アートインナガハマ★スタッフのブログ

毎年10月の第一土・日曜日に開催の「アートインナガハマ」のイベント情報をお知ら致します。

アートインナガハマ2023作家アンケート結果

2023-11-28 15:07:36 | AIN2023

皆さま、こんにちは。

今週末12月3日(日)より2週間、当ギャラリーにて

年内最後の企画展『一居孝明展』を開催します。

その前に、アートインナガハマ2023の作家アンケート結果と

その考察を記録したいと思います。

 

昨年より出展作家の皆さんにQRコードにてアンケートをお願いする形式に

いたしました。

それまで、商店街スタッフにお願いしてアンケート用紙を回収する

形式の時は80%後半の高い回収率でしたが、

QRコードで任意のお願いにした昨年は65%、そして今年は55%の

作家さんが回答を寄せてくださいました。

以下、アンケート結果です。

 

Q1)スタッフの対応について

良かった77%・まぁ良かった11%・普通12%

(対応悪いという意見はありませんでした)

具体的にお店の名前を挙げて、

スタッフの対応に感謝のコメントを下さった場合は

その通りの責任者だけでなく

名前の挙がったお店にもアンケート結果をお渡しして

皆さんのお声を届けてまいりました。

 

Q2)売り上げについて

こちらについて、2通りの質問をしました。

1つは売上総額は予想通りか・否か?

もう一つは売上総額はいくらでしたか? 

(0~2万円~10万円以上まで段階に分けて伺いました)

結果は「予想より上」31%・「予想通り」40%・「予想より下」29%

昨年同様、興味深いことですが、売上げ10万円を超えている人で

「予想より」と答えた人が4名「予想通り」と答えた人が13名いたのに対し

4~6万円で「予想より」と答えた人が3名、

6~8万円で「予想より」と答えた人が3名いる点。

扱うものに差があるので一概には言えませんが売上げの捉え方は

人それぞれだと感じます。

通りごとのブース数の差、また通りごとの回答数の差がある点を考慮しても

10万円を超える売上げの人は大手門58%・ゆう壱番街48%に比べ

北国街道33%・博物館&きいな16%・体験&飲食0%と出展場所による差は

明らかにあることを考えさせられ、来年以降のブース配置の時、

今までの決め方で良いか考える時期ではないか?とアンケート集計者として

考えさせられます。

 

Q4)出展場所・スペースについて

良かった54%・まぁ良かった25%・あまり良くなかった11%・悪かった4%

「あまり良くなかった・悪かった」の約7割がきいなパーク、豊国神社の作家さん。

また、ゆう壱番街の作家さんで「きいなパークは飲食やワークショップなど

別形態のエリアにすべき」というコメントをくださった方もいました。

目に留まった意見では「出展者同士話しをしていると、ブースの場所に

とても不平等感を感じる」あるいは「初めて大手門通りに出展したが

他のエリアに比べお客様の数にびっくりした」という意見。

この意見を書かれた作家さんは、全体を通したご意見欄にて次のことを書かれています。

『大手門では各イベントの案内放送でお客様の会話が聞こえないことが多かったので

少々音量が大きいかなぁと思いましたが、他のエリアとの都合を考えると、

アーケード内なので仕方がないのかなぁとも思いました』

この意見、とても重要だと思っています。

色々な場所での出展がある作家さんの方が、多少の不満に寛容なのではないか!

と思うのです。

アートインナガハマに長く出展されている作家さんと商店街スタッフとの

交流も大事でしょうが、回数を重ねる出展者さんに対する考え方を

見直す必要があるとも考えます。(あくまで一個人の意見です)

 

最後に全体を通したご意見として

★意外と毎年やっているのを知らないお客様がいるので宣伝をもう少しお願いしたい。

(頑張ります😅)

★荷物の発送を自分で佐川急便を呼んで何の問題もなくできました!

(今年から、荷物の発送を作家さん任せにしたので気になっていましたが

報告ありがとうございました💛)

★HPへの内容掲載(作家出展場所等)をもう少し早くしてほしい

(こちら大いに反省しています)

★「お助け隊」助かりました!というご意見を多数いただきました。

(長浜信用金庫・お助け隊の皆さんにご意見をお届けしました)

★10月最初の土・日曜日開催を守ってほしい

(長浜市・滋賀県の主要イベントが重なると守れないこともあるそうです)

★きいなパークの使い方を考えてほしい

 

 

昨年のアンケートで「湖のスコーレのビアフェス」に関する厳しいご指摘をいただき

湖のスコーレさんも提供体制を見直して下さいました。

また、ポスターに関するご意見も今年のポスターに反映するなど

ご意見はアートインナガハマの運営に大いに役立っておりますので

今後とも、どうぞご協力をお願い申し上げます。

 


アートインナガハマ2023 開催風景 

2023-11-17 14:38:28 | AIN2023

アートインナガハマ2023 開催風景 第37回長浜芸術版楽市楽座

 

皆さま、こんにちは。

アートインナガハマ2023が閉幕して はや一ヶ月半経ちました。

先週末に記録写真担当の石黒氏よりお写真が届きましたので

お写真でアートインナガハマ2023を振り返りたいと思います。

なるべくたくさんのお写真を使いたかったので、動画に編集してみました。

 

実は先週「反省会&懇親会」が開催されたのですが

私、この仕事を始めて、初めてこういう会のタイミングで体調を崩し

参加することができませんでした😢

よって反省会で話し合われたことはわからないのですが、

先日お知らせした作家アンケート結果を次回のブログで

ご紹介したいと思います!

 


アートインナガハマ2023出展者アンケートご協力ありがとうございました。

2023-10-16 10:52:35 | AIN2023

皆さま、こんにちは。

9月30日~10月1日にかけてアートインナガハマ2023が無事開催されました。

出展された作家さん、お疲れ様でした。

そしてご来場くださった皆さま、誠にありがとうございました。

今年は長浜開町450周年記念フェスとのコラボ企画もあり

例年とは一味違ったアートインナガハマの形となりました。

コラボフェスの会場が豊国神社となったことで、私たちスタッフも

会場を運営する側として動き回っていたので、

あいにく写真を撮る暇もなく、AIN記録写真係の石黒氏の写真が出来上がってくるまで

お写真にての振り返りはお待ちいただきたいと思います。

その前に、まず10/6(金)期限でQRコードにて募集した作家アンケートに

ご協力くださった作家の皆さま、誠にありがとうございました。

昨年もこのアンケートが大いに参考になり、今年のAINに活かした面も

幾つかありまして、この場にて感謝申し上げます。

今年もまた、アンケート結果を次年度以降に活かすべく

現在アンケート結果の取りまとめをおこなっております。

その前に、アンケートにご協力いただいた作家さんのうち

抽選で10名の方に1,000円分のAmazonギフト券をお送りいたします。

先週初めにアナログな方法💦で抽選を行いました。

アンケート入力時間が表示されますので入力順に番号を振り

あみだくじにて10名の当選者を決定し、10月16日に当選者のメールに

ギフト券を発送しました。

ギフト券が届いた作家さんには、ささやかなプレゼントとしてぜひお使いください。

来月初めごろにAIN反省会を行います。その時にこのアンケート結果を

AINスタッフへ配布しますので、そのタイミングで当ブログをご覧いただいている

皆さんにも、少しアンケート結果を提示できればと思っています。

 

 

 


アートインナガハマ2023 出展者一覧掲載

2023-09-26 10:26:05 | AIN2023

皆さま、こんにちは。

いよいよ今週末開催のアートインナガハマ2023。

間際になりましたが、ようやくホームページに出展作家一覧を掲載いたしました。

ぜひチェックして、当日ご来場くださいませ。

ホームページには、他にもイベント一覧フロアガイドマップも掲載しております。

 

昨日は、既に長浜に滞在してライブアートにとりかかっている佐藤周作さんの

制作風景もInstagram等でアップしました。

この作品の完成は10/1(日)です。

皆さま、ぜひ今年も楽しみになさってくださいませ。

 

 

 


アートインナガハマ2023 来週末開催です!

2023-09-19 13:08:14 | AIN2023

皆さまこんにちは。

前回の投稿から3週間経ちました。

いよいよ来週末、アートインナガハマ2023が開催されます。

アートインナガハマのホームページ『出展者一覧』が昨年のままになっていて

今年の作家さんをご覧になりたい方にご不便をおかけし申し訳ございません。

担当者が複数の事業を抱えており、休日返上で多業務をこなしておりますので

今しばらくお待ちくださいませ。

さて、ホームページではただいま今年のイベント情報を更新しております。

今日・明日辺りに色々なイベント情報を掲載できると思いますので、

どうぞお楽しみになさってください。

『アートインナガハマ』は、他のクラフトイベントと違い長浜商店街の中で開催され

アートで長浜の街を活性化したい!という想いのもと始まったイベントです。

出展作家さんは、当日ご自分のブースを運営することで精いっぱいで

当運営委員会の企画を楽しむところではないと思います。

それでも、多くのお客様が色々な側面からアートを見て触れて

気持ちをワクワクさせて『ここに来たら楽しいなぁ・また来たいなぁ』と

感じていただける場を作り上げたい!

そして作家さんには『こういう会場で自分の作品を披露したい。

お客さんに覚えてもらって、また買いに来てほしい』と思っていただける場にしたい!

という願いを込めて運営委員会は企画を立てています。

今年は、長浜開町450年ということで、豊臣秀吉ゆかりの地「豊国神社」も

会場となっています。

今年はどんなアートインナガハマとなるのか!

皆さん、ぜひお越しになって、楽しい時間をお過ごしくださいね。

 


アートインナガハマ2023 ブース決定通知発送しました!

2023-08-28 11:46:56 | AIN2023

皆さま、こんにちは。

今週末はもう9月に突入します。

アートインナガハマ2023の準備も忙しくなってきました。

出展作家さんに、先週末8月25日(金)ブース決定通知を発送いたしました。

中に入っている書類についてご案内します。

まず、全員に同封している書類

・出展にあたってのお願い(A3用紙)

・注意(A4用紙)こちらはAINカーニバルの方にはありません。

・アートインナガハマ2023マップ(A4用紙)

・出展場所のお知らせ(A5用紙)AINカーニバルの方は更に専用案内(A4用紙)

・DM10枚

次に車で来場の作家さんのみに同封している書類

・出展者駐車場について

・車両誘導&駐車場案内マップ

・車両カード(ピンク色)

 

出展作家さんには8月28・29日頃 お手元に届きますので、

どうぞ中の書類をご確認ください。

よろしくお願い申し上げます。


アートインナガハマ2023 ポスターできました!

2023-08-18 13:23:50 | AIN2023

皆さま、こんにちは。

よりによってお盆期間に日本を通過した台風8号

皆さまの地域に被害が出ていないことを願います。

さて、アートインナガハマ2023のポスターが出来上がってまいりました。

いよいよ一ヶ月半ほどに迫ってきたアートインナガハマ2023

出展者の皆様には、今月末ごろにブース決定通知が届くように

現在準備中です。

また、今後HPやSNSで出展作家さんの情報も掲載していきますので

楽しみにお待ちくださいませ。

 

 


アートインナガハマ2023合否結果発送

2023-07-12 10:41:33 | AIN2023

皆さま、こんにちは。

6月1日より今年度のアートインナガハマ出展募集を開始しました。

期限は6月30日。

一ヶ月の期間でしたが、多くの方にご応募をいただき

スタッフ一同、感謝申し上げます。

さて、7月に入り先週『作家選考会議』を経て

今朝、合格通知を発送いたしました。

昨今働き方改革もあり、郵便局の郵送は、早くて2日後

土日が挟むと更に延びるのですが、本日局員さんにお話を伺うと、

関西エリアで今週金曜日配達(7/14)、それ以外の地域では

土日・月曜祝日の関係で7/18(火)というご案内でした。

この合格通知には、出展料の払込み用紙が同封されており

出展料の払込みをもって、合格確定とさせていただきますので

合格の作家さんには、2週間ほどの短い期間に慌ただしいですが

どうぞお振込みをお忘れなく、よろしくお願い申し上げます。

 

 


アートインナガハマ2023募集開始しました!

2023-06-01 14:49:22 | AIN2023

皆さま、こんにちは。

いよいい6月1日、本日からアートインナガハマ2023出展者募集を開始しました。

募集期間は6月30日、今月いっぱいです。

今年は長浜開町450年の記念の年で、年内いっぱい長浜450年戦国フェスティバルを開催します。

長浜の色々なイベントに戦国フェスがコラボした企画が登場します。

もちろん、アートインナガハマも戦国をテーマにしたイベントを企画中です。

今年は9月30・10月1日と、開催時期が早いので、9月後半がいつも以上に

ドタバタしそうですが、出展者・来場者の皆さまと楽しいイベントを作り出せるよう

頑張りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます


アートインナガハマ2023 まもなく出展申し込み開始です!

2023-05-24 12:03:47 | AIN2023

皆さま、こんにちは。

前回ブログを更新してから、はや一ヶ月以上経ちました。

ブログの更新が滞っていて、大変申し訳ないです

さて、アートインナガハマ2023の出展者募集が

いよいよ6/1から始まります。

募集期間は6/1~6/30の一ヶ月です。

募集は、当ホームページよりWEB入力のみとなっております。

長浜市は、今年長浜開町450年を記念して『長浜450年戦国フェスティバル』を

長浜市の様々なイベントに絡めて開催しています。

アートインナガハマでも、今年度の企画の中に戦国フェスのテーマを盛り込んで

出展者の皆さま、そしてお客様とともに

大いに盛り上がりたいと思っております。

まずは、6/1より出展をお考えの作家さんは、ぜひ当ホームページ

チェックしてくださいますようお願い申し上げます