笑日和

わんこと楽しく

ただの日記。

2013-02-02 08:32:00 | 日記

先週は 「 ノロ 」 に感染して出勤停止になったのでお休みがたくさん。

そして今週はご近所の 「 ごみ当番 」。

口うるさい嫌なおばあさんが隣の列にお住まいなので、

お休みが取れるときには、たかがごみ当番ごときで仕事を休むのだ。

どんな理由にせよ、笑ちゃんにとってはご機嫌週間だっ

 

こんなに休みが多いと、母ちゃん、暇っちゃー  暇。

ではでは笑ちゃんよ、例のおもしろ話でもみんなにおせーちゃおうか 

 

先日パパと笑ちゃんと母ちゃんは、

母ちゃんの実家へ行きましたよっ。

母ちゃんの両親、けっこうおかしな発言&行動が多々ありますです。

そのほとんどは、呆れるか、プゥーっと吹き出してしまうもの。

そこで、じいちゃん。。。何かしたようですよ。

( ↓ に登場の 「 おじじ 」 とは母ちゃんの父親のこと )

 

母 : ねえ聞いてよ

私 : 何?

母 : この前ね、おじじがねクリーニングに出す物ないか?って言うんだよ。

私 : それが何か?

母 : クリーニングのお店から、 誕生日なので何かプレゼントがあるっていうハガキがきたらしいの。

私 : ふ~ん。

母 : クリーニングに出す物はないよって言ってもきかなくってさぁー 

そしたらどうしたと思う?

私 : 何したの?

母 : もう10年も着てるボロボロの肌着をねタンスから2枚持って、クリーニング店へ行ったよ 

私 : えーっ? 肌着を~?

母 : これと同じやつ。

私 : ぷぅーーーーっ  これーーーーっ?

 

「 これ 」  とは。。。

↓ 絵でご説明いたしましょう。

普通のじじシャツが、例えばこんなんだとしましょう。

 

うちのおじじの肌着とやらは、

生地がメッシュ状に折られていて、伸縮性のある

きゅーんと縮まった肌着であります 

これだけでも十分にカッコ悪いというのに 

 

それなのに  それなのに うちの父ときたら。。。

おーまいごーーーっと 

しかも肌着を10年も、、普通着る?

いや、着られるの?

母曰く、かなりのぼろぼろでクリーニング屋さんもどうやって洗濯して

どうやってアイロンかけるんだろうか?

と言っていたくらい

 

ちなみに言い訳みたいなものをさせていただくと、

母ちゃんの実家、そこまでの物を着るほどの貧乏ではございませんで、

2人ともある程度の企業で働いていたので、年金とやらもかなり頂いていて、

父なんて衣装持ちってくらいの人ですが、

いつも着ているものは同じもの、しかもボロボロのを好んで着て歩く。

だからタンスの中には新品がたくさん。

4畳のウォークインクローゼットを両親で使っているが、

父が実際に着る肌着や服は、みかん箱1つあるかないかってくらいだ。

ついにボケたかな? 

 

いやいや、クリーニング店へ行って肌着出して家に帰って来られるんだから、

まだ大丈夫なはずだ。

 

そして、母に聞いてみたよ。

 

      私 : ところでプレゼントって何もらってきたの?

母 : それがね、見せないんだよっ 

私 : なんで?

              母 : わからないよ、見せろって言ったって見せないんだよ 

私 : どこのクリーニング屋さんなの?

   母 : そこをまっすぐ行って、右に行って~。。。

                                    私 : あ~、うちと同じところじゃん

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

私 : ねえ、それさー、そのハガキ、

           うちにも誕生日月になると届くけどさ~、

プレゼントって、「 ポイント 」 だよっ 。

 

母、パパ、弟、私、笑ちゃん

大爆笑 

 

何かもらえると思って、出さなくてもいいボロボロの肌着を手にして出かけた父だけど、

はやる気持ちに「 ポイントプレゼント~ 」 の 

「 プレゼント 」 の文字しか目に入らなかったのだ。

見えないプレゼントだから、母に見せろって言われてもね~ 

 

どうでもいいけど、恥かしくてこの街に住んでいられる?

笑ちゃんどう思う?

 

さて、

10年物のボロボロのじじシャツが、プロの手によりどんな風に仕上げられてくるんだろうか?

興味津津な母ちゃんです 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする