アートインナガハマ★スタッフのブログ

毎年10月の第一土・日曜日に開催の「アートインナガハマ」のイベント情報をお知ら致します。

あの色に惹かれました!

2012-11-28 14:57:34 | 展示会

皆さま、こんにちは。

11月25日(日)より始まりました当ギャラリーでの展示会

「中部美術文化協会11人展~AINゆかりの作家たち~」

本日4日目でございます。

先ほどお見えになったお客様のおっしゃった一言が とても印象的でした。

「あの色に惹かれて、寄せていただきました

この朱色  写真ではわかりにくいのですが、かなり目立ちます

この2作は作者が同じ方で 柴田洋子さん。タイトルは『文明の虚構シリーズ』です。

タイトルと絵の解釈は、お客様にお任せするとして、私も やはり

一番目を引く作品でございます。

改めて、色の持つ魅力というものを感じますねぇ

 

今回の展示会開催にあたっては、『長浜市中心市街地活性化推進 

ライフスタイルブランド化事業』として、長浜市様より認定をいただき

ご協力を賜っているものです。

師走間近で忙しい毎日ですが、いっとき 異空間に入り込んでみるのも

いいものですよ ぜひお越しをお待ちしております

会期 : 11月25日(日) ~ 12月9日(日)

時間 : 午前10時 ~ 午後5時

場所 : ギャラリー楽座 (入場料無料)

 

 

 

 

 


設営準備!OK!!

2012-11-23 14:15:28 | 展示会

皆さま、こんにちは。

いよいよ、11月25日より始まります

『中部美術文化協会11人展』~AINゆかりの作家たち~

の展示・設営が整いました

しばらく 寂しかったギャラリーが、また華やかな空間に

生まれ変わりました

会期: 11月25日(日)~12月9日(日)

時間: 午前10時 ~ 午後5時(最終日は4時)

場所: ギャラリー楽座(ゆう壱番街商店街 みのや茶舗前)

皆さま、ぜひぜひ当ギャラリーへ 足をお運びいただき

文化の薫りを味わってくださいませ

 

 

 

 

 


ただいま、勉強中!

2012-11-19 14:36:56 | AIN2012

皆さま、こんにちは。

先週末にアートインナガハマとしての取材を受けた当事務局ですが

アートインナガハマ以外の事業 ギャラリー楽座として

いよいよ11月25日(日)から12月9日(日)まで 展示会を

開催いたします。

題して「中部美術文化協会11人展~AINゆかりの作家たち~」

さて、私 ただいま とあるソフトと格闘中・・・

少しばかりご披露いたしますと

たった20数枚の写真をムービー仕立てにすること、時間にして わずか一分半。

しかしながら、コレ 凝りだしたら大変ですね

すごいものができそう・・・。とりあえず、まだまだ勉強の日々は続く

 

 

 

 


韓国のKBS!

2012-11-16 13:54:16 | AIN2012

皆さま、こんにちは。

本日は、とある取材が入っておりまして つい先程 行われました。

実は、なんと海を超え、はるばる韓国の全州KBS放送局より

長浜市のまちづくりの取り組みを紹介する番組を制作するとの趣旨で

黒壁スクエアやプラチナプラザ、そしてアートインナガハマ等

まちづくりに関わってきた団体の取材が行われました

アートインナガハマ会長 沢田氏 ただいま マイクのテスト中

 

こちらの放送予定日は来年の1月4日(金)

この取材、時間にして約20分。はたして、どのくらい放送されますでしょうか

 韓国全州KBS放送局様 よろしくお願いしますよぉ(笑)

 

 

 


冬のお供キタ━(゜∀゜)━!

2012-11-14 11:23:56 | 業務関連

皆さま、こんにちは。

今日はまた、一段と冷えますねぇ。

いよいよ、私の冬のお供の活躍シーズンとなりました

ちょっぴり前から、試運転始めてますけどね 

えっ試運転の必要は無いって

多分今日から、一日中 使用となることでしょう・・・

あぁ~~春が待ち遠しいわぁ(泣)

 

 


目隠し?

2012-11-13 13:31:02 | 業務関連

皆さま、こんにちは。

去る11月3日より16日まで 長浜市街地商店街 各商店の入口にて

展示されております可愛らしい絵画たち

実は、中日新聞社主催の『湖国こども絵画コンクール』の優秀賞の作品たちで

ございます。

このコンクールには、当NPO法人ギャラリーシティ楽座も主催として

関わっておりまして、入口のガラス戸に4枚、優秀な作品たちを

展示しておりますので、商店街へお出かけの際には、ぜひご覧くださいませ

 

ところで、この作品たち、私の事務机の位置からはちょうど目隠しに

なりまして、街行く人々のお顔が隠れます

こんな目隠し、いいかも・・・(笑)


反省会&懇親会!本日です☆

2012-11-07 11:02:35 | AIN2012

皆さま、こんにちは。

アートインナガハマ2012が終わってちょうど一ヶ月。

本日、AINスタッフによる反省会&懇親会が18:30より行われます。

この反省会は、AINの出展作家さんがお書き下さったアンケート結果

並びにスタッフのアンケート結果をもとに、今年のアートインナガハマの

反省点、また今後に向けた課題など 皆さんと意見を交わす会議で

ございます。

ここ数年は、組織改編が毎年の課題となっておりますが、なかなか

進まないのが実情です

私の経験上、期限が1年ないし2年と決まっている役職については

さほど抵抗なく引き受けることができましたが、期限の決まっていない

役職については、身構えてしまいます。

その点、AINのメンバー勧誘についても、確かに難しいものがあると

思います。また、地域の活性化等に力点を置く当イベントにおいて

協力して下さるスタッフが、如何にわが町の活性化に尽力しているかと

広い視点で捉えてくださるか。

豊臣秀吉が長浜城を築城し、この地を発展させた「長浜市」

そこには、自分たちのことは自分たちで!という町衆の心意気が

常に受け継がれてきました。市民と行政が一体となって行われる

当イベント 皆さま、どうぞ応援よろしくお願い申しあげます