アートインナガハマ★スタッフのブログ

毎年10月の第一土・日曜日に開催の「アートインナガハマ」のイベント情報をお知ら致します。

映像が訴えるもの

2016-01-24 21:32:24 | プライベート日記

皆さま、こんばんは。本日をもち2週間の庄漫展が終了いたしました。

お越しくださった皆さま、また、作品をお買い求め下さったお客さま、

誠にありがとうございました。

さて、本日 私はお休みでしたので、お正月にNHKで連続して放送されていた

「新・映像の記録」デジタルマスター版の第5集「世界は地獄を見た」を

一人じっくり拝見しました。

昨年末12/20に塾帰りの息子と初めてこのドキュメンタリーを見た時の衝撃は

忘れられません。

12/20放送は第4集「~ヒトラーの野望~」というタイトルだったと思います。

この番組は、1995年に世界各国の映像をもとに歴史を包み隠さず伝えることを

目的にNHKが製作・放送したとのことですが、私は今回初めて拝見しました。

その時の映像は生々しく、あの時代にこんな凄惨な映像が残っていることにも驚き、

そしてまた、今なお繰り返されるテロや内戦と変わらない風景が(映像がモノクロで

画質が悪いことを除いて)TVの前に映し出されていることに、何とも言えない

無力感、そして人間の本能のようなものを感じました。

本日見た「世界は地獄を見た」の内容はまさに第二次世界大戦そのもので、

ヒトラー率いるドイツをはじめ、日本部隊の映像も克明に残っておりました。

今起きている内戦やテロで、若者が自爆テロなどを起こしていますが、

あの頃の日本の特攻隊も、まさにこの自爆テロと同じパターン。。。

お国の為に命を捧げることを使命・宿命であるかのような若者の潔さ。

よく神風特攻隊という言葉を聞きますが、響きのカッコ良さと反比例する無残な姿。

あぁ、この日本でも 昨今TVで連日放送されているような自爆テロが起きていた。。

映像を見ると、さすがに言葉を失います。

このきのこ雲は、長崎に原爆投下された時のモノ。

そして一瞬で街が廃墟と化し、人が・動物が骨と化した写真

イスラム過激派組織のテロ、そして近隣諸国では、北朝鮮の水素爆弾の実験など

不穏な情報が 未だに入ってきます。

今を生きる私たちに何ができるのか・・・私は、映像が語るものの力を信じたい。

単なる記録映像ではなく、この映像を見た世界中の人々が

戦争というものの本当の姿を見て、感じてほしい。

そのための映像・ドキュメンタリーであってほしい。そう願いながら

この番組を拝見しました

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに賑やか!笑

2016-01-18 14:31:04 | 庄漫展

皆さま、こんにちは。

昨日センター試験が終わりました。受験生にとっては緊張の2日間と

なりましたが、受験と関わりのない方々には、普通の週末でしたね。

我が家では3年連続してセンター試験と関わりがあり、親としてドキドキの

時間を過ごしました(汗)

それにしても、こんな大変な受験勉強を乗り越え 無事念願の大学生になった

たくさんの若い命が、週末のスキーツアーバス転落事故により消えてしまいました。

遺族でなくても、衝撃と怒り・悲しみが渦巻き、複雑な週末でもありました。

前途有望な若者を襲った人災。色々と原因究明されていますが、2度と

このような事故が起こらない仕組みを作っていかなければ!と思います。

奇しくも、昨日は阪神淡路大震災から21年目。

地震が起きるのを止める術は難しいけれど、今回の事故を防ぐ手立ては

いくらでもあったように思います。

安いだけでツアーを選んでしまった学生さんを非難する前に、安いツアーになっている

理由を載せるパンフレットだったのか?一般利用者にわからない価格の仕組みを

もっとオープンにすべきですし、更に業界内で適正価格や適性行程などの

チェック体制を取ることはできないのでしょうか。。。

さて、今週は全国的に真冬の寒波がやってくる!と言われておりますが

今のところ、こちら長浜では朝方の雨も止み、今は嵐の前の静けさといったところです 笑

こんな天候の中、本日は来場者が比較的たくさんいらっしゃり、

先ほどは お知り合い同士誘い合わせてお越しくださいました

皆さん絵画にお詳しく、展示作品を前に美術談義に花が咲きました

午前のお客さまも、ご自分も絵画を始め陶器や骨董にも興味があり、お子様も

美術系の大学に進学されたとかで、やはり展示作品を一点ずつ眺めながら

私に解説をしてくださいました(笑)

展示会中、このようにお客様とお話をしながら作品に触れる時間は、私にとっても貴重で

有意義な時間です。が、なかなか、絵画を観に来てくださるお客様は少なく

一人寂しく会場の番をしている時間の方が多いです

庄漫展も折り返しを迎え、いよいよ今週末1/24(日)で終了です。

当ブログをご覧の皆さま、ぜひご興味のある方は、会場にお立ち寄りくださいませ!

庄漫展

会期:1月10日(日) ~ 1月24日(日) 木曜休廊

時間:午前10時 ~ 午後5時

会場:ギャラリー楽座 長浜市元浜町14-23

連絡先:0749-65-0393

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました★庄漫展

2016-01-12 11:30:06 | 庄漫展

皆さま、こんにちは。

新しい年を迎え、いよいよ始まりました「庄漫展」

久々の展示会!しかも大好きな作家さんですのでワクワクして、

今朝出勤してまいりました

まずは、会場風景をお伝えいたします

 

今回は、銅版画とともにクレパス画も加わり前回と一味違った趣きです

同じ風景でも、銅版画とクレパス画ではニュアンスが違いますねぇ

 こちらクレパス画  そして こちら銅版画

皆さま、いかがでしょうか!

今回は21点の絵画の展示会です。

長浜の冬の風物詩「長浜盆梅展」とともにご覧いただけると嬉しく思います。

庄漫展

会期 1/10(日) ~ 1/24(日) 木曜休廊

時間 午前10時 ~ 午後5時

会場 ギャラリー楽座 長浜市元浜町14-23

お問合せ 0749-65-0393

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートインナガハマ2015動画作成!

2016-01-08 15:27:42 | AIN2015

皆さま、こんにちは。

私ごとですが、今週より通常勤務に戻り(笑)やっと長い冬眠から覚めた気分でございます

さて、ここ数年アートインナガハマの開催風景を動画にして残しておりますが

近年、写真については肖像権やプライバシーの侵害等、クレームも多くなってまいりました。

今回はAIN記録係として 毎年お願いしているプロのカメラマンの

お写真から作成してみました(^_-)-☆

時間も1分半と短めに作成しており、当日のほんの一コマしか表せておりませんが

少しでも、アートインナガハマの雰囲気がお伝えできれば幸いです

いよいよ1月10日(日)からは当事務局のもう一つの顔

ギャラリーがスタートします。

庄漫展

会期:1月10日(日) ~ 1月24日(日) 木曜休廊

時間:午前10時 ~ 午後5時 (最終日は午後4時まで)

会場:ギャラリー楽座 (長浜市元浜町14-23)

連絡先:0749-65-0393

当ブログをご覧のお近くの方は、ぜひこちらの展示会にも足を運んでくださいね

(展示会までに アートインナガハマの動画作成が間に合ってよかった~笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年始動

2016-01-03 13:19:23 | AIN2015

2016年1月3日。新年を迎え はや3日目。

皆さま、遅ればせながら 明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

さて、今年は年始早々晴天でスタートいたしました。

本日3日も、ここ長浜では例年になく暖かい日差しがリビングに降り注ぎ

昼間はエアコンも使わずに過ごしています

昨年のお正月は、元日より大雪が降り、雪かきでスタートを切ったことが

思い出されます。

そう、あの時はまだ、敷地内に住む父と共に雪かきをしていたなぁ。。。

あれから一年の間に、我が家は大きな出来事が重なって訪れ、

忘れられない一年となったことは 当ブログにて既に綴っている通りです。

昨年この時期、受験のラストスパートを迎えていた娘は、受験勉強が報われ

無事合格を勝ち取ることができました。

そして、この年末年始、5年振りに夫の実家のおばあちゃんへ元気な姿を見せに

出かけていきました。

昨年、夫の実家のおばあちゃんに元気な姿を見せに行った息子は

この冬休み 元日を除いて一日も休まず、塾通いを続けています

ちょうど一年前、12月31日の夜 自分を振り返って

「このままではあかん!変わらなくては!」と思い立った息子は、

昨年一年間、自ら向いてないと言った「勉強」に向かい、なかなか結果がでない中、

気持ちを切らすことなく一年間受験勉強を続けてきました。

受験は、その勉強量が確実に合格・不合格に現れるわけでないことを

娘や娘の同級生のたちの結果で実感しています。

息子には、彼の頑張りが報われることをひたすら祈っていますが、

結果に関わらず、彼の頑張りは 必ず今後の彼の人生の糧になると

私は信じています。いよいよラストスパート。

○○くん、キミの本気のやる気を見せてくれてありがとう

もうあと少し、後悔の無いよう頑張ろうね

最後に私ごとですが、昨年は新しい事にも足を踏み入れ、

なにごとも始めるのに歳は関係ない!という経験がありました。

今年もいろんなことに挑戦していこう!と新年を迎え、思いを強くしています。

皆さま、どうぞよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする