笑日和

わんこと楽しく

十色屋。

2017-10-27 21:30:05 | 長野県

  すでに笑ちゃんおじゃましちゃっていますが。

 

母ちゃんの作ったコースでは、

わさび農場の次は、ちょこっとコーヒータイムでもとカフェを入れていましたが。

汁ものとわさびコロッケとでお腹はいっぱい。

カフェはとばすことにいたしました

 

七色( 七色大カエデ ) → 緑色 ( わさびの緑色 ) → と巡って来ました。 

そして、そして、次にやって参りましたのは。

コチラ ↓  十色屋さん。

安曇野の別荘地の森の中にある素敵な工房&ショップです。

 

表にベンチかな? をネット上で見つけて。

行く前にメールにて問い合わせ。

父ちゃんと笑ちゃんがそこで待っていてもいいですか? と。

 

すぐに快く受け入れて下さり。

コースに加えました母ちゃんです

 

染物屋、、のれん屋、、カバン屋、、

とにかく 「 色 」 を大切にしている素敵なお店で。

 

これどうかな? を、店の外で待つ父ちゃんとやりとりしていると、、

「 他にお客様がいないので中へどうぞ~  」 と   やったー

笑ちゃん、お店へ入れてもらえました

 

「 月 」 の物が家にあるとそこの主人が幸せになれる。

を、どこかで聞いた母ちゃんは、「 月 」 を見つけては連れて帰ります

父ちゃんのために

父ちゃんは、母ちゃんの決めたコースはどこでも楽しんでくれますが、

さてー、、ばあたんがどうかな? 心配しましたが、、

 

入口入って正面に、麻に染物をした大きめのストールがいくつか下げてありました。

母ちゃんも気になりましたが、ばあたんがめちゃくちゃ飛びついた

微妙な感じに2色使いで、陽の当たり方で色がいい感じに変わり、なんだかいい。

 

ばあたん、これほど長いのはお初なようで。

すると、すると、ここで巻き方をレクチャーしてくださいました

 

これが簡単なんだけど、自分でしてみるとなかなかできないばあたん

すると、すると  

ほっておけないー    ばあたんの首元に手が、、手が、、

 

手が、、たくさんに~   

何度も、何度も、やりまして、、

 

できました~

↑ これは、やり方を忘れないようにと、

母ちゃんが携帯の動画におさめた画像です

のちに調べてみたところ、、、

ばあたんが教わりました巻き方は、プレッツェル巻きのようです。

 

母ちゃんも結局、ばあたんと色違いの物を1つ頂いてきました

夕方、宿に着き、ばあたんと母ちゃんはプレッツェル巻きを復習しました

ほのぼの~

 

今回の長野県のお出かけで、りんごをたくさん買いたいばあたん。

ここ、十色屋さんがりんご屋さんをいくつも教えてくださいました

写真がありませんが、りんごを買い車に乗せると、

父ちゃんが笑ちゃんのしっこタイムしてくるから、

先に車で待っているように言われた、ばあたんと母ちゃん。

忘れないうちにと駐車場でさっそくプレッツェル巻きを練習。

 

が、、、

十色屋さんを出てまだ数十分しか経っていないというのに、

2人とも忘れていたよー

あははははーーー    わーっはっはっは~

 

父ちゃんが笑ちゃんと駐車場に戻ってきました。

「 ねえ、なにしてるの? 向こうの方まで大爆笑の声が響いてるよ   」 と。

ストール 1つで、学んで笑えて満足して。  お得なお買い物をしました

 

 つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州安曇野 大王わさび農場 ♪

2017-10-26 07:22:50 | 長野県

 

 

長野県安曇野にあります、大王わさび農場 です

 

まずは歩きたい笑ちゃんちですが。

入口入ってすぐのところに、 ↓ コチラ オープンカフェテラスなるものがドーンとございます。

それを見たばあたんが、「 何か食べたいな~  」 と

 

ここで コレ ↓ 食べたかったので、早速

 

わさびコロッケです

 

わさびのソースと、わさびのマヨネーズをつけると美味しさ倍増らしいので

ばばばーんとかけてみました

サクサクでほどよいわさびで、これは美味しい

ちょこっと寒いのでけんちん汁で暖かくして。

 

歩いてみました

 

様々な道祖神は、きれいな川沿いと美味しい空気に似合いますね~

 

だいたいは母ちゃんと手をつなぎ歩くばあたんですが、

ここは大丈夫ってところは楽しそうに父ちゃんと笑ちゃんのあとを歩きます

雨降りな予報だったので、靴に防水スプレーをたくさん振り撒いて

指折り数えてこの日に備えていたばあたんです

 

長野県はお水がきれいですね~。

 

見とれちゃいます。

 

わんこ好きな笑ちゃん、たくさんのわんこ連れの方と会いまして、

 

嬉しい 嬉しい 笑ちゃんです

 

わんこ連れの方、みなさんコレ↓ しているようで。

笑ちゃんもやってみましたよ

すごーく 嫌そうだけど

 

売店もきれいで。

クラフトのお店にはばあたんと母ちゃんが代表して入ってみて。

食べ物の売店には代わる代わる見てきました。

立派なわさびも店頭に並びます。

 

ソフトクリームという気温ではなかったのですがー

せっかくなので、1つ買ってスプーンを3つ

除去食試験で丁度良い間があいた笑ちゃんなので、ちょこっとペロンちまちた

 

これもつんつんはこない優しい味で。

ばあたん嬉しそうに食べていました

七色大カエデから、緑色のわさび農場を見て周りました

七色 → 緑色   の次は・・・

 

つづきます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大峰高原七色大カエデ 🍂

2017-10-23 10:40:58 | 長野県

『  奇蹟の大樹のおはなし  』

いつ、誰が、何故ここに植えたのかは分からないが、この大樹は200年以上この地に立っている。

奇蹟の大樹というわれるゆえんは、終戦直後にまで遡る。

この大峰高原に開拓団の人がやってきた。

戦後の食糧難を打開すべく、少しでも多くの農作物を作ることが目的だった。

あたり一面墾し 、畑にするはずだったが、大きく育ったこの大樹だけは抜根することができず、

切り倒された切り株だけがここに残った。

水利のないこの地では畑作が適わず、間もなく開拓団はこの地を去った。

時を経て昭和40年代、ここに牧場を開設しようとした者が発見したときには、

切り株から枝幹が伸び、自然にしか造り得ない造形美がそこにはあった。

その後も大雪などで周りの木がなぎ倒されることがあっても、

この大樹は現在もここに立っている。

( ※墾し、母ちゃんちにあります辞書により詳しく説明しますと、

意味はおわかりのとおり荒れ地を耕すことですが、音読みで「コン」、

土と、音をしめす貇(コン)とを合わせて、一生懸命にはげみつとめて、

土地をおこす意。だそう。戦後の人々のこと、

現在ならば開拓の「拓き」をあてるであろうが、池田町の人々が敬意の意で、

この字をあてたのかなーと、深く思う母ちゃんでした。)

 

大変に前置きが長ーくなりましたが、

( ) より前の文面は池田町のパンフレットより丸写しでございます

なんかいい話だな~と思いまして

 

では、ご覧ください。

長野県北安曇野群池田町大峰高原の七色大カエデです。

 

説明書きもあります。

カエデがこんなに大きくなったのは、

海抜一千mに位置しフォッサマグナが下を通り豊穣豊かな火山灰地と、

このくぼ地が根に栄養を集めて山もみじとしては奇蹟的な大樹に成長したようです。

 

フォッサマグナといえば、もうパワースポットなわけで。

見事な大カエデも見られて、パワーも吸収で、

ばっちぐーなことろです

 

行く前の下調べでは、

犬連れの方のブログなどでは、犬を連れていて知らずに木に近づいたら怒られた、、とか。

ここ池田町でも「犬はNGです」とのことで。

駐車場とその近くの道まではわんこいいみたいでしたので、

交代で見てみようと、コースに加えたわけでしたが。

 

行くと、イベント的にテントがいくつか張られていて、駐車を終えると感じの良いおじさまがいて

母ちゃんひらめいちゃった

わんこNGとはなっていたけれど、低姿勢の中にほんの少しの「笑ちゃんとあの木を見たい」を、

プッシュしてみることにしてみました

 

まずはあらかじめ笑ちゃんは抱っこバッグINにして

図々しさは禁物   満面の笑みでもって、

「 この子と来たんですが、わんこ連れてだとどこまで入れますか~  」

1トーン高めの声でもって聞いてみました。

 

すると、すると

「 どこまででも一緒に見てくださ~い 」 と、、、えっ

「 抱っこしてくれていればいいですよ~  」 と。

やったー  見立てどおり良い人だ

 

話を聞くと、やはりマナーの悪い人もいるようで。

一応ここは個人の私有地で。

その昔は牧場だったようで、一面草原。

ここでわんこを放牧したならば喜ぶこと間違いなし。

 

個人の私有地ながら、柵や小道などは地元の銀行などが寄付してくれたりと、

町全体でこのカエデを守ってくれているようでした。

これからも見ごろは続くようで、

笑ちゃんちのブログを見てから行く人も、一声かけてみるといいと思います

 

ではでは笑ちゃんと一緒に、くるりとカエデを愛でながら周ります~

ばあたんも一緒です  この1年、足のトレーニングをお教室でしたとのこと、

こんな斜面でも杖無しでトコトコ歩きます

 

進んでいくと造形ががらりと変わります。

 

一度は斜面にそり向かった幹も、状態を立て直した感じになっています。

すごいなー

 

1本なのに色がたくさんで。

 

大きさも見事ですが、なんといってもこの時期は色がいいのでしょうね~

 

 

 

紅葉のイベントな感じに様々なお店が出ているので、

笑ちゃんは七色カエデより、七色くんくんのようでした

 

 

雨こそ止んでいましたが、巨大台風が近づく気配な日。

雲の向こうには白馬の山並みが見えるであろう景色、

この日は真っ白、しかも雲の上。

1

 

お天気良いともっと素敵な大カエデがご覧になれます。

これからもっと、もっといい色になるようです、機会があればぜひ~

 

おまけ

七色大カエデの子孫を連れてきました

地植えにしたら大変なことになりますから。

盆栽にしましょうよ~  と

 

まっすぐ直立の枝のものを選ぼうとしたら、、、

「 えー、えー、えー   」 と池田町のおじさま方

「 盆栽にするならこれだよ~ 」 と選んでくれました

根っこから幹が横に出て来ているところが盆栽向きなんだそうだ

作り方の紙もたくさんもらってきました。

お休みの日にチャレンジです

ちなみにこれは紅葉はしますが、七色にはならないそうですよ。

いや、200年待てばなるかもね

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 春の旅 ♪ 軽井沢 ミスアナベラ~宿へ。

2016-05-26 08:33:22 | 長野県

北向観音がものすごいパワーだと知ったのは、

ココ ↓ 軽井沢にあります ミスアナベラさん

 

必ず立ち寄りますお店に、

アップルパイの大好きなお母さんを連れてきたかったのです

アップルパイが出来上がるまで、お庭がきれいな季節なので見せてもらうことにしました

 

「ほら見て、あれは ・・・・だよ~

「 これはうちにもあるよ~

と、とっても楽しそう

 

父ちゃんと笑ちゃんは店内で休憩中

 

お母さんと母ちゃんとで散策しました

 

そして不思議な写真。

善光寺であんよをナデナデしてきて、北向観音のパワーを集めまくってきたからか?

写真半分下、お母さんの歩いた庭が色が変色したような写真になりました。

あー、、、信じる者は救われる~

 

 

 

 

 

次は、夕食前に少し運動しました笑ちゃんです

 

つづく~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 春の旅 ♪ 北向観音。

2016-05-24 21:12:39 | 長野県

善光寺をあとにして次に向かったのは、

長野県は上田市にあります 「 北向観音 」です

 

善光寺と向かい合わせに立つ、寺院としては珍しく北に向きますお堂だそうで。

 

善光寺だけでは片参り。

えーっ

知ってしまったからにはお参りせねばーっ

 

洗心のお水、ここでは硫黄な香りが致します

なぜなら、

 

上田市、別所温泉にあります北向観音だからです~。

けっこうな温度でございました

 

善光寺にありました六地蔵、こちら北向観音にもありました。

が。。。

 

な~んと笑ちゃんサイズな六地蔵でした

 

ちなみに、善光寺の六地蔵はコチラ ↓

迫力のある大きさでした~

 

善光寺は来世、北向観音は現世、

両方の幸せを願って初めて正しい形の御利益が受けられるとか。

このあと軽井沢でいつも行くカフェ、ミスアナベラさんで北向観音の話をしましたら、

丁度、私たちの前に、神社仏閣にとても詳しいお客様が来ていたんだそうで。

北向観音のパワーは、半端ないんだそうだ

 

母ちゃんもこの日を境に、いろんなところが調子良い気が致します。

信じる者は救われる~

 

つづく~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 春の旅 ♪ 善光寺②

2016-05-22 08:22:39 | 長野県

軽くお昼をしました笑ちゃん家

ばあちゃんの足が少しでも良くなりますように、コチラへ来ました。

「 お母さ~ん、そこの足形を撫でてくださ~い  」

 

「 こうすればいいんだねー  」 言いながら一生懸命にしますお母さんです

 

 

 

次に、母ちゃんがどうしても見たかった

7年に一度の御開帳に立つ回向柱の、歴代の柱たち。

去年笑ちゃん家が触ってきた柱が、一番手前にありました。

 

↓ これが去年触ったときの写真です

 

木目も白くきれいな柱でした。

 

一年経つと、こうなるんですね~。

 

過去10回分の柱が並んでいます。

 

直接、地面に埋めてあるので

どんどん短くなっていきます。

 

父ちゃんと笑ちゃんが触っているこの柱は、

母ちゃんが3歳のときの柱です~

 

69年前の柱に至っては、キノコが生えていました

 

6年後には、この柱は触れないってことですね~。

笑ちゃんとばあちゃんとみんなで、いい思い出になりました

つづく~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 春の旅 ♪ 善光寺①

2016-05-19 10:18:04 | 長野県

笑ちゃん3歳最後の日に、春の旅をして来ました

 

 

 

今回は、ばあちゃんも一緒です

ばぁちゃんもかなりのご高齢、これから先、介護の心配もあり得るお年頃。

介護はストレスも溜まるもの、

イライラしてきぃーーーーっ 嫁がパンチなどしてしまわないよう、

「 情 」 を育てておかないと

 

 出来ることなら最後はぽっくり逝きたいさぁ~、が口癖のばあちゃん

 

ではでは~、去年に続き2回目の善光寺参りの始まり始まり~

 

そうそう、今回2週間ほど早くなりました春の旅。

実は ↓ この 「 びんずる市 」に合わせたのです

4月~11月、毎月第二土曜日に開催されている手作り市です。

 

膝が悪いので・・・とよく言っているばあちゃん。

杖までついていますがー・・・

歩くのすんごく早い カメラ持ってる母ちゃん、追いつけてないですが

 

なんでもやりたいばあちゃんです

ここの台の真下は、去年の御開帳のときに立っていた 「 回向柱 」の場所です。

 

むせかえるほどの煙を浴びています親子です

 

煙を浴びて本堂でお参りしました。

今回の目的でもある、「 びんずる様 」をナデナデしました。

ばあちゃんも膝やら目やらを、ナデナデ~ナデナデ~していました

すると数人のお坊さんが、びんずる様の前に来まして何やら説明が始まりました。

300歳の木造のびんずる様、病んでいる場所と同じところを撫でると、

病が治ると信じられてきましたとのこと。

そしてお経が始まり、その後2列に並んでびんずる様をナデナデ。

すると用意されたお饅頭を1つずつくばられて。

「 今日は、びんずる市も行っていますので見て行ってくださいね~ 」と。

 

境内にところ狭しとお店が並びます

 

ばあちゃんは、まっすぐ「おやき」のお店へ~

 

母ちゃんは苔玉のお店へ~

自宅の浴室の窓の棚に、軽井沢から連れてきました万両の苔玉がありまして、

これがお風呂につかりながら眺めると、ほっとするのです

それで、その万両の隣にまた仲間を増やそうかと

手前、オレンジ色の花が咲いたやつ、連れて来ました~

秋まで花がぽちぽちと出るんだそうだ。

「 長寿梅 」名前がまたいい  長生きしそうで

 

食べたり、飲んだり、買い物したり

てくてくトコトコ歩きました

 

びんずる市を楽しんだあと、山門を通りました。

去年は父ちゃんが上りましたので、今回は母ちゃんが山門へ上ってきました

門内部の撮影は禁止ですが、眺める風景はOKとのことでしたから。

パチリしてきました

 

門の下で手を振っています 父ちゃんとばあちゃんと笑ちゃんもパチリ

 

こんな高いところからスミマセ~ン

 

母ちゃんが下りてくるのを待つ間、ガイドさんの説明を小耳にしましたばあちゃんたち。

山門から下りてきた母ちゃんに、自慢げに説明してくれました

善光寺の 「 善 」の文字の上の2つの「ちょんちょん」は、鳩なんだそうだ。

へぇ~、2回目の善光寺にして初めて知りました~

 

でも不思議よねぇ~、文字に鳩まで入れておきながら、

門には鳩除けのネットがぐるぅ~んとありますから~

さ、このあたりでお店が混雑する前にお店へ行きます~。

 

山門を出てすぐのところにありますお蕎麦屋 「 山城屋 」 さん。

2階上がってすぐにわんこOKな席があります~、とどなたかのブログで発見

軽くお昼にしました~

 つづく

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原へ行こう ♪ 写真たくさん編。

2015-08-01 09:11:27 | 長野県

何だ? これは・・・なんなのだーーーーっ 

 

理解出来ないぞぉーーーっ 

と、思う。

そんな母ちゃんは、きっと頭が固ーーーくなっているに違いなく。

発想を豊かにするには、ときには頭の柔軟体操も必要な訳で。

 

気分最高な高原で大きく深呼吸をしながら作品の中、歩いてみました 

思い出すと、ここには無駄な音がありませんでした。

本当にゆっくりのんびり歩いて来ましたので、

たまには母ちゃんの雑音に限りなく近い文字少なめで、

大量の写真をずらり並べてみました。

( すでに文字たくさん打ち込みましたが  )

全部で ↑ も含め37枚もの写真が続きます。

作品いっぱいと高原の植物を少しです。

お暇なときにゆっくり見てねっ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっほぉーーーーーっ。

笑ちゃんと歩きました美ヶ原高原。

雲が下に来たり、目線に来たり、上に来たりと、

眺め抜群のお散歩となりました 

 

嬉しそうな笑ちゃんの顔を見ていると、

幸せな父ちゃんと母ちゃんでした 

 

このあと、笑ちゃんと母ちゃんは車に乗ると、

父ちゃん一人で運転頑張りました  ( いつもですが  )

帰り道、軽井沢でお食事したり~、

母ちゃんの好きなお花屋さん寄ったり~、

まる1日楽しみました~ 

 

軽井沢では例のハーブの苗を見つけて大興奮な母ちゃん 

もちろん連れて帰って来ましたよ~ 

 

いつかブログに登場させましょう 

 

笑ちゃんと行く美ヶ原高原、これにておしまい 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原へ行こう ♪ ミラーで遊ぶ。

2015-07-30 09:54:47 | 長野県

 

 

 

 

子供連れ、わんこ連れ、ライダー仲間さんたち、

いろんな人がたくさん来ます。

 

父ちゃんと母ちゃんとお出かけで、

デヘデヘ嬉しそうな笑ちゃんです~ 

 

 

 

ウネウネしたミラーの作品。

中に入ると、いろんな角度の父ちゃんと笑ちゃんがたくさんになります。

こんなの初体験な笑ちゃんは不思議でなりません 

 

外に出ると景色が反射します 

 

こんなこともしてみたりなんかしてっ 

不思議がいっぱいの笑ちゃんでした 

 

 

 

テクテク トコトコ 広い園内をゆっくりお散歩します 

 

休憩しながらゆっくりと 

 

つづく~ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原へ行こう ♪

2015-07-27 20:08:00 | 長野県

 

 

てなことで、フットワークの良い父ちゃん 

車を飛ばしてくれました 

 

途中、

左手前は八ヶ岳連峰、遠く向こうには夏の富士山が見渡せるところまでき来ました~ 

 

 

 

 

 

 

 

草原の丘に作品が点在します

 

この辺りの高原はわんこNG多いですが、

ここは誓約書なるものにサインして提出すればOKなのだ 

ありがたやぁ~ 

 

やって来たのは、長野県は上田市の美ヶ原高原にあります

美ヶ原高原美術館 です 

14~15年ぶりにやって来ました 

 

 

 

美術、芸術からかけ離れた笑ちゃんち 

理解に苦しむ作品たちと、どう触れ合うのか?

 

それは~・・・・・・・・・

こう でーーーーー~すぅっ 

 

あーーーっ  父ちゃん、サイの角にお尻刺されるよーーーっ 

 

なぁ~んだ

これなら父ちゃんと笑ちゃんだって出来るよな~ 

 

これだって 簡単 簡単~ 

 

フォトフレーム~ 

 

と、言うわけで~

1枚目の写真も作品の一つです 

 

作品あふれる高原を、笑ちゃんとお散歩してきました 

つづく~ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のびのび~ ♪

2015-06-03 19:33:13 | 長野県

善光寺の参道で 「 これだーっ  」 なるものを発見  

どこかで孫の手買いたいな~、を何年も思っていても

なかなか実際に買うまでピンとくるものがなく~。

 

でもでもやっと我が家へ連れて帰ろうと思う孫の手を発見 

どこが母ちゃんのお眼鏡にかなったか?

パッと見、わからないでしょ~ 

 

↓ これこれ~、 「 のびのび 孫の手 」   

 

コンパクトなのに丁度良く背中が掻ける~  

 

久しぶりにいい物に出会えた~、と大喜び 

 

さあ、善光寺をあとにして・・・

つづく 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標!! 「 触ってくること~ ♪ 」

2015-05-31 21:47:32 | 長野県

妻籠宿行きの旅を考え始めたとき、

日帰りでお散歩気分で出かけようかな~、を予定してたりして。

それから日を追うと、ハッピーママさんやらぐっちママさんが

善光寺とやらへお参りしているではありませんか。

まるで興味がなかった母ちゃんですが、お二人のブログを見ているうちに、

ん? なぜ今みんな行くのか? 不思議でした。

そこで善光寺を調べると、7年に一度の・・・とあり、

それでもイマイチ、ピンときてない母ちゃんだったが、急に行きたくなりました 

7年に一度? そう思うと7年後に母ちゃん生きているか? 自信なくなりました 

 そこで日帰りの旅の予定を変更して1泊することにしたのです 

そして そして、旅の2日目、行って参りました 

7年に一度の善光寺御開帳へ。

 

牛肉大好きな笑ちゃん、今にも食べてしまいそうな1枚です 

 

ぐっちママさんのブログにも登場していた、迷いから助けてくれる六地蔵。

実際に見ると迫力あってびっくり 

一番手前のお地蔵さんの足が前に出ているのは、一刻も早く・・・な意味あるそうだ。

一番向こうのお地蔵さんは赤ちゃんを抱えていました。

思うことがあり、うるうるしちゃった母ちゃんでありました。

 

うわ~ きれいな門~   いよいよ始まり始まり笑ちゃんちの善光寺参り~ 

 

初めて来たので深い意味がわからず  人の流れに身を任せ~

門をくぐってすぐに、「 は~い、こちら側、本堂へ向かってお並び下さ~い 」 なかけ声。

ん? 何事だ? こっちに並ぶのか? 半信半疑で父ちゃん笑ちゃん母ちゃん、並びました 

すると すると 「 荷物は脇か後ろに置いてくださ~い 」 なかけ声と同時にみんな姿勢を低くしゃがみました。

みんなのマネして、笑ちゃんちもしゃがみました 

赤い傘の下、きれいな女性の僧侶がやってきて、お数珠で頭を 「 ポン 」 としてくれました。

いわゆるこれが 「 お数珠頂戴 」 とやららしい。

撮影禁止~と言われるので、遠目で撮ったものしかありません。

ちなみに、流れに身を任せていたら最前列ゲットな笑ちゃんちであります 

 

お友達ぐっちママさんより 「 私の分も触ってきて~  」 と、

ぐっちママさんがお参りしたときはものすごい混雑で、回向柱なるものを触るのに何時間待ち~な状態で、

断念してきたらしいのだ。

なので、これだけは触れてこなければ  意気込みましたよ~ 

父ちゃん母ちゃん、ぺっとり

 

笑ちゃんだって ぺっとり 

 

ママさ~ん、触った~ 触りましたよ~ 

 

って、ご覧のとおり、触りたい放題だよ~ 

 

立派な柱を

 

父ちゃん、みんなの分まで5回くらい触って来ましたよ~ 

 

糸を伝って御利益ありますように~ 

 

またまた列を見つけ、並ぶことにしました 

 

本堂なのでわんこNGかと思い、交代で並んでいたら、

列にわんこ連れを発見しました母ちゃん、思わず尋ねましたよ

「 うちもわんこ連れて来てるんですが、この列にわんこも一緒OKなんですか? 」 と

すると「抱っこしていれば大丈夫なんですよ」 って。

すぐに近くのベンチで待っていた父ちゃんに電話して列に並ぶように言いまして。

↓ 列にみんな一緒に並べて大喜びの図 

と言うわけで、何に並んだかというと~、

 「 御印文頂戴 」 というもので、

宝印を額に ポンポンしてもらうと極楽往生が約束されるというものでありました 

ふわふわした感じで ポンポンしてくれました 

 

なんたって善光寺デビューなもんだから、深い意味まったくわかりません 

列があればとにかく並ぶ、御朱印帳も持って行きましたが、

その場で書いてもらうには7時過ぎに預けて出来上がり11時と言われたので、

そこはすでに出来上がっているものを頂き、家に帰り貼り付けました。

そして最後に並んだのは、大きな足形のある石碑、

撫でると足腰を守ってくれるんだそうだ 

笑ちゃんの将来のためにも撫でてきましたよ~ 

 

最後に門。

ここにも登れるんだそうなので。

 

笑ちゃんちを代表して父ちゃんが~ 

 

 

 

父ちゃんが門の上から携帯のパノラマ撮影して来ました風景です 

 

7年に一度の御開帳、初めての善光寺参りは朝7時半に到着して2時間の滞在でした 

 

笑ちゃんちが善光寺をあとにする時間には、お参りに向かう車はもう動きません 

ちょっとの時間の差で大変なことになるお参り、

本日5月31日で御開帳は終わりましたが、

テレビのニュースで、「 今年の善光寺御開帳は北陸新幹線開通も手伝って大盛況 」 とのことでした 

 

参道で、素晴らしいもの見つけました 

つづく~ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康の森 ♪

2015-05-29 20:50:11 | 長野県

妻籠宿から次へ向かったのは、

先代ケンとも歩いた、養命酒駒ヶ根工場の健康の森

 

先代ケンは川の流れの音が嫌いでしたが、

笑ちゃんは全然気になりません 

 

薬草の森の中をぐんぐん歩いていきます 

 

中央アルプスを背にします工場です。

 

養命酒は薬草をお酒に漬けこんだチンキです。

その薬草の中に芍薬が含まれていますが、芍薬の花が咲き始めたとのことで

少し見にいきました 

きれいなお姉さんにナデナデされて、デレデレな笑ちゃんです 

 

嗅ぐところ間違ってる笑ちゃんだけど、クンクンしています 

 

白い花もあるんですねぇ。

 

トコトコ トコトコ 歩きますが~

 

あくび~ 

 

あくび~

 

大あくび~ 

 

川の流れと

 

小鳥のさえずりしか聞こえません 

 

テクテクと歩いているだけで

 

健康になっていく気になります森です 

 

お店やカフェもあるんですよ。

 

数量限定な薬草を使っているランチをいただきました~ 

 

 

つづく 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑ちゃん 妻籠宿を歩く ♪

2015-05-26 09:44:45 | 長野県

新緑の今、笑ちゃんお出かけして来ました 

 

橋を歩くと必ず下の川を眺めます父ちゃんと笑ちゃん 

父ちゃんは 「 何か魚いないかなー 」

笑ちゃんは 「 おいち あるかな? 」

母ちゃんのことなど眼中なくなります 

 

行って来たのは、中山道は妻籠宿~ 

ハッピーノンノンママさんのブログを見てから、もう行きたくて行きたくて~ 

 

念願叶いやっと行けました~ 

いつもは小刻みに分けて更新するところ、今日は一気に更新です 

 

天気予報が悪くて予定変更も考えましたが、

行ってみたら、 あれ? 晴れてる~ 

 

父ちゃんもニッコ ニコ 

テレビの時代劇が好きな父ちゃん、この空間は嬉しくて嬉しくてな感じです 

 

厩でも笑顔 

厩は、母ちゃんのばあちゃんちにはこれに良く似たのありました~ 

農作業で働くあんよの太っといお馬さんがいましたねぇ。

なんとも懐かしい空間 

 

そうそう、父ちゃんが見ているコレをお馬さんに引かせるのです。

田畑を耕すんですね~。

 

この階段を下りるとアスファルトではなく土の道がほんの少しありました~ 

 

こんな感じでね、いい感じ~ 

屋根の上の石もいいですね~

 

雨を覚悟で行ったのに、日陰が気持ち良い日差しになりました 

 

風情ある宿場を歩きます 

 

途中、お店でコレ買いました 

昔から木曽地方の男節句にはかかすことのできないひとつだそうで、

かしわ餅ならぬ、 「 ほうば巻 」 、な~んと朴の木の枝ごとなのだ 

すんごくいい香りで、

 

 

笑ちゃん ↓  

 

お茶しながら ゆっくり散歩です 

 

 

コーヒー&だんご~ 、 すごい組み合わせ 

 

つぶあんを米粉で包みこんでいるほうば巻き

 

笑ちゃんにも 一口~  男の子の節句にはかかせない~なんて聞いたらね、

やっぱりあげないと 

 

笑ちゃんとゆったりと歩きたくて早めに到着しましたが、

そこは日曜日、ちょこちょこ人が出てきましたよ~ 

 

雨、どこへ行ったかな? 日差しがだんだん強くなります~。

 

それでも空気がピリっとしていて気持ちがいいです~ 

 

笑ちゃんも美味しい空気を吸い込みますよ~ 

 

歴史の中にどっぷり入り込み、ご満悦な父ちゃんでした 

 

静かな宿場を思いっきり楽しめました~ 

 

笑ちゃん木曽路をゆく。   でした 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 秋の旅 ♪ 其の十四。

2014-11-16 21:28:52 | 長野県

笑ちゃんと一緒に陶芸教室、今日は母ちゃん編であります 

粘土と~、定規と~、いろいろな道具と~、

そして粘土の手前に置いてある四角い白いの 

コレ、落とし紙~ 

家の中で笑ちゃんがしっこしたら、吹いてあげたり~

うんちしたら拾ってあげたり~、に使っているのです 

 

今回は、その落とし紙入れを作ってみようと思っちゃいました~ 

 

数回失敗してから、やっとの思いで縮みを考慮した寸法にカットしました粘土に、

笑ちゃんの可愛い肉球を、むぎゅ むぎゅ むぎゅ~ 

すると。。。

ポンっ   

 

 

母ちゃん笑ちゃんの後ろ右足でむぎゅしていましたら、

笑ちゃんったら 

両足で立っちゃったーっ 

慌てて両足押さえて抱っこしましたが、ときすでに遅し 

 

でもまあ、笑ちゃんと母ちゃんの合作だからね 

笑ちゃんの意思も むぎゅ  したということでねっ 

 

「 母ちゃ~ん  笑ちゃん そこに むぎゅしたかったんだよ  」

と言っているかのようでした 

 

先代ケンのときは、もう7歳でしたので、

むぎゅ するときにも、そ~っと押しあてていましたが、

笑ちゃんはまだ2ちゃい  父ちゃんも母ちゃんも思いっきり むぎゅ したところ

肉球だけでなく、爪までもくっきり押されました 

 

淵の部分を用意してから、四角い粘土に乗せて、

水の付いた筆で、「 上手く、くっつきますように~  」 のおまじないをして、

それから、淵を布で ヌルヌル ヌルヌル しました 

 

父ちゃん作の フードボール 

 

母ちゃん作の 落とし紙入れ 

作り終えてから釉薬(色)を決めました 

乾燥してから窯へ入ります~ 

 

残りの粘土で、先生が 「 笑ちゃんを作ってみて  」 と、

父ちゃんに言いました 

父ちゃん 「 絵心のない僕に、そんなこと言いますか  」 なこと言っていましたが、

作りました コレを ↓ 

 

微妙だけどね  しっぽ、似てます 

笑ちゃんの くるりん しっぽ です 

 

年内に届くかな? 

届きましたら、先代ケンのときのお皿と一緒にお披露目いたしましょう 

これから陶芸を始めようとしている方に、勇気と自信を持っていただくために 

 

長く続きました旅ブログ、

これにて おしまい   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする