チュニジア6日目は、エルジェムへ

世界遺産のエルジェム円形闘技場です
230年にローマ帝国ゴルディアン皇帝により建設された
エル・ジェムのコロッセウムは、ローマ、ベローナに次いで、
世界で3番目に大きい円形闘技場なのです
L'amphitheater

しかも
チュニジアに残るコロッセウムは、
最も保存状態が良いんですって
本家のローマのを見てないんだけどw
ローマよりも良い状態なのが、なにやら誇らしく思っちゃったりw

↓アリーナにて~
ここで、猛獣や剣闘士が戦ったんですねぇ

3万人を収容できた、こちらの闘技場ですが、
ローマ時代、剣士VS猛獣の闘いや、
殉教者は、猛獣に食い殺されたなど、記述が残ってるそう。

アリーナ、観客席、地下を見て回りました。
地下室は、猛獣や剣闘士が待機してた所ですが、
その中には、北アフリカに生息していた、
百獣の王の中の王ともいうべきアトラスライオンが居たそう。
(今のライオンよりも、3倍はデカかったとか。。)
円形闘技場をみた後は、
ここから程近いエルジェム博物館へ行きました

円形闘技場の壁や床に敷かれたモザイクなので、
それらしいモチーフが多いです
円形闘技場で戦った風景や、
そこで戦わせた動物たちなど。。。

こちらは、かなら衝撃的なシーンです
まるで、日本のお盆に掛かる地獄絵の掛軸のよう…

しかし、これもモザイクなんですよー!
リアルだし、緻密だし、着色したわけでなく、
天然の石を組み合わせていくので、なお素晴らしく思えます。
初日に行った、バルドー博物館同様、
素晴らしいモザイクの数々でした。
他にも、ヘベレケの由来のお酒の神様、バッカスさんの
モチーフとか、色々面白く見て回りました

こんな風に、闘技場の床を彩っていたんですね~

この小さな人間の像は、当時の人達が
自分の部屋とかに飾ってたと言う、自分の像だそう。
当時は、写真とか無かったから、そうゆうのもを作り
飾るのが流行りだったとか・・・

博物館の中庭で~す
この日はとても、晴れてて
青空が気持ちいい、11月のチュニジアでした。

円形闘技場で売ってた、激安なサフラン
ひとつ、1ディナールだとかで、
幾ら何でも50円はあり得ないんじゃ?
とガイドさんに聞いたら。。。
トウモロコシの髭を紅く染めてる場合があるそうな…
皆さん、行った時はご注意を…


世界遺産のエルジェム円形闘技場です

230年にローマ帝国ゴルディアン皇帝により建設された
エル・ジェムのコロッセウムは、ローマ、ベローナに次いで、
世界で3番目に大きい円形闘技場なのです

L'amphitheater

しかも

最も保存状態が良いんですって

本家のローマのを見てないんだけどw
ローマよりも良い状態なのが、なにやら誇らしく思っちゃったりw

↓アリーナにて~

ここで、猛獣や剣闘士が戦ったんですねぇ


3万人を収容できた、こちらの闘技場ですが、
ローマ時代、剣士VS猛獣の闘いや、
殉教者は、猛獣に食い殺されたなど、記述が残ってるそう。

アリーナ、観客席、地下を見て回りました。
地下室は、猛獣や剣闘士が待機してた所ですが、
その中には、北アフリカに生息していた、
百獣の王の中の王ともいうべきアトラスライオンが居たそう。
(今のライオンよりも、3倍はデカかったとか。。)
円形闘技場をみた後は、
ここから程近いエルジェム博物館へ行きました


円形闘技場の壁や床に敷かれたモザイクなので、
それらしいモチーフが多いです

円形闘技場で戦った風景や、
そこで戦わせた動物たちなど。。。

こちらは、かなら衝撃的なシーンです

まるで、日本のお盆に掛かる地獄絵の掛軸のよう…


しかし、これもモザイクなんですよー!
リアルだし、緻密だし、着色したわけでなく、
天然の石を組み合わせていくので、なお素晴らしく思えます。
初日に行った、バルドー博物館同様、
素晴らしいモザイクの数々でした。
他にも、ヘベレケの由来のお酒の神様、バッカスさんの
モチーフとか、色々面白く見て回りました


こんな風に、闘技場の床を彩っていたんですね~


この小さな人間の像は、当時の人達が
自分の部屋とかに飾ってたと言う、自分の像だそう。
当時は、写真とか無かったから、そうゆうのもを作り
飾るのが流行りだったとか・・・


博物館の中庭で~す

この日はとても、晴れてて
青空が気持ちいい、11月のチュニジアでした。

円形闘技場で売ってた、激安なサフラン

ひとつ、1ディナールだとかで、
幾ら何でも50円はあり得ないんじゃ?
とガイドさんに聞いたら。。。
トウモロコシの髭を紅く染めてる場合があるそうな…

皆さん、行った時はご注意を…
