皆さま、こんばんは。
いよいよアートインナガハマ開催まで一ヶ月を切り、連日
バタバタと忙しく準備を進めている事務局でございます。
前回、トラブル発生とご報告したプリンターの故障は
感光体ユニットの不具合と判明し、新部品と取り換えていただきました。
今回 長浜地区を担当されている修理員のかたとお話をしましたら
通常大きな会社等では、プリンターや複合機はリースという形で
契約することが多く、このようなトラブルは電話一本ですぐに対応して下さいます。
またリースでなくても、印刷物の多い会社では、保守契約をしており
それも電話一本で駆けつけて下さるとのこと。
しかし、その保守料を聞いてビックリ!
なんと当プリンターの約2/3・・・ う~ん(^_^;)
と思って伺っておりましたら、先ほどYahooニュースでこのような記事が
これからの商品の買い方、売り方、使い方、保障の仕方等、
私たち消費者は、リアルとネットの競争を見守っているだけで
良いのか?考え込んでしまいました。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます