朝早く笑ちゃんハウスを出発して、
笑ちゃんのしっこタイムをちょこちょことるためにSAにこまめに寄り道して
それ以外はほぼまっすぐ喜多方の漆器屋さんへ行きました笑ちゃん家。
漆器屋さんでコーヒーいただいておしゃべりして、
そろそろラーメン屋さんオープンの時間です
喜多方には朝にラーメンを食べる習慣があって、それを 「 朝ラー 」 と言うんだそうだ、
そんなこともあり、早朝からラーメン屋さんはお店を開けていたりしますが、
ココ ↓ わんこOKな 来夢さん のオープンは11時、ごくごく普通であります。
そしてツアコンの母ちゃんの予定どおり、
11時ぴったりに入店しました笑ちゃん家、どんだけお腹すいてるんだか
でも日曜日だったので開店と同時に次々お客様来ましたよ。
先代ケンとも来ました来夢さん、そのときは駐車場にただテーブルだったけれど、
少しは植木で囲いがされていました
笑ちゃん連れてのラーメンは、また格別に美味しいものです
喜多方から出発して会津の町をちょろちょろして
笑ちゃんのお散歩のために早めに涼しい山の上へ行ってあげようと、
早々裏磐梯へ上って来ました
そこで良い道みつけました
まるで笑ちゃんが来るからきれいにしてくれたんじゃないか? ってくらいに
わんこにもって来いな道
次は、笑ちゃん 歩く 歩く の巻です
笑ちゃんと一緒でもっとおいしいね^^
私も高山行った時にグッチと一緒にラーメン食べたの思い出した。
裏磐梯のお散歩道、綺麗に整備されてていいね^^
夏でも涼しそう~。。
お若い笑ちゃんはいっぱい歩けるね^^
ケンちゃんが辿った場所を笑ちゃんも辿っているんですね~。。
笑ケンパパ・母さんの優しい想いを感じます。
私も 漆屋さんでのパチリの写真 覚えてます。
修理してくれるんですね。。
器も そうやって大事に長く使ってもらえると嬉しいでしょうね。。
笑ちゃん 楽しいこと いっぱいでテンションあがりっぱなしですね!!
つづくのつづき 楽しみにしてま~す
喜多方ラーメンは父が大好きでした。
ラーメンやさん入れないから
喜多方ラーメンもずいぶん食べてないですねぇ。。。
ゴックン♪美味しそうだぁ~(^_^、)
裏磐梯のハイキングコース、人が多いですね!
うん♪いいお散歩できそうな道ですね。
笑ちゃん楽しいっパート3も楽しみ~
きれいにしたばかりの道で、気温も丁度よくって笑ちゃんはしゃいでいました~(^∇^)
パパがね、ケンと出かけたところへ笑ちゃんを連れて行きたくてね(*^^*)
手作りの物は修理がきくから長く使えて嬉しいです(*^^*)
たくさん歩きました~(^∇^)
また見て下さいね~(^∇^)
福島、けっこう人いました~、だけどよく見ると地元ナンバーだったりでしたが、1~2割は他県ナンバーもいます~(*^O^*)
ケンが最後に行ってから2年半ぶり、ところどころで思い出しては涙したり(((^^;)だけど笑ちゃんのはしゃぎぶりに笑いました~(^∇^)