安店でしたが・・・
hi

お花はアメリカ便りを見て
これだ!!と、思いアイリス。
運良く置いてありました。
アイリスはここブラッセルのシンボルらしいです。

本日は、柳の枝の特徴をよく出せるように、
傾斜型・・・
何故写真だと、カッコよく写らないのだろう???


鬼は外、福は内

2009-02-04 22:31:30 | ママのわがまま
sunadokei2月4日sunadokei

こんにちは。
先生方、みんな巻き寿司作っちゃって・・・

昨日は節分。豆まきの日。
去年は、パパがいないし、
家具なども半分はなくなっているし、
あわただしく、ひっそりと・・・

今年は、日本の<のすけ>の友だちが、
色々と贈り物をしてくれ、
その中に、鬼のお面とお豆がありました。
本当に嬉しく、これを使わせてもらいました。
でも、外に投げるのなんてもったいないので、
投げる振りをして、口に入れました。

良い事がありますように・・・



送ってもらった鬼と、
<のすけ>が紙を切って作った鬼です。

そして、ニーナですが、すごい年寄りになってしまいました。
昨日の写真。


しわくちゃ、ブヨブヨ
しなびて・・・もう終わりかしら??
縁起でもない。もう少し可愛がろうっと・・・