goo blog サービス終了のお知らせ 

笑日和

わんこと楽しく

28年ぶり。

2022-05-30 21:34:30 | わんぱく笑ちゃん

まさか、またこの門から入るとは。

東大、弥生キャンパスの農正門。

 

28年前が蘇りました。

 

初代シー・ズーの、ゆうくんが最後を過ごしました。

今度は、元気印の笑ちゃんが。

お散歩が嬉しく、ごはん命の笑ちゃんが。

えーっ? なんでー?

 

ここへ来ても、まだ信じられない母ちゃんです。

 

だって、笑ちゃんも、

どこかへお散歩に連れて来てもらった。

としか、思っていないもの。

 

それでも時は流れてゆき。

 

笑ちゃんかかりつけの主治医が、

朝1番の予約を入れてくれました。

 

4月の健康診断のことから、詳しくお話しました。

 

28年前と基本的な体制は変わっておらず。

わんこ1頭につき、研修医一名とドクター一名。

今回は、笑ちゃんかかりつけの主治医が、

指名したドクターをつけて頂きました。

 

研修医は選べませんが、

良い方がついてくれたと、ほっと安心しました。

 

問診で聞かれたことを、笑ちゃんに代わり、

母ちゃんがべらべらと説明して。

その後、笑ちゃんだけが検査のために奥の部屋へ

連れて行かれました。

 

その時の笑ちゃんの寂しそうな顔。

父ちゃんは泣きそうでした。

母ちゃんもウルウルで、あー、切ない。

 

1時間後、初日の簡単な検査が終わり、

ドクターから、検査結果の説明と、

どんな病気なのか、どのような治療法があるのかの

説明が、詳しく、詳しくありました。

 

また来週、さらに詳しく調べるために、

全身麻酔下でCT検査です。

 

そんなにゆっくりは、していられないとのことで。

翌々週の手術日をおさえてくれたました。

 

これだけ聞いて、ニュアンス的に、、、

 

去年は、父ちゃんとじいちゃんの告知を受けた母ちゃんですが、

まあ、人って、悪いこともたまにはするから、

《バチでもあたったのかもなー》なんて、

時間が経つと思ったりもしましたが。

何一つ悪いことをしていない笑ちゃんなのに。

 

父ちゃんとじいちゃんの看病を、

一生懸命にしてきた笑ちゃんなのに

 

なんだかなー。

 

朝は、お散歩かと思って大喜びな笑ちゃんだったのに、

実際は、それとはかなり違って。

帰りの車の中の笑ちゃんは、

ぐったりでした。

 

悪い物が簡単に取れて、

早くスッキリしたいところです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする