goo blog サービス終了のお知らせ 

笑日和

わんこと楽しく

十色屋。

2017-10-27 21:30:05 | 長野県

  すでに笑ちゃんおじゃましちゃっていますが。

 

母ちゃんの作ったコースでは、

わさび農場の次は、ちょこっとコーヒータイムでもとカフェを入れていましたが。

汁ものとわさびコロッケとでお腹はいっぱい。

カフェはとばすことにいたしました

 

七色( 七色大カエデ ) → 緑色 ( わさびの緑色 ) → と巡って来ました。 

そして、そして、次にやって参りましたのは。

コチラ ↓  十色屋さん。

安曇野の別荘地の森の中にある素敵な工房&ショップです。

 

表にベンチかな? をネット上で見つけて。

行く前にメールにて問い合わせ。

父ちゃんと笑ちゃんがそこで待っていてもいいですか? と。

 

すぐに快く受け入れて下さり。

コースに加えました母ちゃんです

 

染物屋、、のれん屋、、カバン屋、、

とにかく 「 色 」 を大切にしている素敵なお店で。

 

これどうかな? を、店の外で待つ父ちゃんとやりとりしていると、、

「 他にお客様がいないので中へどうぞ~  」 と   やったー

笑ちゃん、お店へ入れてもらえました

 

「 月 」 の物が家にあるとそこの主人が幸せになれる。

を、どこかで聞いた母ちゃんは、「 月 」 を見つけては連れて帰ります

父ちゃんのために

父ちゃんは、母ちゃんの決めたコースはどこでも楽しんでくれますが、

さてー、、ばあたんがどうかな? 心配しましたが、、

 

入口入って正面に、麻に染物をした大きめのストールがいくつか下げてありました。

母ちゃんも気になりましたが、ばあたんがめちゃくちゃ飛びついた

微妙な感じに2色使いで、陽の当たり方で色がいい感じに変わり、なんだかいい。

 

ばあたん、これほど長いのはお初なようで。

すると、すると、ここで巻き方をレクチャーしてくださいました

 

これが簡単なんだけど、自分でしてみるとなかなかできないばあたん

すると、すると  

ほっておけないー    ばあたんの首元に手が、、手が、、

 

手が、、たくさんに~   

何度も、何度も、やりまして、、

 

できました~

↑ これは、やり方を忘れないようにと、

母ちゃんが携帯の動画におさめた画像です

のちに調べてみたところ、、、

ばあたんが教わりました巻き方は、プレッツェル巻きのようです。

 

母ちゃんも結局、ばあたんと色違いの物を1つ頂いてきました

夕方、宿に着き、ばあたんと母ちゃんはプレッツェル巻きを復習しました

ほのぼの~

 

今回の長野県のお出かけで、りんごをたくさん買いたいばあたん。

ここ、十色屋さんがりんご屋さんをいくつも教えてくださいました

写真がありませんが、りんごを買い車に乗せると、

父ちゃんが笑ちゃんのしっこタイムしてくるから、

先に車で待っているように言われた、ばあたんと母ちゃん。

忘れないうちにと駐車場でさっそくプレッツェル巻きを練習。

 

が、、、

十色屋さんを出てまだ数十分しか経っていないというのに、

2人とも忘れていたよー

あははははーーー    わーっはっはっは~

 

父ちゃんが笑ちゃんと駐車場に戻ってきました。

「 ねえ、なにしてるの? 向こうの方まで大爆笑の声が響いてるよ   」 と。

ストール 1つで、学んで笑えて満足して。  お得なお買い物をしました

 

 つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする