
なるべく動物性を食べないようにして、
若杉ばあちゃんの食養を実践中の私。
食事を考えるのが楽しいけれど、
まぁちょっと困るのもある。
一緒に暮らす母親が「タンパク質タンパク質」と
うるさいから(;´・ω・)
若杉ばあちゃんはタンパク質はわざわざ
取る必要が無いと言って、肉魚だけじゃなく
大豆製品も取らない方がいいと言う。
大豆は身体を冷やすから
豆腐とかもダメなんだって。
わたしの大好物の枝豆もダメ…(ノ_<。)
今年の夏どーすんだ…
まぁそんなこんなで、
色々考えてご飯作りしてるんだけど。
この日は、家で採れた筍とアスパラを
春巻きに包んで焼きました!

ごま油で焼いた焼き春巻きですv(▼v▼)v
お味噌汁はゴボウとネギ。

アク抜きした茹で筍とアスパラを
そのまま塩だけ振って、春巻きの皮に包み
塩を振りかけて焼いただけなのに
めっちゃ美味しい!!
サクサクカリッとしてコレいい!

小豆かぼちゃも塩だけ。
砂糖を使わずかぼちゃだけの甘みで作る。
…しかし、砂糖沢山で育った故に、
やはり物足りなくもあり、母親からは
文句が出たので、仕方なく
次の日に味醂で味付けしなおす(-_-;)

玄米お握りの昼ごはん。
玄米は毎食毎日食べても飽きないわぁ。
なんでもとり過ぎはよくないと思いますけど、タンパク質はとった方がいいと思いますよ〜。
ご自身は60歳で白内障に成って「2~3年で失明する」って言われたけど、薬とか手術じゃなく必要な栄養を採ることで白内障を治したそうです。
全身大やけどでケロイドに成った人も、皮膚も皮膚再生に必要な栄養を採ることで治って行ったと書いてありました。
栄養素の中でも特に良質のたんぱく質は大事で卵は特に良質のたんぱく質の塊だからなんぼでも食え!と言ってました。
ご自身96歳でお亡くなりに成ってますが、解剖検査の結果96歳で体の中に何の病変も無かったそうですよ。
知らなかった・・ってか、むしろ
積極的に摂取してます。(笑)
なんか情報が溢れていて、どれが
正しいのか迷いますね。(;´・ω・)
ありがとうございます^^
タンパク質は取った方いいってのが当たり前になってますもんね〜(^▽^;)
いろんな本ありますからね〜
ほんっといろんな方がいろんな方法で治ってるから何を信じたらいいのか分からんですよね〜(^ω^;)
大豆は冷やすんだって…
私も大豆好きなんで、止めれないんだけど、、何がいいのか分からないですよねヾ(' '*;)
デビッド・ベッカムも妊活で米食を奥様に強制されてましたね いいと思いますよ
ところで、オリーブオイルと大豆が駄目??? ん?
腸活としても女性ホルモンとしても多めに摂取すべきです
冷えには血流ですよ。そのために筋肉や自律神経を整える筈ですが…
誰この著者?ちょっと調べてみました あ、ありのまま起こったことを話すぜ…
初めに「誰誰さんの病気は私が治しました」と有無を言わせず
次に「戦争とか自殺とか宗教とか…」と不安をあおり
3に「昔はこんな事なかったの。」とツッコミにくい個人の記憶をさも証拠のように示し
4に「それは○○を食べているからなのよ!」と全く因果関係も根拠も示さず すっ飛ばして言い放つ
※これって「それはあなたに生き霊が憑いてるからなのよ!」と同じです
そのあとは聴衆の食いつきがいい 尤もらしい事を羅列しながらテンポよく次の話題に移行する
すると聞いている側の疑問点はどこかに行ってしまい いつの間にか信者になってる
全く中身が無いですよ 出鱈目も度が過ぎています
栄養学という不確かなことだらけの分野に占い師の手法を取り入れただけの本です
そのほとんどが不確かな事で埋め尽くされています(僕も散々真剣に読んで時間を無駄にしました)
その中で最も多いのが食事、栄養の記事なんですね
それは言ったもん勝ちで 誰にも反論出来ない事だからです そしてカネになるからです
昨日の中居鶴瓶の番組でやってましたね 「オルトレキシア」という摂食障害があります
それに困っている人を引き釣り込むのがババアのビジネスです